HOME > 出版物 > 林業改良普及双書 > 「林業改良普及双書No.183 林業イノベーション-林業と社会の豊かな関係を目指して」

出版物

林業改良普及双書No.183    林業イノベーション-林業と社会の豊かな関係を目指して

林業改良普及双書

林業改良普及双書No.183 林業イノベーション-林業と社会の豊かな関係を目指して

いま見えてきた変革の種―「日本林業の未来」を決定づける大きなチャンスが

著者 長谷川尚史
定価 1,210円 (本体1,100円)
ISBN 978-4-88138-333-9
体裁 新書判 212頁

この本を購入する

 私たちは、林業の各分野に見えてきたイノベーションの種に気づいているだろうか。

 技術、システム・流通・販売は? 何を造る林業を目指すのか? 精緻データ、分析ツール、地域適合型の精密林業とは? 

 組織の重要性、経営理念とESCS、多様な人材に存在するイノベーションの種。

 そして、将来社会での林業の存在意義――どんな地域社会・人々の暮らしを実現していくのか。

日本林業のイノベーションの方向性と効果を分析し、整理した、著者渾身の書き下ろし。

 

  ●本文中に下記の誤りがありました。訂正いたしますとともに、お詫び申し上げます。

   正誤表

 
   p90 後ろから6行目
 
  (誤):近くから掘り出した鉱物資源の廃棄物、…
 
  (正):地殻から掘り出した鉱物資源の廃棄物、…

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

著者プロフィール

長谷川尚史

長谷川尚史(はせがわ・ひさし) 
1969年、京都市生まれ。京都大学フィールド科学教育研究センター森林育成学分野准教授。京都大学大学院農学研究科林学専攻修了、京大博士(農学)。京都大学農学部附属演習林助手、同農学研究科森林利用学分野助手を経て2008年より現職。現在は和歌山研究林長として和歌山県有田郡有田川町在住。専門は森林利用学で、特にGNSS、GIS、リモートセンシングデータなどを用いて、林地に適した森林管理手法を考える「精密林業」をテーマとした研究を行っている。近年は育林、伐出、流通に関するシミュレーションモデルの開発などにも取り組む。
著書に『林業改良普及双書No.180 中間土場の役割と機能』(共著、全国林業改良普及協会)がある。

主要目次

第1章 はじめに~森林・林業の現状と課題
 
第2章 イノベーションとは何か
 
第3章 日本の森林管理の歴史
 
第4章 生態系サービスと将来社会における林業の存在意義
 
第5章 日本林業のイノベーションの方向性
 
第6章 森林生産システムからイノベーションを考える
 
第7章 イノベーションのための人材育成と組織づくり
 
第8章 おわりに~豊かな森へ
 

 

関連おすすめ書籍

この本を購入する