HOME > 出版物 > [単行本] 技術を伝える本 > 「山を豊かにする木材の売り方 全国実践例」

出版物

山を豊かにする木材の売り方 全国実践例

単行本技術を伝える本

山を豊かにする木材の売り方 全国実践例

資源インフレ時代を先取り! 実践で生まれた本物の知恵がここに。

著者 遠藤日雄+林業普及指導員 編著
定価 3,520円 (本体3,200円)
ISBN ISBN978-4-88138-179-3
体裁 B5判 340頁

この本を購入する

*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。

山を豊かにする地域林業ビジネスのアイデア、工夫が満載の本です。
本書は、地域を豊かにする林業のやり方、木材の売り方を創るために必ず役立てて頂ける資料です。さまざまなタイプの実践から生まれた工夫が随所に盛り込まれています。
 
「山を豊かにする木材の売り方」とは
ここで言う「山を豊かにする木材の売り方」とは、広義の意味で使います。
すなわち、山村側(森林所有者、山村社会)の収入を増やすための、地域内集団化、組織化、連携、生産システム創造、事業化、マーケティング・販売など、さまざまな手法を含めます。
本書では、林家経営の継続、収益確保、森林・木材関連の仕事や地域内雇用を創出する売り方全体を目指します。
具体的やり方(山村に利益が残る林業・木材産業、木材の売り方)を提示します。

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

第1部【解説編】木材の売り方が変わる 鹿児島大学教授 遠藤日雄

木材価格を読む 木材市場を読む 住宅市場を読む 住宅関連法制度を読む
木材を高く売る方法  目標をどこにおくか?/マーケットの選択と絞り方/価格交渉 力をどのようにもつか/ニーズに見合った売り方をどうするか

第2部【実践編】山を豊かにする木材の売り方
実践編1 需要家へ直接販売

加工業者への丸太直販の信頼取引/立木売/二酸化炭素吸収能力から算定した固定価格による「立木販売」システム/環境評価による立木の買い取り/森林所有者グループによる産直販売/工務店への直接販売で消費者のニーズに応える/林家がコーディネートする「産直販売システム」/ブランド化と直接販売/マーケティング主導による間伐材商品開発と販売/間伐材製品ブランドの開発で森林を保全/丸棒加工施設導入で小径間伐材の高度利用/その他

実践編2 流通の工夫

大量のスギを利用した異樹種集成材コンビナート/素材生産、製材、工務店が協力し、木材流通を簡略化/共販所におけるインターネット入札/首都圏在住の販売開拓員(レップ)による県産材販売とマーケット調査/バーコードによるトレーサビリティ実現と工務店・設計士直送の流通システムで山元立木価格を保証/地元大工・工務店と消費者を繋ぐ分離発注リレー方式の家づくり/間伐小径材の買取り制度を導入/その他

実践編3 需給体制の整備

大分方式乾燥法で大分さいき材の関東出荷を実現/四万十式の高密作業路と山元貯木場整備で材の集積機能強化/信州型搬出法で間伐材生産コストの大幅低減― ジグザグ滑車を用いたハイリード式搬出法/施業集約化と列状間伐で安定供給を目指す富士森林再生プロジェクト/資源データ・林業情報システムを軸に団地化、高能率施業を実現/一元集荷と高次加工で地域材利用の核に/サテライト土場を活用した低コスト木材輸送システムの構築/低コスト木材生産システムで林家収入増を実現/間伐・生産・販売の独自システム創造で林家へ利益還元/顧客優先の「マーケットイン」実践で勝ち取った高品質住宅材の加工・販売/「東三河環境認証材」による地産地消システム/SGEC森林認証取得による経営強化/用紙ユーザーと森林整備を結びつける3.9(サンキュウ)ペーパー/その他

実践編4 地域システムづくり

「出口」を意識したさまざまな加工製品の産地化/ミニコンビナートと結びついた集団間伐で木材を高く売る試み/「れいほく規格材」による地域材の利用拡大/地域ネットワークによる木材販売流通システムづくり/ハイブリッド合板用原木の共同出荷と販売/公共施設・住宅向け木質ペレット生産/木質ペレット工場とトラック集荷システム/その他

実践編5 連携型住宅への取り組み

木材の分離発注(CM方式)を導入した「秋田スギの家」生産システム/地元林業家の共同出資で組合設立/伝統工法に徹した地産地消の住宅/構造材規格化の田の字工法採用した健康・環境型住宅/地域材利用を促進する設計・加工システム「伊那谷ベーシック」で家づくり/健康・環境型「みやこ型住宅」基準認定を核とした生産システム/総合プロデュース型事業で利益確保のNEIWOOD家づくり/「連携型産直住宅」で満足の家づくり/建築業者が作る川上から川下までの直接流通ルート/森林組合と森づくりセンター主導による木材関係、設計・建築業者連携の日高カラマツ住宅/林業普及コーディネートによる施主・工務店・素材生産加工業連携/その他

関連おすすめ書籍

この本を購入する