HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2009年12月号」

出版物

林業新知識 2009年12月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2009年12月号

夫婦で歩む『シイタケ屋さん』中本清治さん・さよ子さん(滋賀県)

著者 全国林業改良普及協会
定価 3,560(年間購読料/送料込み)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価230円(本体220円送料68円)
年間購読料定価3,560円(本体3,391円送料込み)

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

2 技芸の風

「夫婦で歩む『シイタケ屋さん』」
中本清治さん・さよ子さん(滋賀県)

今から30年前のある日、「シイタケ屋さん」と、さよ子さんは知らない人から道で声を掛けられた。一瞬、誰のことか分からず驚いたが、すぐに気恥ずかしさと嬉しさがこみ上げてきた。「私は、ちゃんとシイタケ屋さんになれたんやな。頑張ってきた甲斐があったな」と思ったという。それは、夫の清治さんとシイタケ栽培を始めて10年目のことだった・・・

6 We Love Forest!林業研究グループ

椎葉村林業研究グループ(宮崎県)

8 彩る・楽しむ 山のデザイン実践講座

「里山ユートピア『響きの森』」
渡邊一夫さん(福島県)

ツリーハウスの建築をきっかけに、広く開放されることになった「響きの森」は、何よりたくさんの人々の交流を生み、ひいては産・官・学を自然なかたちで結びつけ、地域活性化に貢献してきた。
 まず、ツリーハウスを建てるのに携わった学生は延べ200人。のこぎりの挽き方さえままならない学生大工たちの指導には、地元の熟練大工さんたちが馳せ参じた。また、県の地域づくりサポート事業の支援が得られることになり、資材の調達には福島県木造技術開発協同組合が、新しく開発した集成材を提供してくれた・・・

10 こちら林業普及指導員です

林研メンバーとともに月1勉強会を開催(山梨県)
「河内ダム周辺環境林サポーター連絡協議会」結成(佐賀県)

11 拝見!七つ道具

「断面が6角形の目立てヤスリ」
西間健さん(岩手県)

カービングで使う1/4ピッチ、伐木用の・325ピッチ、プロセッサの・404ピッチまで。
「春から、うちの会社では全員、これ1本ですよ」と話す西間建さん。
その手には、カービング仲間経由で入手した6角形の目立てヤスリが握られている・・・

14 藤森隆郎が訪ねる新たな森林管理の現場

「吉野林業の明日を創る」
岡橋清元さん(奈良県)
 

優良材生産が行われ、その材は「吉野材ブランド」として高値で取引される伝統的な林業地・吉野林業。しかし、材価の低下で当地には巨大ストックが眠り、搬出の時を待つ状態だ。
 この地(吉野郡吉野町、川上村、東吉野村、上北山村)に1900haの山林を所有する岡橋清元さんは、30年近く前から大橋慶三郎氏に師事し、自ら現場に立ち、作業道を高密に開設。道を使い、優良材を搬出している。川上村内のスギ林をご案内いただきながらお話を伺った・・・

17 やってみよう チェーンソーカービング 

脚部を彫る

18 山を継ぐ

「文化としての山を継ぐ」
黒田明雄さん一家(山形県)

山形県米沢市。最近では大河ドラマ「天地人」の舞台として、多くの人が訪れる歴史ある城下町である。その米沢から会津を結ぶ街道にその名も「会津街道」がある。天地人に登場した武家や戊辰戦争の兵なども往来したという、歴史を刻んできた道である。
 その道中に関町がある。広々とした盆地から少し山に入り標高を上げた地点だが、決して狭い谷底ではない。ゆったりとした斜面に位置する小集落であり、明るい陽射しにあふれている。家々は街道を挟むように並び建つが、それはここがかつて会津街道の宿場町であったからだ・・・

20 山でも街でも アーバーワークスの仕事

木とともに暮らす環境を提案する

21 木材市況
22 読者コーナー
23全林協からのお知らせ 

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

この本を購入する