HOME > 出版物 > [単行本] 森と親しむ本・森の魅力を伝える本 > 「森へのいざない イラストで学ぶ やさしい樹林気功」

出版物

森へのいざない イラストで学ぶ やさしい樹林気功

単行本森と親しむ本・森の魅力を伝える本

森へのいざない イラストで学ぶ やさしい樹林気功

ようこそ、樹林気功の世界へ

著者 絵と文 藤田雅子
定価 1,980円 (本体1,800円)
ISBN ISBN978-4-88138-191-5
体裁 B5判 100頁

この本を購入する

 *FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。

気功法の一つである樹林気功の魅力と一人やグループでできる方法をイラストで分かりやすく解説しました。大自然の治癒力に気づき、森の生命への感謝をもちながら、森とつながっていける方法が本書で紹介される樹林気功です。

 心とからだを充実させる森の活動プログラムとしてぜひ本書を活用下さい。

 樹林気功という方法を知ってもらい、忘れかけていた自然との付き合い方や、より深い自然との交流を体験し、豊かな人生を送っていただきたいと願う気持ちから本書はつくられました。

 本書で紹介されるプログラムを実践し、命の豊かな森、豊かな心の森へ出かけましょう。ようこそ、樹林気功の世界へ。

※月刊「現代林業」2005~2006年連載の「藤田雅子がお伝えします。やってみませんか?樹林気功」を加筆してまとめたものです。

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

著者プロフィール

絵と文 藤田雅子

藤田雅子(ふじた・まさこ) 樹林気功の提唱者である今田求仁生氏より樹林気功を学ぶ。現在、三重県津市美杉町に在住し、樹林気功師として県内を中心に活動。また1996年に「いやし合う」を基本コンセプトにした環境教育に取り組む『鎮守の森を夢見る会』を発足。自ら購入した荒廃スギ山林6反をフィールドにしつつ、他山の人工林への間伐など、いやす(間伐)、守る(トンボ池づくり)、生かす(間伐材利用・竹反づくり)、育む(雑木の植林)、味わう(樹林気功・コンサート・味噌づくり etc)の5つのテーマで活動中。

主要目次

はじめに 命へのやさしさが目覚める樹林気功の世界
序 いろんな、「これが大事だ!」

頑張らない・期待しない・楽しみましょう/交流という発想/三つの器を整える/気の三軸(天地軸・社会軸・時間軸)で今を生きる/謙虚さ、これも大事だ/前向きな健やかさ/揺らぎの心地よさで体が整う/季節に寄り添う

第一章 樹林気功の基本 まずはこれをマスターしよう

服装と時間帯
按摩功  手の按摩功/腕の按摩功/肩こりも腕をよく揉むと楽になる/足は第二の心臓/足は気(木)の根っこである/足の按摩功/膝から下の按摩功
気のストレッチ  脇伸ばし/膝裏伸ばし
スワイショウ オーソドックスなスワイショウ/デンデン太鼓式スワイショウ
いろんな角度から軸を整える
気の流れるホース 姿勢/立ち方/座り方(正座)/座り方(椅子の場合)/仰臥の場合
呼吸法
 

第二章 普段の生活に取り入れて、潤いを与える ちょっとやってみませんか?

最近皆さん触れ合ってますか?
体ほぐしは心ほぐし 肩もみ&腕もみ/背中ほぐし/二人で足の按摩功
揺らぎ気功法
顔の按摩功
気の体感
 

第三章 もう少し深く感じてみる 樹林気功の深みを見る

すべての形に通じる気功法・昇降開合
深い味わい站功
素敵で味わい深い気功
素敵な功法・太陽と交流
素敵な功法・月と交流
素敵な功法・華風信
 

第四章 大自然の治癒力に出会う さあ!森へ行こう!

身近な場所で味わう(1)
身近な場所で味わう(2)
公園でリラックス
里山での気功体験
水辺での気功
意念
威厳のある、深く豊かな杜で
化樹の行
 

第五章 森を癒してくださっている皆さんへ 森での体ほぐし

森で怪我しない体ほぐし 作業の前の準備功/昼の休憩時の体ほぐし/食後の味わい/作業の後の収功 

資料編 樹木の薬効/リーダーへのお願い/お伝えの心得

関連おすすめ書籍

この本を購入する