*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。
林業技術を語る際の土台となる共通の用語を専門家に取材し、そのアドバイスを得てリアルに再現した豊富な科学イラストによって、明快に用語を解説しています。
造林・育林の土台となる生態学的基礎(樹木の成長、土壌、保水力など)、育林技術、施業方法から虫害、獣害など森林保護に関する用語を収録しています。
月刊「林業新知識」で(弊会発行)で長期連載した「林業リテラシー」の一部をまとめたものです。
HOME > 出版物 > [単行本] 技術を伝える本 > 「イラスト図解 造林・育林・保護」


知りたいところが、ズバリ分かる。 技術のイラスト事典です。
| 著者 | 月刊「林業新知識」編、文・イラスト 鶴岡政明 | 
|---|---|
| 定価 | 2,090円 (本体1,900円) | 
| ISBN | ISBN978-4-88138-196-0 | 
| 体裁 | 四六判 176頁 カラーイラスト | 
林業技術を語る際の土台となる共通の用語を専門家に取材し、そのアドバイスを得てリアルに再現した豊富な科学イラストによって、明快に用語を解説しています。
造林・育林の土台となる生態学的基礎(樹木の成長、土壌、保水力など)、育林技術、施業方法から虫害、獣害など森林保護に関する用語を収録しています。
月刊「林業新知識」で(弊会発行)で長期連載した「林業リテラシー」の一部をまとめたものです。

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

樹木の物質の流れ(1)養分の吸収
樹木の物質の流れ(2)養分の生成
森林の発達段階と炭素固定
炭素固定
アレロパシー
紅葉・黄葉
森林土壌
森林土壌の保水力
根系の土壌補強効果
適地適木
ツル植物
樹木の成長と枝打ちの効果
枝
樹木の成長と間伐の効果
林分密度管理図
林分密度管理図の読み方・使い方
列状間伐
ヒノキの挿し木
ヒノキの挿し木苗の仕立て方
空中取り木
天然更新施業
萌芽更新と里山
シイタケ原木のためのクヌギ林の仕立て方
シイタケ原木の伐採・葉枯らし・玉切り
林内放牧
竹・笹・バンブー
タケ
タケ林の管理と竹の利用
学名
樹木の方言
ヒノキ漏脂病
スギカミキリ
スギノアカネトラカミキリ
スギザイノタマバエ
シカ害・カモシカ害
ノウサギ害・ノネズミ害
クマ剥ぎ
天敵のタイプ
森林の防火


 森林と林業を知る本
                                森林インストラクター入門
森林と林業を知る本
                                森林インストラクター入門
                                定価: 4,400円

 技術を伝える本
                                森林生態学 持続可能な管理の基礎
技術を伝える本
                                森林生態学 持続可能な管理の基礎
                                定価: 4,180円

 技術を伝える本
                                新たな森林管理 -持続可能な社会に向けて-
技術を伝える本
                                新たな森林管理 -持続可能な社会に向けて-
                                定価: 4,180円

 技術を伝える本
                                イラスト図解 林業機械・道具と安全衛生
技術を伝える本
                                イラスト図解 林業機械・道具と安全衛生
                                定価: 2,090円

 森と親しむ本・森の魅力を伝える本
                                「読む」植物図鑑  樹木・野草から森の生活文化まで Vol.4
森と親しむ本・森の魅力を伝える本
                                「読む」植物図鑑  樹木・野草から森の生活文化まで Vol.4
                                定価: 2,200円