★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。
■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。
「月額払」について
専用のマガジンファイル好評販売中!
1年分(12冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより
HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 2025年6月号」
特集 市町村担当者が選ぶ 森林経営管理制度取組事例
著者 | 全国林業改良普及協会 編 |
---|---|
定価 | 6,972(年間購読料/税・送料込み)円 |
ISBN | --- |
体裁 | A5判 80頁 |
★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。
■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。
「月額払」について
専用のマガジンファイル好評販売中!
1年分(12冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより
※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。
現代林業6月号 目次
特集 市町村担当者が選ぶ 森林経営管理制度取組事例
2019年4月にスタートした森林経営管理制度。制度開始から5年間を経て1132市町村(制度活用を希望する市町村の94%)にて、約103万haの意向調査が実施され、各市町村には課題解決に向けた様々な工夫やノウハウが蓄積されてきました。
こうした中、林野庁では、全国の自治体等による参考となる取組を広く募り、優良事例を選定・表彰を通じて、知見やノウハウの横展開によるボトムアップを目的とした「"みんなで選ぶ"森林シューセキ!Award」を開催しました。
第1回目となる同Awardには、全国の自治体等の応募からの数多くの応募に対して第1次審査で大賞候補7団体が選ばれ、令和7年1月29日の大賞候補7団体による事例報告会後に、応募団体等による投票が行われ、北海道札幌市が大賞として選ばれました。
本特集では、北海道札幌市と、奨励賞を受賞した6団体のうち、山形県山形市、和歌山県有田川町、鹿児島県鹿児島市の取組事例について紹介します。
特集1
北海道札幌市における
森林経営管理制度の事業を効率的、効果的に進めるための取組
兼俊壮明/北海道札幌市建設局みどりの推進部みどりの管理課自然緑地係
特集2
山形県山形市における
森林経営管理制度の推進に向けた
実施方針策定とドローンの活用
溝越清美/山形県山形市農林部森林整備課主査
特集3
和歌山県有田川町における
森林所有者の立場に合わせた
意向調査・間伐補助金の活用
上田隆章/和歌山県有田川町産業振興部 林務課長
特集4
鹿児島県鹿児島市における
「稼げる森林」を目指した森林経営管理制度の推進
伊東一行/鹿児島県鹿児島市産業局農林水産部生産流通課林務水産係
フォト・レポート◆...1
花粉発生源対策に向けたチャレンジ 「花粉の少ない森林づくりコンクール2024」受賞事例から
木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄...40
川下のノウハウに光を当てたい
街場にも大事な製材の仕事がある 赤堀楠雄
お役に立ちます!最新研究紹介◆...42
〝受け流す柵〟による減災設計 沢部における獣害防護柵の工夫
中部森林管理局愛知森林管理事務所 鈴木永江、小川義信
飛田京子の安全談義◆飛田京子...48
国家検定制度の検定試験に挑戦
技能検定で林業従事者の地位の向上を
地域林政アドバイザーが見た現場の課題...50
第19回 航空レーザ計測は市町村行政の質を高める革新技術
市町村が担う、質の高い森林情報の提供
岩手県花巻市農林部農村林務課花巻市林政アドバイザー/阿部忠一
レポート...56
林業職種技能検定(1級~3級)
令和6年度実施結果と令和7年度試験予定について
一般社団法人 林業技能向上センター事務局
林研グループが応援します!◆...60
山菜栽培で森林所有者の経営意欲向上!!
~庄内山菜研究会の新たな挑戦~ 山形県/庄内山菜研究会
普及員実践日誌◆...62
海岸クロマツ林再生に向けた取組
茨城県 富田莉奈
ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの〝その時現場が動いた!〟◆...68
第83回 「蹴って歩く靴」と「体重移動で歩く靴」
チャレンジする林業現場の課題を追って...68
企業理念「100年後の緑を創る」
理念を形にする造林戦略 徳島県 都築紀之
●日本林業アーカイブス 世界の林業の記憶ーハンガリー・オーストリア◆酒井秀夫...9
世界の林業の記憶ーハンガリー・オーストリアー 「スタイエルマルク」「シュロッゼルグラーベン」森林労力者住居
●わがまち木造自慢...59
新庄村役場新庁舎(岡山県新庄村)
●読者のお悩み相談...72
素材生産業者として地域の持続可能な林業経営をどのように描いていけばよいのでしょうか? 黒田仁志
●ひろば...78
●表紙の人...80
川久紀子さん 広島県森林組合連合会
フォト/撮影協力: 広島県森林組合連合会