HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2020年6月号」

出版物

林業新知識 2020年6月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2020年6月号

特集「伐ってもどんどん増える 反復収穫林業の研究 1」

著者 ---
定価 4,320(年間購読料/税・送料込)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価288円(税込み)
年間購読料定価4,320円(税・送料込) 

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
2年分(24冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特集...8

「正確に切る技能が身に付く!
チェーンソーの〝操作技能〟の練習法 」
編集部 編集協力/飛田京子(一般社団法人 林業技能教育研究所 所長)

 立木を伐倒する際には、チェーンソーで受け口を切り、
追い口を切ってツルを作り、クサビを打ち込んで倒すという手順があります。
この時、チェーンソーの操作を誤って切り間違えると、
思わぬ方向に木が倒れる、木が裂け上がるなど、さまざまな危険につながります。
特にチェーンソーの操作に慣れないうちは、切り間違える可能性が高く、
伐倒時の危険が大きいと言えます。
しかし、危険ではあっても伐倒の経験を積まなければ、いつまでも上達が見込めません。
このジレンマに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

 近年、このジレンマを解消できる練習法が注目されています。
1m程度の短い材を使い、受け口・追い口・ツルをチェーンソーで作り、
結果を数値で把握しながら正確に切る技能を身に付けよう、という練習法です。
今月の特集はこの練習法をご紹介します......

夫婦で働く...1

「多樹種にチャレンジ「技術を極める」コンテナ苗作り」
下川勝巧さん・清恵さん夫妻(徳島県)

 徳島県南部に位置する海部郡牟岐町は、美しい海岸が自慢の町である。
一方、山々では常緑広葉樹林の択伐・更新が行われてきた。
この地独特のこの施業は、「樵木林業」として
2017年度林業遺産(日本森林学会)に選定されている。

 戦後は樵木林業の広葉樹林から拡大造林でのスギ林へと転換が図られてきた。
今では海部スギという名前があるようにスギの産地として知られるところとなった。
さらに、旧来よりスギの林業地として名高い、
旧木頭村や旧木沢村も、牟岐町からはそれほど遠くはない。

 その牟岐町の橘地区で長年苗木生産を手掛けてきたのが、
下川勝巧さん・清恵さん夫妻である。今年からは露地の育苗を休止し、
ハウスでのコンテナ苗一本に絞り、育苗に励んでいる......

川尻先生に聞く なるほど! 造林・育林の初級相談室...4

「「造林」のQ&A 仮植・山引き苗・萌芽更新」
文・川尻秀樹(岐阜県立森林文化アカデミー森林総合教育課長)

 今回は「造林(更新)」のまとめとして、
これまでの解説で「もう少し聞きたい」と質問が寄せられた疑問にお答えして、
造林の締めくくりとさせていただきます。
Q 造林の項目で何度か「仮植」の話がありましたが、具体的にどのような作業ですか。
Q 植えた後は、水や肥料をやった方が良いですか。
Q 実生の稚樹を掘り取って、山に植えても良いでしょうか。
Q 萌芽更新は樹齢(年齢)に関係なく可能ですか。
Q そもそも萌芽とはどんな現象でしょうか。萌芽させやすい時期や伐り方は?
Q 萌芽更新しやすい樹種はありますか?

お悩み相談室...17

「大学生の息子は後継者の自覚がなく、将来が心配...」

  山仕事を手伝ってもらっているが後継者としての自覚がなく、
頼りなく感じる。......

林研コーナー 私たちのチャレンジ...18

「里山のあらゆる材を売れる商品に!」
特定非営利活動法人 バイオマス丹波篠山(兵庫県)

こちら林業普及指導員です...20

「丹波くり」の生産拡大に向けて担い手を育成(京都府)
建設業から林業へ。研修会を開催も困難を実感(長崎県)

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

この本を購入する