HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 2019年12月号」

出版物

現代林業 2019年12月号

雑誌月刊 「現代林業」

現代林業 2019年12月号

森林経営管理制度シリーズ③ 地域特性を活かした多様な市町村戦略

著者 全国林業改良普及協会 編
定価 5,976(年間購読料/税・送料込み)円
ISBN ---
体裁 A5判 80頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
1年分(12冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特集 森林経営管理制度シリーズ③ 地域特性を活かした多様な市町村戦略

今年4月にスタートした森林経営管理制度。本誌特集においても本制度の取組事例として、5月号では市町村を支援する地域コンソーシアムをテーマに「郡上森林マネジメント協議会」(岐阜県)、「やましごと工房」(徳島県)、6月号では自伐(型)林業をテーマに「秩父地域コンパクト林業推進協議会」(埼玉県)、群馬県みなかみ町を紹介しました。
 
特集1 全国初の経営管理権設定 秩父地域の新たな森林産業育成に向けて
    埼玉県秩父市環境部技監(森林総合監理士) 大澤太郎 
 
特集2 岐阜県中津川市の森林経営管理制度の取り組み 
    岐阜県中津川市農林部林業振興課 内木宏人 
 
特集3 林業成長産業化の推進と森林経営管理制度 愛媛県久万高原町
    中予地方局産業経済部 久万高原森林林業課森づくりG担当係長 坂本康宏
 

◆フォト・レポート ・・・・1

消防隊員へのチェーンソー講習会の実施
鳥取県東部森林組合
 

木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄・・・・・・・36

地域材を公共建築に使う(上)
木材の調達事情を共有したい
 

お役に立ちます! 最新研究紹介・・・・・・・・・・・・・・・・38

CLTを活用した木造軸組構法用高耐力壁の開発
鹿児島県工業技術センター地域資源部 中原 亨、福留重人
 

佐藤宣子「自伐林業」探求の旅シリーズ◆最終回・・・・44

自伐型林業 自立・持続への進化を探って
 
「自伐林業の旅」を振り返る
本誌で2016年9月号から足かけ3年半にわたって、自伐林業の旅を続けてきました。17地域の自伐(型)林業の現場へ赴き、日々山に向き合う方々、また自伐(型)林業を支援する方や行政の方々から話しを伺ってきました。私自身、3年以上も連載することになろうとは予想していませんでした。
 

世界の林道から考える その役割と技術体系、管理手法◆酒井秀夫・・・56

第12回 河川横断┃スウェーデン
 

林研グループが応援します!◆山形県/親林倶楽部・・・・・・・62

園児たちに木と触れ合う機会を! 木製遊具を設置
 

普及員実践日誌◆青森県 成田達美・・・・・・・・・・・・・64 

青森ヒバ資源拡大のための民有林における人工造林促進の取り組み
 

チャレンジする林業現場の課題を追って・・・・・・・・・・68

第79回 
冬でも働ける職場を目指して―広葉樹を活用した通年雇用へ― 四柳徹也
私は、山形県南部に位置する米沢地方森林組合で、造林を中心とした作業を取り仕切る事業課長として、山形県の森林を未来へ引き継ぐ一役を担えればと、日々の業務に当たっています。私が森林組合で仕事を始めたきっかけは、ハローワークを通じた求人をたまたま見かけたからです。
 
ハートでつなぐ普及の原点 ナカシマアヤの“その時現場が動いた!”・・・72
第26回 参加者同士の語りかけで専門用語の壁を乗り越える―受講者レベルのバラツキ対策案
 

●日本林業アーカイブス 伐木運材技術の記憶◆井上日呂登・・・・・9

 飛騨の修羅運材
 

●わがまち木造自慢 

 富士北麓公園屋内練習走路「富士ウッドストレート」 山梨県富士吉田市・・・61
 

●読者のお悩み相談・・・・・・・・74

現代版の山守の福祉的な役割について教えてください。
岡橋清隆
 
●総目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
 

●表紙の人 坂井梨奈さん (株)いぶき(愛媛県)

 
表紙●岩渕光則
フォト●鳥取県東部森林組合

この本を購入する