HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 2015年1月号」

出版物

現代林業 2015年1月号

雑誌月刊 「現代林業」

現代林業 2015年1月号

特集 地域材安定供給の手法研究  ●材の安定供給実現の戦略とは  ●川上・川下間の情報共有手法  ●生産者連携の手法―量・質・納期の達成

著者 全国林業改良普及協会 編
定価 5,850(年間購読料/税・送料込み)円
ISBN ---
体裁 A5判 80頁

この本を購入する

 ★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

★デザイン一新、みなさまのご要望にお応えしまして、読みやすくなりました。 

 

 

 

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

現代林業1月号目次
 
特集 地域材安定供給の手法研究
 ●材の安定供給実現の戦略とは
 ●川上・川下間の情報共有手法
 ●生産者連携の手法―量・質・納期の達成
  建築用材、合板、集成材などさまざまな市場において、国産材はその存在感を年々高めており、もはや頼りにされる存在です。そうした市場の支持をより確実なものにするための最大の条件が、材の安定供給です。具体的には、量・質・価格・納期といった4要素をどう安定させるかです。もちろん1事業体の努力で解決できる課題もありますが、むしろ生産者である林業側が連携してこそ解決できる難しい課題もあります。だからこそ、地域・広域レベルでどう体制を整備していくか、戦略レベルの整理が必要だと考えます。
 
◆フォト・レポート ・・・・1
伐木競技のルール・運営方法いろいろ
石川県伐木協議会、三校対抗伐木選手権
 
木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄・・・28
基本は「木を活かす」ことのはず
個性や癖を読み解いて使う
 
お役に立ちます! 最新研究紹介・・・・・・・・・・・・・・・・30
雪圧害履歴のあるスギ人工林のための長期的管理計画の策定方法
新潟県森林研究所    塚原雅美
 
酒井秀夫の林業生産技術の現場をたずねて・・・・・・・・・・・・・36
課題を発見する力、解決方法を整理する力を養う
第19回 若い力が躍動―町内市場と近接する素材生産
     白川町(1)<岐阜県>
 「東濃ひのき」は、飛騨牛や長良杉などのように地域限定のブランド品です。品質は管理され、商標登録してあります。東濃ひのきの柱材は年輪がつまっており、20~30年前までは高値で取引きされていました。いまでもきちんと枝打ちしたものであれば10万円/m3以上の値がつきます。しかし、コスト的に手間をかけることができなくなってきました。
 
レポート◆ドイツ林業レポート①・・・40
現場の安全確保を実現する試験認証・研究普及機関 KWF(ドイツ)
池田憲昭 
  森林作業は、他の職業に比べて労災発生率が飛び抜けて多い。日本においても、ここに紹介するドイツにおいても、 労災率は建設業の5倍程度、死亡事故率は約3倍ある。また、絶えず変化する自然と天候を相手にする仕事で、日によって、現場によって、作業環境はいつも異なる。
 
林研グループが応援します!◆北海道/くりやま女森ーの会・・・48
女性の視点で自ら楽しみ、地域の森林の魅力を伝えたい
 
普及員実践日誌◆岩手県 林業普及指導員 菊地明子・・・50 
一関地域における森林経営計画の策定・実践支援
 
森とまちをつなぐ
ナカシマ・アヤ@木材コーディネーター(見習い)日誌◆ナカシマ・アヤ・・・56
第4回 チェーンソー講習
 
チャレンジする林業現場の課題を追って 第21回 ・・・・60
雪害ショックを乗り越え、被害木活用を探る 
大貫剛久
  私の住む栃木県鹿沼市は栃木県西部に位置し、総面積4万9062haのうち林野面積は3万3590haを占め、民有林面積は3万2000ha、人工林率は76.3%と高く、県内屈指の林業地帯であり、この豊富な森林資源を背景に木工業が重要な地場産業なっています。
 
連載小説 そこに、いつも森があった◆坪野克彦・・・・・・・・・・・64
第7話 無断伐採事件と謎の男    
 
法律相談室◆北尾哲朗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72
鳥獣保護法が改正されたと聞きましたが、どのようなことが改正されたのでしょうか。
 
●日本林業アーカイブス 森林鉄道の記憶―北海道編―
 置戸森林鉄道を走るボールドウィン・・・9
●わがまち木造自慢 
 五箇庄コミュニティセンター綾の里・さくら保育園(富山県朝日町)・・・55
●読者のお悩み相談・・・・・・・・70
 良い形で現場作業員を独立させてあげたいのですが・・・
 吉良 達
●ひろば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
 
●読者プレゼント わが郷土の一品・・・・・・・・・79 
 「ひたぎスかん」を食べて、イノシシ被害を減らそう!
 大分県林業改良普及協会・・・79
 
●表紙の人 山路佳奈さん 石川県森林組合連合会・・80
表紙●岩渕光則 フォト●石川県林研、川尻秀樹)
 

 

この本を購入する