HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「現代林業」 > 「現代林業 2011年4月号」

出版物

現代林業 2011年4月号

雑誌月刊 「現代林業」

現代林業 2011年4月号

【特集】商品を作る間伐の発想と技術―日本版「将来木施業」の山づくり

著者 全国林業改良普及協会
定価 5,700(年間購読料/送料込み)円
ISBN ---
体裁 A5判 80頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。
バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

★デザイン一新、みなさまのご要望にお応えしまして、読みやすくなりました。

定価400円(本体381円送料76円)
年間購読料定価5,700円(本体5,429円送料込み)

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

【特集】商品を作る間伐の発想と技術―日本版「将来木施業」の山づくり

特集1 
商品を作る間伐の発想と技術
――日本版「将来木施業」の山づくり
      森林科学者 藤森隆郎
 商品を生産するためには、普通「どういうもの」を「どのように」生産するのが合理的かを考えるものである。「どういうものを」の中で、製材用丸太においては「どういう太さのものを」というのが基本的に大事なはずである。そのために「目標径級」を定め、それを合理的に生産するために間伐をしながら、様々な径級の材を供給していく施業法を考えることが経営として重要である。日本では伐期については話をするが、目標径級を定めて、それをどのように合理的に生産するかという考え方は不十分である・・・

特集2
自然の力を最大限利用する「将来木施業」に挑戦
            長崎県県央振興局農林部林業課普及班 宇土和彰

「現代の林業は高度な知識や技術を必要とするハイテク産業であり、先進国でしか成立しない」と言われている。そのため、国の施策を抜本的に見直す、「森林・林業再生プラン」が平成23年度から具現化されようとしている。まさに、我が国の林業・木材産業が国際競争に勝ちうる産業へ成長していくためのイノベーションを加速化していくことが喫緊の課題となっている・・・

◆フォト・レポート ・・・・1
現場管理責任者等のキャリアアップ研修

<林業就業者能力向上対策事業・東京> 

レポート
人材育成の時代を担う◆全林協・・・・32

(社)林業人材育成支援普及センター設立

木材トレンドを読み解く◆赤堀楠雄・・・36

「住宅のプロダクト化」と木材<下>
家づくりの機能を再編してコストダウン

いざ実践!森林境界明確化の戦略と戦術◆竹島喜芳・・・38

森林境界明確化の小戦略 事前準備の要「人材確保」

 第2回の連載で「他人の事例は参考にならない」と声高に宣言しましたが、その後、この連載を進めていく上で何度も「果たしてそう言いきって良かったのだろうか?」と思い返しました。また、最近「人材育成」という4文字熟語をよく目にしますが、そこで繰り広げられる議論に、日頃なんともいえない違和感を感じていながら、私自身職務上「人材育成カリキュラム」を特に一年間考えてきました。その二つにより、「他人の事例が参考にならない」ことに関して考えが深まりました。これまで大戦略(進むべき方向)、中戦略(待ち受ける課題と順番)と進んできましたが、さて今回からは、そのことを取っ掛かりにして、いよいよ小戦略・戦術へとお話を展開せていただこうと思います・・・

林研グループが応援します!◆長崎県/佐世保林業研究会・・・48

2haに22人の所有者。取りまとめて、間伐を推進

普及員実践日誌◆福井県 林業普及指導員 堀 泰宏・・・50

水田跡造林地の集約化間伐を推進

提案型集約化施業 成功をつかむ実践術 第16回◆坪野克彦・・・・62

団地設計・境界確認へのチャレンジ
 1月27日に全国森林組合連合会主催による第4回全国提案型施業事例発表会が行われました。全国から林業関係者が集まり、提案型集約化施業につての取組発表とワークショップが行われました。ワークショップでは「団地設計・境界確認」、「プラン作成・施業提案」、「作業道・作業システム・森づくり」、「提案型施業と経営」の4つのテーマで会場が分けられ、参加者は関心のあるテーマに参加するようになっていました。

法律相談◆北尾哲郎・・・70

隣接する山林の所有者同士が境界について争っていますが、どうすれば正しい境界を決めることができるでしょうか。

●日本林業アーカイブス 森林鉄道の記憶―木曽・王滝森林鉄道編―

 旗振りのおばさん・・・9

●わがまち木造自慢 

 鳥取県建築技能会館(鳥取県湯梨浜町)・・・55

●新・地域リーダー列伝 福岡県・・・56

  率先して地域林業の牽引役に
 若い林業労働力の育成と雇用に貢献 佐野俊作

●インフォメーション・・・72
●読者のお悩み相談/上尾欽吾・・・68

わが地域に伝わる伝統技術を継承させるべきかどうか。

●ひろば・・・76
●表紙の人 岩城祐希さん 美山村森林組合(和歌山県)・・80

表紙●岩渕光則 フォト●全林協 
 

この本を購入する