*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。
森林管理、林業の第一線を森林科学者・藤森隆郎先生が訪ね、現場でさまざまな疑問、悩みを考える旅のシリーズ第二弾。施業技術、目標林型、経営と技術の両立、地域経営での林業の役割、伝統技術、超伐期経営、人材育成、森林とツーリズムなどの現場を訪問。その中から、見えてきた林業の目的。森林管理の先にある「豊かさとは何か」、「幸せとは何か」。現場の旅から見えてきた大事なものが描かれています。
持続可能な社会の土台となる「新たな森林管理」とは、どのようなものなのか。技術や経営の現場の中に、その答えを探します。
月刊『林業新知識』『現代林業』連載に大幅加筆し、書籍化。
農学博士。1963年京都大学農学部林学科卒業後、農林省林業試験場(現在の独立行政法人森林総合研究所)入省。森林の生態と造林に関する研究に従事。森林の生態と造林に関する研究に従事。研究業績に対して農林水産大臣賞受賞。1999年、森林環境部長を最後に森林総合研究所を退官。社団法人・日本森林技術協会技術指導役、青山学院大学非常勤講師を務めた。気候変動枠組み条約政府間パネル(IPCC)がノーベル平和賞を受賞したことをに貢献したとしてIPCC議長から表彰される。
『Ecological and Silvicultural Strategies for Sustainable Forest Management』Elsevier, Inc. Amsterdam.
1章 金山スギが創る景観のまちづくり
(岸三郎兵衞さん、杉井範之さん、狩谷健一さん・金山町森林組合)
80年生のスギ林業/街並みと金山スギの住宅/街並みと金山スギの住宅
2章 林業集約化と黒字経営体質への転換をめざす
(浦部秀一郎さん・多野東部森林組合)
黒字化の経営改革/やってみよう、近づこう/全体をみる技術者―森林施業プランナー
3章 御用材を育てる究極の長伐期施業
(村瀬昌之さん・神宮技師)
ゾーニングの英知が根づく/樹冠長率から見た大径木仕立て方法
4章 人・自然を健康にするバランスを考えた森づくり
(佐藤清太郎さん・森林経営者)
自然力を生かした省力育林/「森の健康」が「人の健康」をつくる
5章 人を育て、技術力で施業集約化をすすめる
(藤原正志さん・有限会社藤原造林)
無駄を発見し、修正する/人材育成最優先の経営術
6章 吉野林業の伝統を明日につなぐ
(岡橋清元さん・林業家)
吉野林業の今を語る/吉野林業の明日を創る
7章 現場担い手、指導者を育てる事業
(水野雅夫さん・林業トレーナーズ協会代表)
教え方にも技術がある/現場指導者に必要なもの)
8章 自伐林家の多角化経営戦略
(杉山精一さん・自伐林家)
タケ利用で竹林再生/自伐林家として生きる道
9章 高密路網が可能にする持続的な家族経営
(橋本光治さん・専業林家)
道があってこその自伐経営/置かれた立場で生きていく―林業哲学
10章 質で勝負できる山づくり、人づくり
(安田孝さん専業林家)
山が材(商品)のストックヤード/「自ら考える姿勢」があるか―人材育成
11章 世界自然遺産・知床の利用と保全
(金澤博文さん、関口均さん、寺山元さん・北海道斜里町)
観光と保護のバランスを求めて/知床が伝えるメッセージ―森の保護と再生
12章 100年後の姿を夢見る森づくり
(C. W.ニコルさん・作家、環境保護活動家、探検家)
森への心を語る/荒廃林をエデンの園に変える
「新たな森林管理」を探す旅は続く
BOX解説
目標林型/森林(林分)の発達段階/実生と挿し木/宮域林の管理指針と将来木施業/吉野林業全書/寺崎式間伐/竹林の拡大とその防止/伏条更新/原生林
索引
■関連図書
藤森隆郎現場の旅 新たな森林管理を求めて上巻
藤森隆郎 著
ISBN978-4-88138-229-5
A4判 264頁 定価:2,520円(本体2,400円)
新たな森林管理 持続可能な社会に向けて
藤森隆郎 著
ISBN4-88138-123-7
A5判 426頁 定価:3,990円(本体3,800円)
森林生態学 持続可能な管理の基礎
藤森隆郎 著
ISBN978-4-88138-170-0
A5判 484頁 定価:3,990円(本体3,800円)
林業改良普及双書 No.163 間伐と目標林型を考える
藤森隆郎 著
ISBN978-4-88138-230-1
新書判 定価:1,155円 (本体1,100円)