*FAX・郵送でもお受けしております。こちらのお申込書(Excel)もご活用下さい。
このところ竹は、竹炭や竹酢液に加えて建材、紙、竹パウダー、衣類などにまで利用されるようになっている。同時にタケは公益的機能面でも大きな役割を果たしているが、林地の拡大というマイナス面だけが強調されて、素材としての価値を多くの人が忘れているのが実情ではないか。 本書は、タケという植物の特性を背景に、タケ林の新しい管理法、分布、生態等を知るとともに、最近の竹の利用を広範囲に取りまとめたもの。
HOME > 出版物 > 林業改良普及双書 > 「No.148 タケと竹を活かす」
竹の利用法を広範囲に紹介。マイナス面だけでないタケ林の新しい管理法を提案。
著者 | 内村悦三 |
---|---|
定価 | 1,120円 (本体1,100円) |
ISBN | ISBN4-88138-154-7 |
体裁 | 新書判 |
このところ竹は、竹炭や竹酢液に加えて建材、紙、竹パウダー、衣類などにまで利用されるようになっている。同時にタケは公益的機能面でも大きな役割を果たしているが、林地の拡大というマイナス面だけが強調されて、素材としての価値を多くの人が忘れているのが実情ではないか。 本書は、タケという植物の特性を背景に、タケ林の新しい管理法、分布、生態等を知るとともに、最近の竹の利用を広範囲に取りまとめたもの。
1 タケは木や草と違う
2 移動と進出のできる植物
1 タケの生育要因は何だろうか
2 分布地域をグローバルに考える
(1)温度と標高
(2)降水量
3 地域によるタケの特徴
4 温帯性と熱帯性のタケ類の住み分け
1 筍の発生と生育の仕組み
2 地下茎の生育
3 開花と実生苗による生育
4 温帯性タケ類の植栽
5 熱帯性タケ類の植栽
6 タケ林の物質生産量
1 既存林の管理
(1)竹材林の管理
(2)筍栽培林の管理
2 新植林地の造成と管理
3 製炭用竹材林の管理
4 タケの取り扱い
(1)伐採竹の選定順序
(2)伐竹年齢
(3)伐採の時期
1 神代から近代まで
2 近代から現代の竹利用
3 民俗誌としての竹文化
1 素材の利用
2 生活への利活用
(1)衣への利用
(2)食への利用
(3)住への利用
3 竹炭への利活用
4 竹酢液への利活用
5 竹紙への利活用
1 タケが果たせる環境保全
2 タケの繁殖と野生動物
1 タケの華をどこで咲かせるか
(1) 持続的生産可能な天然素材
(2)木材資源を補完する
(3)公益的機能の持ち味
水との関わりの中で/土との関わりの中で/風との関わりの中で
2 竹の華をどうして咲かせるのか
(1)新たな竹資源の活用
(2)これからの複合的利用