HOME > 出版物 > [雑誌] 月刊 「林業新知識」 > 「林業新知識 2024年8月号」

出版物

林業新知識 2024年8月号

雑誌月刊 「林業新知識」

林業新知識 2024年8月号

特別レポート「伐木競技と後継者育成」

著者 ---
定価 4,320(年間購読料/税・送料込)円
ISBN ---
体裁 B5判 24頁

この本を購入する

★雑誌のご注文は年間購読(最新号から一年間分)のみ、お受けしております。

バックナンバーはお取り扱いしておりませんので、どうかご了承下さい。

定価288円(税込み)
年間購読料定価4,320円(税・送料込) 

■月額払やクレジットカード、コンビニ払いをご希望の方は、以下のバナーよりFujisan.co.jpでご注文ください。

「月額払」について

専用のマガジンファイル好評販売中!
2年分(24冊)を穴を開けずに綴じられます。
詳細はこちらの商品ページより

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

特別レポート...8

「伐木競技と後継者育成」
第5回日本伐木チャンピオンシップ(編集部)

 6月1~2日、第5回日本伐木チャンピオンシップ(主催/日本伐木チャンピオンシップ実行委員会、
事務局/全国森林組合連合会。以下「JLC」)が青森県内で開催されました。
安全・正確なチェーンソー操作技能を競う競技会で、世界大会(WLC)と同様の5種目の得点で腕比べを行うものです。
(中略)
 伐木競技の特徴の一つに、「ジュニアクラス(U24)」があります。
今年のJLCの大会規程では、「2024年12月31日の時点で24歳未満の男性」となっているように、
プロクラスと違って若手の選手が出場する部門になります。
就業して間もない、あるいは就業前の段階で、安全・正確なチェーンソー操作技能を、
競技への挑戦を通じて身に付けられる――。
つまり、林業の技能教育、後継者育成の手法としても役立っているわけです...

レポート...4

「大型ドローンの墜落事例に学ぶ~安全な飛行と運搬作業に向けて」
文・大谷栄徳(和歌山県)

 弊社では、2019年に株式会社中川(和歌山県田辺市)で開発された林業用運搬型ドローンITAKISOの
販売と運搬業務体制の構築及び人材育成の業務を行っています。ITAKISO開発から6年目を迎え、
大型ドローンによる苗木や防護柵資材の運搬に関するデータが整ってきました。
こうした中で、大型ドローンの導入効果を向上するために最も重要なことは、
「ドローンを墜落させないこと」ということが分かりました。
これからの林業界にドローン導入が進む可能性を考える上で、
ドローンを墜落させないことが安全面、コスト面においてもとても重要です。
そこで、弊社で集約しているドローンの墜落事故事例の中から、いくつかの事故事例をご紹介します。
これからドローン導入を検討されている方、すでにドローンを導入されている方の参考になれば幸いです...

レポート...12

「自作弁当で健康維持と林業の魅力アップに取り組む 彩り・栄養満点の「木こりの山飯」」
後藤亮さん(熊本県)

みなさんは山仕事の際の昼食はどうしていますか。
多くの方は弁当を山に持参されていることと思います。
熊本県阿蘇市で林業を営む後藤亮さんは、みずからの手作り弁当を持参。
その自作弁当は写真のとおり。日々の弁当の写真をSNS(インスタグラム)にアップし、
その時々のコメントとともにメニューも書き加え、見ているだけで楽しくなります。
なぜ弁当を自作するのか。なぜSNSに投稿するのか。後藤さんに、その思いを綴っていただきます...

兼業林家が語る林業経営実践ガイド...1

「人との出会いと物事の考え方」
文・菊池俊一郎(愛媛県)

 私は林業を始めて30年近くになるわけですが、ふと思うことがあるので今回はそれに触れてみようと思います。
 家業が農林業ということもあり、子供の頃から植林・下刈り・枝打ち・除伐、原木シイタケ栽培などを経験してきました。
大人になればそこに伐採・搬出などが追加され、柑橘栽培も行っているため、
剪定の技術など樹木の生理・成長についての知識や技術も上乗せされました。
 就業してからの期間は、施業もさることながら、諸先輩からノウハウをいろいろと教えていただきました。
そうやって知識や技術を習得していったわけですが、学んだ内容は作業として考えればいたって普通のことです。
しかし、その裏側には常に隠れているものがあります。私はそれを「地球上のルール」と呼ぶことにしています...

お悩み相談...17

仕事は楽しいが、同世代の同僚がいない...

林研コーナー 私たちのチャレンジ...18

「林業者を続々輩出!若い担い手の育成」
大子町林研グループ(茨城県)

こちら林業普及指導員です...20

自伐型林業を秩父地域に広める(埼玉県)
京都府版の木材検収アプリ(京都府)

読者コーナー...22
木材市況
全林協からのお知らせ...24

この本を購入する