HOME > 出版物 > その他制作物 > 「かかり木処理 作業の基本と現場の工夫」

出版物

かかり木処理 作業の基本と現場の工夫

その他制作物

かかり木処理 作業の基本と現場の工夫

かかり木処理作業を行う際の基本原則、安全確保の考え方、具体的な手法や手順などを図解したテキスト。PDFで無料公開!

著者 全国林業改良普及協会
定価 0円 (本体0円)
ISBN ---
体裁 A4版 45頁(PDF;7.97 MB) ダウンロードはこちら



伐木従事者が現場でかかり木処理作業を行う際の基本原則、
安全確保の考え方とともに、具体的な手法や手順などを図解しながら、
様々な状況下のかかり木処理作業に役立てていただけるテキストをPDFで無料公開!
(林野庁補助事業で作成)

伐木やかかり木処理技術の研究者、
各地で伐木指導にあたる実践者の知見を集め、
安全で効果的なかかり木処理手法のエッセンスを抽出しました。

事業所での安全ミーティング等にも活用していただける体裁・構成となっており、
PDFをダウンロードして自由にプリントアウトしてお使いいただけます。

本テキストを一人でも多くの方々にご覧いただき、
安全なかかり木処理作業の実践に活用していただければ幸いです。

ダウンロードはこちらから

YouTube動画へのリンク切れを修正し再アップしました(2023年3月22日)

【関連書籍】

改訂版 伐木造材とチェーンソーワーク

「なぜ?」が学べる実践ガイド 納得して上達! 伐木造材術

小田桐師範が語る チェーンソー伐木の極意

中のページを見てみる

※ 下記のサムネイル画像をクリックすると、ページが拡大して表示されます。

主要目次

はじめに
かかり木処理のワンポイント講座

 かかり木にしなければいい
 かかり木処理最軽量の道具があります
 新人でもできる「ロープ上げ」
 禁止作業より楽な処理方法があります
 死因の1/3は「かかり木」
 プロとして誇れる仕事をしよう!
 「かかられている木の伐倒」禁止です!
 「浴びせ倒し」禁止です!
 「元玉切り」禁止です!
 「肩担ぎ」禁止です!
 「かかり木の枝切り」禁止です!

第1章 かかり木を起こさないために

 どういう山が、かかり木になりやすい?
 あらかじめ講じておく策はないか?
 正確に伐倒する技能

第2章 かかり木が生じた時に取るべき行動

 落ち着いて自分自身の安全を確保しよう
 「速やかに処理」の本当の意味
 かかり木状態の見極め
 応援依頼と仲間の安全確保

第3章 かかり木のヒヤリハット

 禁止されているかかり木処理方法の怖さ

第4章 かかり木処理の主な方法と手順

 かかり木処理方法の考え方
 チルホール・プラロック(けん引具)
 フェリングレバー(木回し)
 ターニングストラップ(木回しベルト)
 機械によるけん引

第5章 現場の工夫

 かかり木のツルの処理
 ロープの活用
 ・もやい結びの結び方
  ・ロープの上げ方 
 ・ロープを使いこなそう
 スローラインの活用

かかり木の災害事例