退院
たぶん、これほど間抜けな方はいないと思いますが、何かの参考になるかと恥を承知で報告します。今月14日から昨日まで四泊五日、入院をしていました。病名は感染症。原因は本当にささやかな擦り傷です。
その擦り傷は4月3日。外出先から戻り、家の外でちょっとした荷下ろしをしているときに、誤って右足膝を擦りむいてしまったものです。
この時、傷をよく洗浄し、ゲンタシンのひとつもぬっておけば良かったのですが、早く傷口を乾かしたい一心で、何の保護もせず眠り、翌日から普通に作業をしていました。
そのまま12日まで、痛みも無く問題なく仕事を続けていたのですが、傷口が妙にビショビショしはじめ、痛みを感じたので、13日に村内の病院で見てもらったところ、足の付け根にあるリンパ腺が腫れており
「こりゃ感染を起こしとるわ。すぐに血液検査して点滴!気をつけないと敗血症を起こすよ」
と言われ、結局、抗生物質の点滴は日に3回必要なので、14日から少し離れた町の病院へ入院ということになったのです。
ちなみに、最初に点滴をしてもらった13日の晩は、39.8度の高熱が出て、脈拍は確認していませんが若干息苦しくなり、ひどいことになりました。生まれてはじめて119番をダイヤルしようかと考えたほどです。
「小さな傷」と油断していたことが、多方面へ迷惑をかける結果をまねきました。
今までなら自力で治すことができたものでも、何かの助けがないとだめな年頃になったことを思い知らされ、「自分が思う以上に身体をいたわらなければいけない」、そういう難しさを痛感しています。恐らくこの戦いは、身体の老化にも一役買ったことでしょう。
現場復帰に備え、救急用品のチェックも忘れずに行わなくてはいけません。
コメント
Posted by: somanba [ 2011年4月19日 13:00 ]
無事退院、良かったです。
自宅周辺でのちょっとした擦り傷からも、大事に至ることがあると改めて注意喚起ですね。
山での感染というと破傷風を一番心配していましたが、表層的な傷も怖いということを、自分のみならず首都圏からボランティア作業に来て下さる方々にも、ちゃんとお伝えしたいです。
Posted by: 小海のいで [ 2011年4月19日 21:19 ]
大変でしたね。自分も昨年ニセアカシアの棘を手に刺して3週間点滴に通いましたよ、敗血種とかガス壊疽とか脅かされましたね。見た目よりひ弱な要ちゃん、お大事に酒はしばらくお控ください。
Posted by: かなめ [ 2011年4月20日 06:47 ]
somanbaさま
感染症など、どこか別の世界の単語だと考えていました。想像力の欠如です。実に危険なことです。
たしかに、多くのボランティアが入る山では心配です。今回の感染主は黄色ブドウ球菌と判明しています。常在する連中ですから、どんなに小さな傷でもとにかく洗浄、消毒ですね。
気温が上がってきますので、ご用心です。
Posted by: かなめ [ 2011年4月20日 06:47 ]
小海のいでさま
まったくまいりました。
そうですか、いでさんもニセアカシアで点滴でしたか。もっとよく経験談をうかがっておけば良かった…。
昨日、膿を出す為に傷を切開され、あまりの痛みに熱燗を二杯飲んでしまいましたが、控えるようにします。次回お会いできるのは総会でしょうか。楽しみにしております。
Posted by: いつき [ 2011年4月20日 12:18 ]
かなめさん。災難でしたね。
私は屋外活動する際は必ず持ち歩くタッパーが有ります。
その中身は弁当ではなく、消毒薬・滅菌パッド・テーピング・はさみ等が入っている、いわゆるファーストエイドキットです。
市販のものは物足りなかったり、逆に要らんものまで入ってたりするので、タッパーに自分でチョイスした品々を仕込んでいます。防水性もあるので便利ですよ。
Posted by: アカホリ [ 2011年4月21日 03:00 ]
タイトルを見てびっくりしました。大変でしたね。
農作業を含め、戸外で身体を動かしていると、小さな傷くらいは日常茶飯事。気をつけないといけないんですね。
ともあれ、ご無事でのご退院、よかったです。
Posted by: かなめ [ 2011年4月21日 21:42 ]
いつきさま
なぐさめの言葉、ありがとうございます。高い代償を払ってしまいました。
小タッパーのファーストエイド、参考にさせていただきます。さすが、いつきさんは用心深いですね。
考えてみると、私の山案内用のリュックには類似のものを組んで入れてあるのです。このコメントを書いていて気づいたのですが、今回の傷、ヒトのものであったら、きっとすぐに手当てをしていたと思うのです。悔やまれます。
Posted by: かなめ [ 2011年4月21日 21:43 ]
アカホリさま
先日大塚でお会いしたときは、すでに怪我から1週間が経過していながら、何の兆候もありませんでした。恐ろしいものです。
野良仕事でも、どうかお気をつけください。病院でも、地域の人間模様があり、(傷とは関係のない)いろいろなことを感じましたので、またいずれお会いしたときにでも。
Posted by: 高登谷のタキ [ 2011年4月22日 18:34 ]
大変な経験でしたね。4泊で退院できてよかったですネ。傷からの破傷風が怖いです。私以前、足指の傷からばい菌が入り、蜂過織炎(ほうかしきえん)になり関節がハチの巣のように膨らみ、1か月入院、医者が足首切断!なんて…話してたのを聞いてびっくり。山での擦り傷は本当に油断禁物ですね。お大事に。
Posted by: かなめ [ 2011年4月23日 17:42 ]
高登谷のタキさま
コメントをありがとうございます。耳をすまして見ると、けっこう身近な方が同種の感染症に見舞われていることに驚きます。入院の際、私に医師がよこしたペーパーにも、「蜂」という文字がありました。
今回の怪我を機に、なんと!小さな虫刺され(たぶんブヨ、つまり都市生活者にとっての「蚊」ていど。詳細は後日)の放置から、「腕を切り落とすか、入院するか?」と詰問され、1週間点滴入院した村人の話まで知ったほどです。
日頃「敵は居ない」という妄想の中で暮らしている、生きものとしての私たち自身を感じます。治ったら、高登谷の現場でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。