• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

そまびとたちの奮闘記

NPO法人信州そまびとクラブ。
山仕事をしながら、
林業のこれからの姿を提起します。

« 入会権について | Main | はげ山 »

道端の現場

仕事をしているところをじっと見ていられると「やりにくい」と感じる人は少なくないと思います。私も見られているのはやりにくいと感じるのですが、そこが悩ましいところでもあります。

 

100602hisawa.jpg

 今作業しているのは、車の通行量の多い県道沿いです。こういう場所で木を伐っていると、通りすがりの人たちの視線を感じます。数十台に一台くらいの割合で、減速しながらジックリと見ていく人がいて、半日に一台くらいは、車を止めて見る人もいます。そして「バタンッ」とドアの閉まる音。いよいよ身元調査のはじまりです。


・・伐っているだかい?

・・ハイ、そうです。

・・さっぱりするね

・・ハイ

・・お宅、どこっ?

・・川上です。

・・川上、どこっ?

・・御所平です。


 こんな感じで、一通り聞いて納得してくれるのですが、その後に来る瞬間が大切です。

・・じゃ、うちの山も伐ってくれるかい?

 こういう人目につく現場は、またとない営業のチャンス。昨日も山主さんを一人紹介してもらえることになりました。
 べつに意識して営業トークにする必要はありませんが、ジックリとお話しをうかがうこと。そこからまた新たな出会いが始まります。

コメント

Posted by: つうくん   [ 2010年6月 2日 22:48 ]

私も常日頃、現場のみんなに地元に人が話しかけてきたら、作業の手を止めてじっくりと話をしてくださいと言っています。
みんなが営業マンとならなくてはなりません。
人通りの多い所の場合、山の施業、管理承りますと看板立てて、連絡先明記しています。

Posted by: かなめ   [ 2010年6月 3日 22:18 ]

 みんなが営業マン。これ、素敵な響きですね。つうくんさんのところの
現場の雰囲気が想像される言葉です。
 そして連絡先明記の看板ですか。すぐに見習わなければいけないアイディア
です。独立してまる三年経ったのに、まだ無印の軽トラに乗っていることを
改めなければいけませんね。

コメントを投稿

profile

そまびとたちの奮闘記 「そまびと」とは「きこり」のこと。現代のそまびと=技能職員たちが起業し、模索しはじめました。

お知らせ

要林産のホームページ somabito.jp をどんなものにしようか、現在思案中です。なにか良い案があったら、ぜひコメントに書き込んでください

2010年6月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • カテゴリを追加

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック