山の楽しみ2
昼寝をしようと思ったら、こんな不思議なパターンが目に飛び込んできました。材料が木であることはわかりますが、さてその正体は何でしょう??
昨日は所有者のお宅のすぐ裏山での伐採作業だったので、庭先で昼休みをとりました。下の画像を見ると、位置関係がわかるのでは?
昼寝をしようと思ったら、こんな不思議なパターンが目に飛び込んできました。材料が木であることはわかりますが、さてその正体は何でしょう??
昨日は所有者のお宅のすぐ裏山での伐採作業だったので、庭先で昼休みをとりました。下の画像を見ると、位置関係がわかるのでは?
by: かなめ at 05:45 | この記事のURL
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
「山村起業」ウェブサイトは、社団法人 全国林業改良普及協会(全林協)が運営しています。お問い合せはこちらまで。
掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。無断転載・使用を禁じます。
【プライバシーポリシーについて】
※当サイトは、林野庁の森業・山業創出支援総合対策事業の助成を受け制作しています。
コメント
Posted by: 樹 [ 2008年5月19日 08:04 ]
板葺き屋根の軒先ではないでしょうか?
現在ではなかなかお目にかかれないですね。
Posted by: かなめ [ 2008年5月22日 09:41 ]
はい、樹さん正解でございます。
昭和20年代まででしょうか、当地でも屋根のための板加工が盛んに行なわれていたと聞きました。そんな時代の証人に出会ったような気がして、嬉しくて報告させていただきました。
恥ずかしいことに、私はこの地に暮すまで板葺きの現物を見たことがなく、いまだに見るたびに感動しています。