森を測る
後継者難の林業界。次代を担う人たちに少しでも興味を持ってもらうことができれば、と、今年も地元高校の演習林授業のお手伝いをしてきました。
場所は、小海町というところにある、信州そまびとクラブがいつもお世話になっている県立臼田高校環境緑地科の演習林。昨年に続き、2年生に林業の世界での森の測り方を体験してもらいました。
最初の座学では、林業で使う初歩的な単位についてと、最近の佐久地域の森林や林業の様子をお話し、今の木材価格では木を伐っても、所有者のところには十分にお金が入らないことを説明しました。でもやっぱり体験に勝るものはありませんね。実際に林内に出て測高機などを扱うと、私の退屈な話に悶々としていた子供たちの目が生き生きとしてくるのがよくわかりました。
最後のまとめでは、ひとりひとりが計った立木の材積を示して、「君の計った木は、今の市場価格だと○○円ぐらいだよ」と伝えました。
高校2年生にとって、どのぐらい印象に残るのかな??