• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

そまびとたちの奮闘記

NPO法人信州そまびとクラブ。
山仕事をしながら、
林業のこれからの姿を提起します。

« キャンプファイヤー | Main | チルホール »

人材

小学校に出入りしている縁で、学校の先生から講師探しを依頼されることがあります。先日、6年生の担任から「これから社会で室町時代に入るのだけれど、誰か水墨画を子供たちに教えてくれる人はいないか?」と言われました。私は近所で書道教室をやっていた先生の顔を思い出し、お安い御用と早速先生のところに相談にうかがいました。


 先生は快くひきうけてくださり、昨日学校の先生とお宅にお邪魔しての打ち合わせだったのですが、私の仲立ちがいかに安請合いだったかを思い知らされました。いつも犬の散歩の時に世間話をするだけだったのですが、その書の先生は、様々な大会に名を残す大家であり、画を得意としていて、村の内外にずいぶんたくさんの襖絵を納めている方だったのです。


 短い打合せの間に拝見した墨や硯のコレクションと作品の数々に、学校の先生ともども圧倒され「これはたいへんな人に気安く声をかけたものだ。でもこんな人に接することのできる村の子たちは幸せだな」と感じながら帰宅しました。


 興奮冷めやらぬ担任の先生は、帰りの車中で「こりゃーもったいないや。子供たちだけでなく授業参観の日に合わせて親たちにも見てもらう。いや待てよ、ウチの子たちだけじゃなく第二小学校の子たちも呼ぼう」と、プロジェクトをどんどん拡大させている様子。なんだか大変なことになりそうです。


 「人脈」や「人材」という言葉はあまり好きではないのですが、今回のことを端的に示すにはこの言葉しか思い当たらないのでタイトルとしました。道を究めた人に気安くお願いができて、地域の子供のためとあらば簡単に一肌脱いでくれる。田舎恐るべし。

コメント

Posted by:   [ 2007年7月12日 22:46 ]

スゴイ人というのは案外身近にいるものなのかも知れませんね。
そういうかなめさんは私にとってとてもスゴイ人です。
私が興味を示す情報には結構かなめさんのお名前が登場します。
先日、あるレストランで手に取った冊子(軽井沢支部の)にもかなめさんのお名前が沢山載っていて改めてスゴイなぁと感じました。
やっぱりスゴイ人の周りにはスゴイ人が集まるという事でしょうか。

良く考えると、いつも失礼とは思いつつスゴイ人のブログに大分気安くコメントさせていただいておりますが今後とも何卒宜しくお願いします。(図々しくてゴメンナサイ)

Posted by: かなめ   [ 2007年7月14日 06:17 ]

 あまり樹さんが「スゴイ」を連発してくださるので、本当に俺はスゴイのではないか、と錯覚しそうになりました。樹さん、もしかして職場でこのようなマインドコントロールの技法を活用されているのではないでしょうか。

 冗談はともかくとして、このことを機に村に居るスゴイ人たちにもっと会ってみたくなりました。一人は、もう何年も前から話を聞きに行きたいと思っている人で、上海東亜同文書院というところの同窓生の方です。これ、戦前の学校ですから、当然相手はかなりのご高齢です。
 歩いて数分のところに住んでいるので行くことは簡単なのですが、「それなりの勉強をしてから」と思っているうちに瞬く間に時が過ぎてゆきます。

 いけませんね。まず行動ありきなのに…。
 

コメントを投稿

profile

そまびとたちの奮闘記 「そまびと」とは「きこり」のこと。現代のそまびと=技能職員たちが起業し、模索しはじめました。

お知らせ

要林産のホームページ somabito.jp をどんなものにしようか、現在思案中です。なにか良い案があったら、ぜひコメントに書き込んでください

2009年8月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

  • カテゴリを追加

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック