林業技能作業士(グリーンマイスター)認定書授与式
そまびと専従メンバーの今井が68日間に及ぶ研修を終え、昨日めでたく長野県林業技能作業士となりました。認定書の授与式は長野県林業士認定式といっしょに塩尻にある林業総合センターで行われ、今年は林業士、グリーンマイスターそれぞれ9名が林業の担い手や地域の林業振興のリーダーとしての一歩を歩み始めました。
おかげさまで、そまびとクラブはこれで4名の専従職員全員が林業士か林業技能作業士の認定書を手にすることができました。設立5年目の、忘れがたいできごとです。
グリーンマイスター研修は、基幹的な役割を担うことが期待される林業従事者を対象に、造林・伐木・林業機械・集材架線・作業道開設・森林病害虫など幅広い知識と技術を習得することを目的に、長野県では(財)長野県林業労働財団により毎年行われており、研修内容には、車両系建設機械、地山掘削、フォークリフト、はい作業主任者、小型移動式クレーン、玉がけの技能講習も含まれています。また第一線の研究者による森林生態の講義や、専門家による林政学の講座も受講します。
この認定を受けたものは、県が発注する森林整備事業の現場代理人となることができます。つまり、認定者を雇用していることが、公共事業受注のひとつの条件ということであり、実際の研修内容にも、森林の公益的機能を守るためのさまざまな施業理論や手順が含まれています。
私も今井も、そまびと設立の前には林業事業体で働いていました。おたがい9年間勤めていて、この労働財団が用意した優れた研修制度に参加させてもらえなかったということは、きっと私たち二人が「基幹的な役割を担うことを期待されていなかった」からなのでしょう。
でも今はそうも言っていられません。全部で職員が4人しか居ないのですから、それぞれが「基幹」としての自覚をもって日々山へ通っています。場合によっては夜も基幹の自覚を持ち続けて、飲みすぎてしまうほどです。
多くの専門知識と技能を身につけることができる研修の機会を、私は(そしてたぶん今井も)9年間夢にまで見ていました。この制度を「公共事業への参加資格者の頭数確保」などと考えている事業者はありませんが、参加させる者とそうでない者の色分けには、今の林業界が改善しなければならない様々な要素が関係しているように思います。
事業体に対して研修者への日当助成は出ませんが、受講料はすべて免除されています。上記の技能講習を受けるだけも、かなりの金額がかかることを考えると、改めてその「使命」の重さを感じます。
きっと、長野県じゅうのグリーンマイスターが、このように感じて日々山へ通っていることでしょう。
コメント
Posted by: いまい [ 2007年2月16日 21:35 ]
長野県林業技能作業士になりたての今井です。68日の最終日はレーポート発表で「あこがれのグリーンマイスター」というタイトルで発表いたしました。自分がそうであったように、地域で活躍することにより、林業従事者の憧れる価値の高いものにすることも重要であると思います。今日からは責任の重さに身を引き締めて活動していきますのでよろしくお願いします。
Posted by: かなめ [ 2007年2月17日 10:25 ]
いまいさん、グリーンマイスターとしての所信表明をありがとうございます。今度、レポートを読ませてくださいね。
地域で活躍することが、そのまま自分たちを見る地域の人々の視線や視点を変える、という足元に転がっている事実に気付いていない林業関係者のなんと多いことでしょう。せっせと働いて、地元に蔓延している「山はダメだ」「カラマツなんて使えない」という挨拶を、一日も早くなくしましょう。
Posted by: やちよ [ 2007年2月18日 22:58 ]
今井さんグリーンマイスターの資格取得おめでとうございます。良かったですね。これから又一段とそまびとの皆さんのお仕事が充実されて発展されることをお祈りします。
Posted by: かなめ [ 2007年2月19日 05:18 ]
やちよさん、お祝いのメッセージをありがとうございます。
こうして長期の研修日程を終えることができたのも、皆さんの支援のおかげとつくづく思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いずれ本人からもお礼のコメントがあると思いますが、取り急ぎ、代理で書き込みいたしました。
Posted by: いまい [ 2007年2月19日 18:20 ]
やちよさんありがとうございます。やちよさんからブログにお祝いのコメントを頂くなんて感激です。意外と隠れそまびとブログファンが入るのかもしれませんね。これからも皆さんコメントお願いします。
Posted by: かなめ [ 2007年2月19日 20:02 ]
>これからも皆さんコメントお願いします。
って、いまいさん。あなたがそまびとメンバーの中でいちばんコメントが遅かったのでは??
でも感謝しております。
一度書き込んでみると「なぁんだ、こんなに楽なんだ」ってわかると思いますので、皆様の書き込みをお待ちしております。
Posted by: せんば [ 2007年2月24日 23:57 ]
いまいさん、グリーンマイスター取得、おめでとうございます!
そういえば、OMソーラーの件は、どうなりましたか?私は東京の山で、森林ボランティアのもと、ぶり縄を使ってヒノキに登り、枝打ち体験をしましたよ。ヒノキはいい香りですね~。
佐久近辺は住民と行政、企業等の取り組みが強いような気がします。東京にいても最近”佐久”の名前をよく聞くんですよ。そまびとさんたちもその中の大きな一部ですね。
ヒノキもいいですが、カラマツは木目がキレイで私は好きです。
KICORIというお店が信州カラマツでかわいい壁時計を作っております。東急ハンズで販売しているのを見つけました。(↑の”せんば”URLのブログに写真あり)
あとですね、東京の森林ボランティア講座を受けていた中で、
あるインストラクターさんがそまびとクラブの活動を噂で聞いていたそうで、ぜひ講座等受けてみたいなぁとおっしゃっていました。
春か夏のどこかの講座にでも、ぜひお連れしたいと思います。とても身軽で木登りが大好きな方です。
Posted by: かなめ [ 2007年2月27日 19:22 ]
せんばさん、返信が遅くなってすみません。とりあえず本人に代わり、お礼申し上げます。これも日頃皆さんからいただいている支援のおかげです。どうもありがとうございます。
KICORIさんへもリンクを張っていただいたみたいで、ありがとうございます。実は昨年12月25日
にも張っていただいたリンクで、他のコメントを下さった方がここを見に行かれ、感動しておりました。他にも何人か、そういう人が居ます。
木登りが好きなお客様を、こちらへお誘いいただけるとのこと、楽しみにしております。
Posted by: いまい [ 2007年3月 6日 18:36 ]
せんばさんお元気ですか、返事が遅れてしまいました。ありがとうございます。築28年のカラマツの中古住宅を購入し、佐久穂町の住人となりました。週末はリフォームに励んでいます。
Posted by: せんば [ 2007年3月 7日 23:23 ]
かなめさん、ハイ、皆さんとお引き合わせできる時を楽しみにしております。話すのも大好きな方ですからきっと楽しくなるかと思います。
いまいさん、おお、カラマイホーム(カラマツとマイホームの造語。せんば作)ですか!さすが!
リフォーム楽しそうですね。
木造は古いほど味がでてくるといいますものね。いいなぁ。
私も目指せ!マイ畑とマイ国産材住宅!でがんばります。(できればマイ山も。)
Posted by: かなめ [ 2007年3月 8日 18:11 ]
ちなみに、今井邸には一反ぐらいの畑までついています。家族が食べる野菜どころか、小物ならば出荷できそうな広さの畑です。リフォームまで楽しめて「羨ましい!」