• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

2011年1月31日

福井県は大雪

昨日は、朝8時なっても新聞が配達されない。
雪の影響かなあと何となく思っていると。

登校していた長男からケイタイ電話
「今日高校休みやって。
大雪で小浜線止まってもうたらしい。
迎えに来てよ。」

長男は、隣の町まで通っています。
送り迎えは、隣町で仕事をしている
母親の車に同乗しています。
(田舎は、バス電車の交通が極めて不便なので、
この地区のおおくは、こうして親が送り迎えを
しているのです。田舎で子育てしにくい
一因です。)

高校から休校の知らせが、その通勤(通学)途中で
高校からの携帯連絡で分かったのです。

「ここで降り」と母親に途中で降ろされたとのこと。
歩けば、15分ほどで帰ってこれる距離です。
寒い雪道をとぼとぼ歩くのが嫌で、
家で失業状態の父親に助けを求めてきたというわけです。

大雪の影響が、テレビで
時間がたつに伝わってきました。

福井県下は、記録的な大雪とのこと。
列車・高速道路さらには、幹線道路も不通。

道路では、あちこちで何百台と言う車が
雪で立ち往生しているとのこと。

福井県で?
いったいどこで?
私たちの山村は、穏やかな朝です。
ものすごく冷え込んでいますが、
雪はほとんど降っていません。

yuki-tougewokoeru.jpg

ふと、数年前の福井豪雨の時を
思いだしました。
あの時も、こっちは雨はちっとも降らなかった。

嶺北の皆さん。大雪お見舞い申し上げます。
本当にご苦労様です。









2011年1月29日

おおい町暦会館で特別展と講演会

おおい町暦会館で1月29日から特別展が
開催れます。

「最後の太陰太陽暦  天保壬寅元暦」
です。旧暦を見る絶好の機会だと思います。
また、明治5年の天保暦を見ることができます。
なかなか実物を見ることができません。
保存状態もとてもいいです。
一見の価値ありです。

さらに、特別展と同時に藤田館長による
「暦入門講座」も3回シリーズで行われます。
陰陽道・暦に精通しておられ、さらにとても
ユーモアのある館長の話もこの機会に是非!!!

講座は、
2月12日(土)
2月19日(土)
3月5日(土)
で、3回とも午後2時からです。
場所は、暦会館です。
講座の聴講は、無料ですが、暦会館への
入館料(200円)が必要です。
定員は、30名です。
詳しくは、暦会館 0770-67-2876まで
お問い合わせください。


2011年1月23日

わら細工作り

わらで簡単にできる
工作をしました。

私としては、簡単すぎると思い、
このほかに、ミニミニ布ぞうり作りも
用意していました。
と言うよりも、どちらかと言えば、
ミニミニ布ぞうりづくりの方が
メインだったのですが・・・・・(T_T)/~~~

案外、わら細工に時間がかかって、
結局、わら細工しかできませんでした。
(講師の先生には、申しわけないことをしました。
でも、先生も結構わらづくりを楽しんでもらっていました。
よかった。)

はじめは、うまくできませんでしたが、
一匹馬を作れたら、
コツを覚えた子どもたちは、
思い思いの動物を作ってくれました。

単純なわら細工ですが、いい味が出ます。
「わら」のもつ不思議な魅力だと思います。

warazaiku.jpg



2011年1月19日

布ぞうり作りの体験活動

今度、わら細工・布ぞうり作り体験の
活動があります。

はじめの企画では、
実際に履ける布ぞうりを
作る計画でしたが、
2時間の時間枠では、
なかなか完成までは、
無理だろうと
思って、ミニミニ布ぞうりを
作ることにしました。

講師の先生が来られるとしても、
やっぱり、自分でも作れるようにと
挑戦。

これがなかなか難しい。
で、何度の失敗を重ねて、
ようやくここまでの作品を
つくることができました。

mini-zouri.jpg


素材は、着古したTシャツです。
エコでしょう。

先生に合格点は、いただけるでしょうか。
不器用な私ができるのですから、
参加していただく人たちも
きっと上手にできることでしょう。

w01.gif

2011年1月18日

今日、ハローワークで失業の手続きをします。

今日の午後から、
ハローワークで失業の手続きです。

冬季は、森林組合との契約で
雇用契約が切れるので、
失業保険の手続きをするのです。

毎年の事ですが、
やっぱり何となく、淋しいというか
安心するというか、申しわけないというか・・・
ちょっと複雑な気持ちです。


しかも、昨夜家内が
「ああ次の仕事の面接落っこちた~~!」って
帰ってきたので、
今日の午後ハローワークで、新しい
仕事を探しに行くとのこと。


夫婦して、ハローワークです。
我が家は大丈夫か??
(T_T)/~~~

2011年1月17日

今日もまた・また、雪かきです。

森林楽校・森んこは、
老左近の集落以外に、
別の場所に、倉庫兼たまり場を
借りています。

ここは、元山仕事の出稼ぎの人たちの
宿泊(飯場)だったのlを、町から無償で
お借りしている場所です。

今年は、ここもすっかり雪に埋まってしまいました。
人の住んでいない家は、
暖房をしないので、いつも冷え切って、
雪が積もるとどんどん積もります。

屋根の雪がどっと落ちてきて、
玄関前には、大きな雪の壁ができてしまいます。


yukino-jumusyo1.jpg


玄関までの雪かきが一苦労。
思い雪の塊の除去は、腰にこたえます。
ようやく玄関までの道を作って、
今日はこれで、ダウン。

yukino-jumusyo2.jpg

あまり頑張ると、また腰を痛めます。
ぼちぼちです。

この雪かきで、アルミのスコップが
折れてしまいました。

ふ~ ε-(´・`) フー
今晩・明日は
雪の降らないことを祈ります。




2011年1月16日

今日もまた雪かき

年明けから、よく降ります。
集楽庵の雪かきをこれで、
3回目です。

今日は、とうとう縁側まで、雪が侵入。
yukigaengawamade.jpg


雪囲いをするべきでした。
悪戦苦闘の約1時間で、ここまでが精一杯・・・・・(´・`) フー

yukigaengawamade2.jpg


去年がまったく積雪がなかったので、
油断してました。

天候は、季節ごとに変わります。
旧暦カレンダーをよ~く読み込む必要があります。

まあ、仕方ない。
今年は、根気よく雪かきをして、
冬場の運動不足を解消しましょう。


2011年1月15日

旧暦の講義をしてしまう。

福井市の清水東公民館で、
「目からうろこの 旧暦講座」
と題して講演会がありました。

講師は、何と私です。
ひょんなきっかけで、
(去年の秋、自然体験の集まりがあって、
そこで、いっぱい呑みながら
ワイワイ旧暦の事を話していると、
へえ~面白いねんね、ってとても感心してくれる
人がいて、その人が公民館の企画をしていて
あれよあれよって感じで、決まってしまったのです。)
旧暦の話をすることになりました。

決まってから、さあ大変、
図書館でいっぱい本を借りてきて、
基礎からお勉強です。

約一カ月。暇を見つけていろんな暦の本を
読みました。
それで改めて、暦の魅力を実感していきました。
面白い w(゚o゚)w オオー! 

興味の思うままに
いろんなことを調べている間に
どんどん講義の日は迫ります。


当日。約20名ほどの方々の前で
旧暦の基礎の基礎をお話ししました。
思ってよりも、年配の方々が参加されていて、
いささか緊張しましたが、
正直に、まだ暦の勉強を始めたばっかりで、
しかも、自然体験活動をしていて旧暦は、
まったくの専門ではないこと。
生徒の学習発表会と思って聞いてくださいと。
お断りしての「お話し」となりました。
で、ざっと旧暦の表面的なことと、自分の思いを
お恥ずかしいほどの内容で、発表をしました。

二・三質問も出て、
勉強不足が露見してしまいました。
まあ、公民館のYさんには、
申しわけないようなことでしたが、
私としては、とてもいい経験となりました。

Yさん、今度の機会があったら、もう少しはマシなお話が
できるように、勉強しておきます。
よろしくおねがします。






2011年1月11日

今日から学校

子どもたちは、今日から学校。
いつも遅くまで寝坊していた子どもたちが
7時半には、登校する。

家内も同じ時間に仕事に出かける。

失業中の私は、ひとり家に残る。
静かである。
外は、今日も寒い。
今は雪はやんでいるけど、
昨夜も数センチ積もったようだ。

雪に包まれた。静かなひと時。

贅沢な時間である。

2011年1月10日

玄関まで雪かき

年末から降りだした雪は、
今も断続的に降っています。

9日の夜は結構積もりました。
ちょっと心配で集楽庵に行ってみると

除雪車で雪かきされた県道の脇には、
1.5メートルほどの雪の壁ができていました。

集楽庵まで、約20メートル。
腰以上までの積雪。

玄関まで道をつけるのに、約40分。
若狭の湿気を含んだ重たい雪です。

oisakoyuki2011.jpg


玄関までの雪かきは今年2回目です。
明日降れば、また同じことの繰り返しです。



2011年1月 3日

正月早々(>0<)

正月三日になんと、
腰痛!!!

それも座っていてもつらいくらい。
どうしたんだ~~~?!

なんてこった。

年末の大掃除の疲れか?
まあ、今年も
いろんなことがありそうです。

まあ、元旦から例年のとおり
失業ですから、
山の仕事には出なくっていいのですが、

何とも情けない2011年の幕開けです。

2011年1月 2日

雪は、ひとまず落ち着きました。

大晦日の雪は、
幸いに元旦には、やみました。
元旦は、青空ものぞくくらいです。

穏やかないい正月を
迎えることができました。

老左近の里山も
思ったよりも積雪がなく
一安心。

okisako-yuki2011.jpg

今年は、里山事業に本腰を入れて、
かかりたいと思っています。
昨年までの、活動方法とは、
違ったやり方になります。

イベント的な活動ではく、
ごく日常的な地味な活動
になると思います。

私自身も、あまり人前に
出ないようにしようと思っています。


2011年1月 1日

あけましておめでとうございます。

morinko-nenga2011.jpg

お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年2月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック