おおい町暦会館で1月29日から特別展が
開催れます。
「最後の太陰太陽暦 天保壬寅元暦」
です。旧暦を見る絶好の機会だと思います。
また、明治5年の天保暦を見ることができます。
なかなか実物を見ることができません。
保存状態もとてもいいです。
一見の価値ありです。
さらに、特別展と同時に藤田館長による
「暦入門講座」も3回シリーズで行われます。
陰陽道・暦に精通しておられ、さらにとても
ユーモアのある館長の話もこの機会に是非!!!
講座は、
2月12日(土)
2月19日(土)
3月5日(土)で、3回とも午後2時からです。
場所は、暦会館です。
講座の聴講は、無料ですが、暦会館への
入館料(200円)が必要です。
定員は、30名です。
詳しくは、暦会館 0770-67-2876まで
お問い合わせください。
今日の午後から、
ハローワークで失業の手続きです。
冬季は、森林組合との契約で
雇用契約が切れるので、
失業保険の手続きをするのです。
毎年の事ですが、
やっぱり何となく、淋しいというか
安心するというか、申しわけないというか・・・
ちょっと複雑な気持ちです。
しかも、昨夜家内が
「ああ次の仕事の面接落っこちた~~!」って
帰ってきたので、
今日の午後ハローワークで、新しい
仕事を探しに行くとのこと。
夫婦して、ハローワークです。
我が家は大丈夫か??
(T_T)/~~~
福井市の清水東公民館で、
「目からうろこの 旧暦講座」
と題して講演会がありました。
講師は、何と私です。
ひょんなきっかけで、
(去年の秋、自然体験の集まりがあって、
そこで、いっぱい呑みながら
ワイワイ旧暦の事を話していると、
へえ~面白いねんね、ってとても感心してくれる
人がいて、その人が公民館の企画をしていて
あれよあれよって感じで、決まってしまったのです。)
旧暦の話をすることになりました。
決まってから、さあ大変、
図書館でいっぱい本を借りてきて、
基礎からお勉強です。
約一カ月。暇を見つけていろんな暦の本を
読みました。
それで改めて、暦の魅力を実感していきました。
面白い w(゚o゚)w オオー!
興味の思うままに
いろんなことを調べている間に
どんどん講義の日は迫ります。
当日。約20名ほどの方々の前で
旧暦の基礎の基礎をお話ししました。
思ってよりも、年配の方々が参加されていて、
いささか緊張しましたが、
正直に、まだ暦の勉強を始めたばっかりで、
しかも、自然体験活動をしていて旧暦は、
まったくの専門ではないこと。
生徒の学習発表会と思って聞いてくださいと。
お断りしての「お話し」となりました。
で、ざっと旧暦の表面的なことと、自分の思いを
お恥ずかしいほどの内容で、発表をしました。
二・三質問も出て、
勉強不足が露見してしまいました。
まあ、公民館のYさんには、
申しわけないようなことでしたが、
私としては、とてもいい経験となりました。
Yさん、今度の機会があったら、もう少しはマシなお話が
できるように、勉強しておきます。
よろしくおねがします。
子どもたちは、今日から学校。
いつも遅くまで寝坊していた子どもたちが
7時半には、登校する。
家内も同じ時間に仕事に出かける。
失業中の私は、ひとり家に残る。
静かである。
外は、今日も寒い。
今は雪はやんでいるけど、
昨夜も数センチ積もったようだ。
雪に包まれた。静かなひと時。
贅沢な時間である。
正月三日になんと、
腰痛!!!
それも座っていてもつらいくらい。
どうしたんだ~~~?!
なんてこった。
年末の大掃除の疲れか?
まあ、今年も
いろんなことがありそうです。
まあ、元旦から例年のとおり
失業ですから、
山の仕事には出なくっていいのですが、
何とも情けない2011年の幕開けです。
最近のコメント