• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

« 明日のための田舎暮らしフォーラム その3 | Main | 山の口講 »

12月3日は、カレンダーの日

今日は、カレンダーの日らしいです。
始めて知りました。

なぜかといえば、
明治政府が太陽暦を採用した日だからです。
旧暦の1872年(明治5)12月3日に
太陽暦採用により、明治6年1月1日になった日なのです。

この日を境に、太陰太陽暦は「旧暦」になったのです。
聖徳太子の時代から約1200年間つかわれていた。
太陰太陽暦が日本の歴史からプツリとなくなった日です。
偉大な文化財がなくなった日でもあります。

3日の福井新聞の「越山若水」には、当時の様子を
伝える文章が載っていました。一部を抜粋すると。

「太陰暦に代わって太陽暦が採用され、12月3日を
もって明治6年1月1日となった。11月に改暦の詔書
が出ていたとはいえ、師走に入ったと思った途端、
正月を迎えた▼「福井県史 近現代一」は大野郡民の
戸惑いを伝えている。「万民俄(にわか)之事ニ而(して)、
其(その)支度調(ととのい)不申(もうさず)」。そのため
氏神への参詣だけで済まし正月二十日に「跡正月」を
祝った-と▼庶民の混乱はその後も続いたとみられる。」

まさに生活革命です。
カレンダーの日に、日本の暦のことを考える
記念日としたいものです。







コメントを投稿

お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック