• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

2010年6月29日

ほほえみ一番会というサロン

去年から、ひょんなことから、
私の住む集落が、
「福祉の地域づくり推進事業」モデル地区に選ばれて、
助成を受けることになりました。

それで、
福祉サロン「中ほほえみ一番会」という
会を作りました。

区でやるというものいいのですが、
大層になるし、気軽にやった方がいいやないかと
おおい町社会福祉協議会とも相談して、
私が世話役という形になりました。

お年寄りに気軽に集まってもらい、
楽しくワイワイおしゃべりや体験をしながら
地域の交流をしてもらうのが目的です。

私流の気楽で気長なサロンとして出発しました。
だいたい2ヶ月に一回くらいの集まりです。

これまでに、「昔の話会」「布ぞうり作り」
「切り絵作り」「一人暮らしについて」などの
集まりをしました。

ほほえみ会を始めて、いろんなことを
お年寄りからお聞きすることができます。

老人福祉の現状にも触れることができます。

今後の森林楽校・森んこの活動にも役立つ
情報や勉強がいっぱいできます。

しかも、集まってきていただいたみなさんが、
大変喜んでいただいています。
嬉しい限りです。

これも、楽力です。

もちろん、私ひとりがやっているわけでは、
ありません。
いろんな人の手助けがなくては全く
動けません。


この日は、七夕の飾り付けをしました。
みなさん、本当に賑やかに楽しくおしゃべりを
しながら、きれにな飾り付けができました。
お願いごともしっかりしました。

後日、福祉のお祭りの「いきいき祭り」で
七夕飾りとサロンの紹介がされました。


hohoemikai1.jpg


hohoemikai2.jpg


hohoemikai3.jpg










2010年6月13日

キャンプ指導者養成講座を主催する。

6月12~13日
森林楽校・森んこの主催事業として、
大人対象のキャンプ指導者養成講座を
行いました。

森林楽校・森んこで、大人だけを対象とした
キャンプは、初めてのこと。

大人がしっかりとキャンプで楽しまないと
子供たちも楽しめないというコンセプトです。

オリエンテーション
yousei1.jpg


アイスブレイクで初めての参加者も和気あいあい
yousei2.jpg


竹で、2日間自分たちで使う食器は自作します。
yousei3.jpg


yousei4.jpg



キャンプには、欠かせないロープワークの基本を・・
yousei5.jpg


もちろん、テント設営。初めての人は案外
手間取るんですね。
yousei6.jpg


そして、野外料理。豪快にそして繊細に・・・
今日は、キャンプは、男料理が似合う!
yousei7.jpg


豪快
yousei8.jpg

野菜もたっぷり
yousei9.jpg


夜は、やっぱり星をみよう!
yousei10.jpg


座がもしっかりです。
yousei11.jpg


そして、懇親会。夜遅くまで、馬鹿話で盛り上がる。
yousei12.jpg



朝食は、シンプル。
yousei13.jpg


ネイチャーゲームもあります。
yousei14.jpg


そして、参加者が各自でキャンプのあれこれを
話し合い、簡単な企画をします。
yousei15.jpg


企画発表と振り返り。 
yousei16.jpg

初日は、30度を超える夏日。
でも、翌日は、肌寒く雨でした。

初めての大人のキャンプでした。
いろんなことを感じ・学ぶことのできたキャンプでした。
参加頂いた皆さん、本当にありがとう。おおきに。
また、しっかりをあそびましょう!!!!

2010年6月10日

クマ剥ぎの被害

このブログでも、何回か書いたと思います。
クマがスギやヒノキの幹の皮を剥いでしまう
獣害です。

農作物などの獣害は、たびたび報道されますが、
林業の獣害は、あまり報道されません。

それは、クマ剥ぎの被害地域が限定されているのと、
一般住民にはあまり目が届かない場所での
災害だからだと思います。

でも、その被害は大変なものです。
何十年と育ててきたスギやヒノキといった、
財産が一晩のうちに、
無価値のものになってしまうのです。

そのすさまじさを知ってもらうために、
大きな写真を掲載します。
写真をクリックすると大きくなります。

この春に被害にあった三十年生くらいの杉林です。

kumahagi1.jpg

一晩で何十本も被害を受けます。
1ヘクタール以上の杉林の全てが被害にあっている山も
あります。

kumahagi2.jpg

2010年6月 2日

林況調査をしています。

いましている山仕事のお話です。

いまは、林況の調査をしています。
林況調査は、読んで字のごとく、
スギやヒノキの人工林の状況を調べる仕事です。

約50平方メートルの中に
何本の木(スギやヒノキ)があるかを調べて、
(調べる個所をプロットといいます。)
その一本一本の樹高と胸高直径(人の胸の高さくらいの
直径)を計り、その木の成長や施業状況を記録します。
写真を撮って、GPSでその位置を図ります。

例えば、
№1のプロットでは、
6本の杉(1~6の番号を打つ)があって、

その1番のスギは、
樹高:21メートル
胸高直径:35センチ
根曲がりなし
獣害なし
傷なし
幹おれなし
枝打ちの高さ6メートル

2番は・・・・3番は・・・・
っていう具合に一本一本調べます。

それから、そのプロットの地形や
下草の生え具合なんかも記録しておきます。

こんな調子で次から次へと
なるべくまんべんなく、ひと「山」ごとに
記録を取っていきます。

「山」の面積や地形や樹齢もまちまちです。
今日入っている「山」は20ヘクタールあります。
今日とったプロットは40か所。
ひとプロット約5~7本の木があるので、
240本くらい調べたことになります。

3人で調べます。一か所終わればまた次へと
歩くので、知らずのうちに結構の距離を歩いている
ようです。結構気つに仕事です。
しかも、地味。


rinkyou1.jpg


2010年6月 1日

6月になっちゃいました。

相変わらず、ばたばたしていたら、
もう6月になっていました。
びっくり、仰天!!


5月もなんだかんだといろんなことがありました。
オイオイご報告します。

時々、過ぎた日々も書き込んでいます。

お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック