山仕事の班で旅行です。
失業中ですが、
恒例の班仲間で旅行をしました。
毎年、この時期にまあ
ご苦労様会として、班長さんと先輩との
3人で、一泊旅行に出かけます。
日本海の冬の寒さを逃れるために、
太平洋側の温泉場に出かけます。
今年は、赤穂温泉となりました。

瀬戸内の温暖な温泉がいいとなったんです。
でも、意外と瀬戸内には、温泉場が
ないんですね。
旅館だけ決めて、まあ、行き当たりばったりの
気ままな自家用での車旅です。
でも、やっぱり山の様子には、気になります。
たたら場の歴史もあり
土が流れやすい地勢でもあることから、
山陽の山々は、、岩肌も目立つ。
お椀を伏せたような形で、
なだらかな山々なのだが、
ほとんど植林もされていないようです。。
私たちの仕事場とは、随分違う。
ところ変わればです。
また、海も瀬戸と若狭とでは、
やっぱり雰囲気が違う。
特に、冬の海は、まったく
情景が異なるもんです。
若狭から、車で3時間半ほどでつきました。
高速だと、簡単なもんです。
二日間とも快晴。
たっぷり酒を飲み、
温泉でゆったり。
帰りは、姫路によって、
世界遺産の姫路城を見学。
さすがに、立派なものです。

学生の時(25年ほど前)の
あやふやな記憶だと、
お城の周りは、もっと、
ごちゃごちゃしていたように思うのですが、
すっかり整備され、きれいに掃除も行き届いて、
さすがに世界遺産の風格があるような気もしました。
木造でよくここまで、つくれるものだと、
感心しきりです。立派なものです。
やっぱり見てるのは、木のところが多いなあ。
天主閣の二本の心柱の一本は、
築城当時(1600年ころ)のままとのことです。
すごいもんです。
なんやかんやと二日日間の旅行は、
あっという間に終わって、
お小遣いもすっかり使いはたして、
また、あまり金を使わない生活に
もどります。
失業手当は、2月中旬になるとのことです。
恒例の班仲間で旅行をしました。
毎年、この時期にまあ
ご苦労様会として、班長さんと先輩との
3人で、一泊旅行に出かけます。
日本海の冬の寒さを逃れるために、
太平洋側の温泉場に出かけます。
今年は、赤穂温泉となりました。

瀬戸内の温暖な温泉がいいとなったんです。
でも、意外と瀬戸内には、温泉場が
ないんですね。
旅館だけ決めて、まあ、行き当たりばったりの
気ままな自家用での車旅です。
でも、やっぱり山の様子には、気になります。
たたら場の歴史もあり
土が流れやすい地勢でもあることから、
山陽の山々は、、岩肌も目立つ。
お椀を伏せたような形で、
なだらかな山々なのだが、
ほとんど植林もされていないようです。。
私たちの仕事場とは、随分違う。
ところ変わればです。
また、海も瀬戸と若狭とでは、
やっぱり雰囲気が違う。
特に、冬の海は、まったく
情景が異なるもんです。
若狭から、車で3時間半ほどでつきました。
高速だと、簡単なもんです。
二日間とも快晴。
たっぷり酒を飲み、
温泉でゆったり。
帰りは、姫路によって、
世界遺産の姫路城を見学。
さすがに、立派なものです。

学生の時(25年ほど前)の
あやふやな記憶だと、
お城の周りは、もっと、
ごちゃごちゃしていたように思うのですが、
すっかり整備され、きれいに掃除も行き届いて、
さすがに世界遺産の風格があるような気もしました。
木造でよくここまで、つくれるものだと、
感心しきりです。立派なものです。
やっぱり見てるのは、木のところが多いなあ。
天主閣の二本の心柱の一本は、
築城当時(1600年ころ)のままとのことです。
すごいもんです。
なんやかんやと二日日間の旅行は、
あっという間に終わって、
お小遣いもすっかり使いはたして、
また、あまり金を使わない生活に
もどります。
失業手当は、2月中旬になるとのことです。