「エネルギープラザ2009inおおい」に出席する。その1
12~13日と二日間
おおい町で開かれた「エネルギープラザ2009inおおい」に出席しまた。
原電立地地区の職員や関係者を対象にした研修会とのこと。
正直、誘われるままあまり開催内容も理解しないまま
出席しました。
森んこの活動事例を発表してほしいとのこと。
30名ほどの受講者の前で、
15分ほどでいいとのこと。
そらならまあいいかと気楽にお引き受けしました。
で、当日。びっくり。ものすごい人が
おおい町の町民センターに集まっているやないですか。
参加者スタッフも含めて、約400名ほどらしいです。
主催の経済産業省の偉いさんや
おおい町長の挨拶から始まる
ものものしい開会式。
こんなにすごい研修会やないですか。
しかも今回で24回目とのこと。
でも、今回が最終回とのこと。
何が何やらわからないまま、開会式のあと、
各部会に分かれて、研修会が始まりました。
私の参加する研修会は、
旅行事業の検討部会です。
第一日目は、イデアパートナーズ株式会社代表の
井手修身(いでおさむ)先生の基調講演と
懇親会です。
この懇親会のまた、豪華なこと。ほんまびっくりです。

おおい町で開かれた「エネルギープラザ2009inおおい」に出席しまた。
原電立地地区の職員や関係者を対象にした研修会とのこと。
正直、誘われるままあまり開催内容も理解しないまま
出席しました。
森んこの活動事例を発表してほしいとのこと。
30名ほどの受講者の前で、
15分ほどでいいとのこと。
そらならまあいいかと気楽にお引き受けしました。
で、当日。びっくり。ものすごい人が
おおい町の町民センターに集まっているやないですか。
参加者スタッフも含めて、約400名ほどらしいです。
主催の経済産業省の偉いさんや
おおい町長の挨拶から始まる
ものものしい開会式。
こんなにすごい研修会やないですか。
しかも今回で24回目とのこと。
でも、今回が最終回とのこと。
何が何やらわからないまま、開会式のあと、
各部会に分かれて、研修会が始まりました。
私の参加する研修会は、
旅行事業の検討部会です。
第一日目は、イデアパートナーズ株式会社代表の
井手修身(いでおさむ)先生の基調講演と
懇親会です。
この懇親会のまた、豪華なこと。ほんまびっくりです。