• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

2009年11月29日

食まつりに出店

地元の観光イベントの
「食まつり」にネイチャークラフト体験で
出店する。

もうこのイベントに出展するのも
5回目だと思う。

通年では、丸太のクラフトの
実演と販売をするのだけど、
今年は、どうしても準備の時間が
取れなくってネイチャークラフトだけの
出店となる。

出店といっても、暢気なもの。
一回100円で気軽にクラフトをしてもらう。

今年は、約20名の方が
クラフトを楽しんでもらった。

syokumaturi.jpg





2009年11月23日

CONE全国フォーラムin福井

21日から23日の三日間
福井でCONEの全国フォーラムが
開催されました。

わたしも、一応実行委員会のメンバーなのですが、
ほとんどあまりお役には、立てませんでした。
しかも、23日は参加できず、22日の夕方で
抜け出すというお粗末な実行委員会でした。

でも、さすがに全国から集まった
実践者・活動者であります。
皆さん、素晴らしいパワーとキャリアを
お持ちです。

その方々と一緒に時間を共にし、
語り合うことができて実に深い時間を
過ごすことが出来ました。

貴重で幸せなひと時でした。

多くの方々が実に真剣に
日本の自然体験活動に取り組まれている
ことに、感銘をおぼえ、
なおかつ、同じ悩みや課題をかかえて
努力しておられる姿勢には、勉強する
ことばかりでした。

やっぱりプロは違う。
実感として、あらためて思いしらされる大会でした。

conezenkoku.jpg
開会式であいさつをされるCONEの代表 佐藤初雄氏


2009年11月18日

冷たい長雨で、今日も山仕事は休み

先週から、ぐずついて日々が続きます。
昨日と今日の二日間、山の仕事は休みです。

11日に突然来年度から廃止だと報道された
子どもゆめ基金は、16日になって来年度も継続する
という通知がホームページで発表されました。

また、あわただしく応募計画書を作成することに・・・・
なんだか、くるくる振り回されているような感じ。
良くないですね。もう少し、しっかりとした足腰を持った
運営をしないと。

今回のことで、とてもいい教訓を得ました。

来年でNPO法人森林楽校・森んこも5周年です。
ワンステップアップの年としたいものです。

2009年11月17日

11月17日から旧暦では冬になります。

今日から旧暦では、冬です。
不思議なことに、昨日からぐっと冷え込んで、
まさに、晩秋というよりも初冬の趣です。

旧暦の冬は、西暦でいうと来年の2月13日までです。
もちろん、旧暦の1月1日からは春です。
だから、元旦は新春です。
西暦では、2月14日になります。

なかなかややっこしいですが、
自然の運行や季節を基準にすると
こっちの方が自然なんです。

もちろん、西暦の方が便利なこともたくさんあります。
旧暦のみに、こだわることはないと思います。
クリスマスもたのしみ、正月もたのしむ。
それでいいと思います。

いろんな視点や発想を持つことは、
日々の暮らしを豊かにすると思います。

どうでしょうか。今年は「旧暦カレンダー」で
一年を少し豊かにしてみてはどうでしょうか。
テレビや新聞の占い気分でもいいと思います。

ちょっと、毎日が楽しくなるかもしれませんよ。

「旧暦カレンダー」は詳しくはここでお確かめ下さい。
大阪南太平洋協会「前代未聞のカレンダー」



2009年11月15日

今日、結婚記念日でした。

すっかり忘れていました。
きっと良くない夫なんでしょうね。

あわただしすぎるのか、
それとも、ボンクラなのか。

でも、よくもこんな奴と一緒にやってくれる
女房に感謝以外何もありません。

こんなことブログに書くことじたいどうかと
おもうんですが。

どうしても、書いておきます。
面と向かって言えないから。

おおきに、これからもよろしく。


2009年11月14日

「エネルギープラザ2009inおおい」に出席する。その2

研修会といっても、それほど収穫のあるものとは
思っていませんでした。

出席して人たちもまあり積極的に
勉強しようという雰囲気はうかがえませんでした。

しかも参加者のほとんどが、全国の自治体の職員の
人がほとんどです。やや、私とは立場の違う人たちばかりです。
さらに、旅行事業に直接かかわっている人も少ないようです。
じゃあ、なぜこの人たちは、この部会に参加してるんやろう
って、感じがしました。

ところが、講師の井手先生は、実に面白い。
気さくで、しかも説明がうまい。さらに、実践的で、具体的。
さらにさらに、NPOや町おこし地域おこしなどなど、
実にいま私が抱えている課題にこたえてくれる
内容でした。

交流会でも、しっかりお話ができ。
こんなラッキーなことはありません。

いろんなことを勉強でしました。
本当にこんな幸運はありません。
あんまり、一度にいろんなことを教えていただいたので、
頭が飽和状態!!!!

最後には、肩を抱いて二人で記念写真も撮ってもらいました。

暦の松村先生といい井手先生といい。
今年は、すごい人と縁を持つことができて、ほんと
素晴らしい出会いの多い年です。

enerugi-puraza1.jpg




idesensei.JPG







2009年11月13日

「エネルギープラザ2009inおおい」に出席する。その1

12~13日と二日間
おおい町で開かれた「エネルギープラザ2009inおおい」に出席しまた。

原電立地地区の職員や関係者を対象にした研修会とのこと。
正直、誘われるままあまり開催内容も理解しないまま
出席しました。

森んこの活動事例を発表してほしいとのこと。
30名ほどの受講者の前で、
15分ほどでいいとのこと。
そらならまあいいかと気楽にお引き受けしました。

で、当日。びっくり。ものすごい人が
おおい町の町民センターに集まっているやないですか。
参加者スタッフも含めて、約400名ほどらしいです。

主催の経済産業省の偉いさんや
おおい町長の挨拶から始まる
ものものしい開会式。

こんなにすごい研修会やないですか。
しかも今回で24回目とのこと。
でも、今回が最終回とのこと。
何が何やらわからないまま、開会式のあと、
各部会に分かれて、研修会が始まりました。

私の参加する研修会は、
旅行事業の検討部会です。

第一日目は、イデアパートナーズ株式会社代表の
井手修身(いでおさむ)先生の基調講演と
懇親会です。

この懇親会のまた、豪華なこと。ほんまびっくりです。

enerugi puraza.JPG

2009年11月12日

子どもゆめ基金廃止の決定。

国の行う事業でないという判断です。
でも、天下り職員がいるかいないかで
判断されるのもどうですかね。

森んこの主催事業である
キャンプと竹スキーづくりの補助を
いただいていたので、正直痛いですね。
ゆめ基金の助成も今年で4回目だったので、
しっかり来年度も募集する準備をしていました。
それが、ここでアウトになるとは・・・。

キャンプも竹スキーづくりの活動も
やめるわけにいかないですしね。
森んこの看板活動ですからね。

でも、まあこあれも「運営」の仕方を
考え直すいい機会かもしれません。

自立できる方法を真剣に考えるべき
時期が来ているようです。

カネ・ヒト・モノ・ジョウホウいろいろと
がんばりどころです。
まあ、よいしょっと。
しっかりと楽力をつけましょう。

2009年11月 7日

老左近里山講座を開く

「旧暦カレンダー」の考案者であり、大阪南太平洋協会の代表である
松村賢治先生を講師にお招きして、
「旧暦と暮らす ースローライフと知恵ごよみー」と題する講演会を
森んこが主催しました。
このような文化講演を主催するのは、初めてだったのでどうなるものかと
ハラハラでしたが、なんとか無事開催できました。

松村先生が実に気さくな方で、
とてもいい雰囲気を作っていただき本当に助かりました。

また、参加していただいた方々が熱心に聴講していただいたことに
先生も大変喜んでいただけました。

暦の由来多い名田庄です。暦の故郷ともいえる土地柄だと思います。
このような場所で、暦講座を開けたことの意義は大きいと
思っています。

松村先生もまた、ぜひこの地をおとづれたいと
おっしゃっていただけました。

また、暦に関する企画をして
講演会や勉強会をしたいと思います。

松村先生をはじめ参加していただいた皆さま
また、今回の企画(ライブと講演会)に助成をいただいた
「あすの福井県を創る協会」に心から感謝いたします。



koyomikouza1.jpg


koyomikouza2.jpg





2009年11月 5日

小学2・3年生とネイチャーゲーム

小春日和のひととき、
小学生たち22名と楽しく
ネイチャーゲームをしました。

たった1時間だったので、
「葉っぱのカルタ」風の葉っぱ探しで
ちょっとフォーミングアップ。

それから、フィールドビンゴ・色いろいろ・
フィールドパターンなどをごちゃまぜにしたような
おなじみの「森んこビンゴ」。

おおい町の「きのこの森」の広い公園が
フィールドだったんで、子どもたちは
あっちこっちの走り回って探してくれました。

面白いキノコも見つかり、
36パターンを全部見つけてくれ子もいたりして
大いに盛り上がりました。

最後は、一分間「音いくつ」
レジャーシートにあおむけに寝っ転がって、
いっぱいの音を聞きました。
トンボの話し声が聞こえたよ。
なんてロマンチックな男の子もいて、
すごい!!!!

やっぱり、子どもたちと遊ぶのが一番。
いい笑顔をありがとう。

neiture game1.JPG



2009年11月 3日

突然のぎっくり腰と突然の寒波

10月が終わって、11月が始まったとたんに、
突然ぎっくり腰になる。

と同時に天候は大荒れ。

山仕事にはどっちにしても無理。
しばらく自宅で養生です。

今朝、用事で老左近に行ってみると
なんと、積雪???
昨夜(2日)降ったアラレ?がこんなに積もっているです。

091103yuki.JPG
腰を冷やさないように、要注意です。



お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のエントリー

最近のトラックバック