「考える」ことは、困った性格。
私は高校生のときに「ひきこもり」になったときがあります。
数ヶ月、人との会話ができなくった時期があります。
あまり覚えていませんが、自分自身との会話も少なくなった
ような気もします。言葉が少なくなっていくのです。
生まれながらの性格でもある「内気」がもっとも高じた時の
症状です。でも、その症状は、それ以前にも、それ以後にも
現れます。
内向的な性格を憎んだときもあります。
でも、さすがにこの年になると、まあこれも俺なんだからと
諦めもできるようになりました。
逆にその性格を利用して、考えることを学んだような気もします。
いろいろな「考える」技術を試しました。
最初は、KJ法です。MK法も結構夢中になりました。
自分で工夫をした方法もあります。
そして、今一番気に入っているのが、マインドマップです。
また私の癖(?)が出てしまっています。
今の生活や活動に、引っ掛かりを感じ始めています。
それが何かを、考え出してしまったのです。
考えることは、いいことかもしれません。
ただ、私の場合は、性格が引き起こすものなので、
どうも、始末に悪きときが多々あります。
考えることに執着してしまうのです。
まあ、一種の「ひきこもり」です。
冬眠ならず、夏眠です。
しばらく続くようです。
数ヶ月、人との会話ができなくった時期があります。
あまり覚えていませんが、自分自身との会話も少なくなった
ような気もします。言葉が少なくなっていくのです。
生まれながらの性格でもある「内気」がもっとも高じた時の
症状です。でも、その症状は、それ以前にも、それ以後にも
現れます。
内向的な性格を憎んだときもあります。
でも、さすがにこの年になると、まあこれも俺なんだからと
諦めもできるようになりました。
逆にその性格を利用して、考えることを学んだような気もします。
いろいろな「考える」技術を試しました。
最初は、KJ法です。MK法も結構夢中になりました。
自分で工夫をした方法もあります。
そして、今一番気に入っているのが、マインドマップです。
また私の癖(?)が出てしまっています。
今の生活や活動に、引っ掛かりを感じ始めています。
それが何かを、考え出してしまったのです。
考えることは、いいことかもしれません。
ただ、私の場合は、性格が引き起こすものなので、
どうも、始末に悪きときが多々あります。
考えることに執着してしまうのです。
まあ、一種の「ひきこもり」です。
冬眠ならず、夏眠です。
しばらく続くようです。