• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

まいど「森林楽校・森んこ」です。

楽力を身につけましょう!
楽力って、何だ?
Chichiのブログを読めば、分かるぞ。

2007年2月17日

気がつけば、2月は大忙し。

 2月に入って、
あっという間に17日です。
2月は、逃げるとは、よく言ったもんだ。

 去年の事業報告や今年度の事業計画や
自分自身の4月からの身の振り方や、
いろんな依頼ごとや、
区やPTAの役員やら
なんやかんやで、
気の休まる日が無く、時間だけが、
どんどんとすぎていきます。

 さすがに、疲労がたまって、
今日はさすがにダウン。
早起きができなかった。
体と胃が痛くて、起きたのは、8時半。
こんなに遅くまで寝ていたのは、久しぶり。

 口内炎はできるし、舌は荒れるし、目はかすむし。
おまけに、早くも鼻炎も始まった。

 月末までのスケジュールもびっしり。

 今日は何が何でも、休養です。
健康第一!!!
 

 

2007年2月14日

滋賀県の多賀町から講演依頼

 突然、滋賀県多賀町の
役場のFさんという方から電話がありました。
私に、多賀町で話をしてほしいとの事。
伺えば、日にちは、2月25日の日曜日、
 残念。その日は、森林楽校・森んこの活動日。
「竹スキーを作ろう」です。

 その旨を伝えると、Fさん、
「そこをなんとか」と引き下がりません。
なんで、俺みたいなものにこれほど言ってくれるのだろう。
ありがたい事です。

 翌日のミーティングで、スタッフに
その事を話して、竹スキーは、私なしでも
できるとの返事をいただきました。

 さっそく、Fさんに依頼承諾の連絡をする。

 それが、1月の20日頃。
ところが、今日、多賀町の
びわこ東部森林組合の参事である
Mさんという方が、突然名田庄森林組合に
おいでになって、2月25日は、
お世話になりますと挨拶にこられた。

 ビックリです。

 たまたま、その日は、仕事の段取りで、
山から下りて来て事務所で昼休みをしていたので、
Mさんとお会いできました。
 お話を伺うと、多賀町も80パーセント以上
山に囲まれた山村との事。
全国同じように新しい過疎(第一次産業従事者の減少)に
悩む山村。そこで、いろいろと
役場や農・林の組合が勉強会をつくって
施策を練っておられるとの事。

 お話を聞いていると、またもや、
ちょっと、安請け合いをしてしまったかな。
たいそうな事になって来たぞ。
俺に勤まるか。
あまり期待もしていないと思うけど、
かといって、あんまり期待はずれだったら、
俺を招聘した人にも申し訳なしなあ。
前のNPOと団塊の世代の事もあるしなあ。

 Mさんのお話を聞いているうちに、
チラチラそんな事が頭をよぎったんです。

 でも、もう受けた以上は、覚悟を決めなくては。
まあ、ありのままをお話しするしかありません。
ええい、楽力だ!!

 結果は、どうなる事でしょうか。
また、このプログで報告します。


2007年2月 9日

水田と里山復興の要望書が採用される。

 12月に申請していた
「水田と里山復興」の要望書が採用となり、
約90万円という補助金がおりる事になりました。
 
 来年度より、いよいよ本格的に、調査を開始できます。
わくわくします。
 
 いろんな事を、勉強しないと行けません。
そして、きっと、この一年、いろんな勉強ができる事でしょう。
多くの人と会い、話し合う事でしょう。
いろんな発見をすることでしょう。
 

 この一年、じっくりと調査して、魅力ある企画を作り、
里山遊木民プロジェクトを絵に書いた餅から、本当に
食べられる餅に作り上げていきます。

 その様子も、なるべく生の声で伝えていきたいと思います。
 
 

satoyama1.JPG

 

2007年2月 3日

暖冬でも、雪はつもった。

 2月になって、ぐっと冷え込みました。
 1日の夜遅くから、降り出した雪は、
あっという間に、積もって、朝には、
20センチほどの積雪。

 この冬一番の、積雪量です。
仕事は、急きょ休み。山では、仕事になりません。

 雪は、昼間も降って、除雪車も出動です。
その日は、当番でなかったので、家で
資料の整理や事業計画なんか
ができました。

 雪のおかげで、久しぶりに
ゆっくりと、考え事ができました。

お知らせ

森林楽校・森んこのホームページが りニューアルしました。

profile

まいど「森林楽校・森んこ」です。 平成9年、大阪から名田庄村にIターンして、森林組合に就職。
「NPO法人 森林楽校・森んこ」の代表です。

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック