ネイチャーゲーム教室
22日の日曜日、小学校行事「親子ふれあいチャレンジ教室」
がありました。
その1つの教室に『ネイチャーゲーム」というのがあります。
(他の教室では、お料理・炭焼き・紙すき・リサイクル・理科実験
昔遊びなどなど11教室)
ネイチャーゲームの教室は、去年から新たにもうけられた教室です。
私が担当してます。
今年のネイチャーゲームの参加者は、
29名(親と子)1年から6年まで。
午後1時半から2時間。
アイスブレイクに大声で叫ぶのと、ハレハレダンス。
「動物紳士録」と「宝物探し」の森んこバージョン「食い物探し」
もう1つ「天敵と獲物」を用意してたけど、時間切れ。
最後に、「音いくつ」で締めくくりました。
「食い物探し」はほとんどオリジナルに近いものです。
これが、結構うけて、たっぷりと時間をかけました。
どんなアクティビティかと言えば、グループにわかれて、
(今回は、3組)自然の中で、
食べられそうなものを探して来ます。
何でもいいんです。人が食べられるというのは、
あまり、気にしないで探します。
約30分後、集まったのは、こんなもの。
キノコや、カエデの葉っぱ、木の皮
持って来れないものは、カードに書きます。
(カードには、この場で実際に、見たものや、
声を聞いたものを書きます。)
この中で、どうにかして食べれるものを
みんなで、話し合います。
他の組の人もこれならなんとか、食べれると
いや絶対に食べれないとか、評価します。
食べれると、評価したものには、1点がつきます。
ち組は、12点で一番でした。
冬支度で、動物たちは、食べ物探しに、懸命です。
クマが人里に出てきて、大騒ぎなのも、食べ物を探しに
来たためでしょう。
野生で生きるということ、自然の中で食べ物を探すことが、
どんなことなのか、また、自然のものを、私たちの祖先が
どんな工夫をして、食べていたかを、話しあいます。
「食べる」ということを、すこしでも、感じてもらえれば、
いいなあというゲームです。
「絶対に、これは、食べれない」とか、
「いや、昔の人は、こんな風にして食べたと、
ばあちゃんが言っていた」
「漢方薬になる」
なんていう、会話があって、面白いですよ。
あたたかな秋のひととき、いいネイチャーゲーム教室でした。
皆さん、どんどん、外で遊びましょう!!
がありました。
その1つの教室に『ネイチャーゲーム」というのがあります。
(他の教室では、お料理・炭焼き・紙すき・リサイクル・理科実験
昔遊びなどなど11教室)
ネイチャーゲームの教室は、去年から新たにもうけられた教室です。
私が担当してます。
今年のネイチャーゲームの参加者は、
29名(親と子)1年から6年まで。
午後1時半から2時間。
アイスブレイクに大声で叫ぶのと、ハレハレダンス。
「動物紳士録」と「宝物探し」の森んこバージョン「食い物探し」
もう1つ「天敵と獲物」を用意してたけど、時間切れ。
最後に、「音いくつ」で締めくくりました。
「食い物探し」はほとんどオリジナルに近いものです。
これが、結構うけて、たっぷりと時間をかけました。
どんなアクティビティかと言えば、グループにわかれて、
(今回は、3組)自然の中で、
食べられそうなものを探して来ます。
何でもいいんです。人が食べられるというのは、
あまり、気にしないで探します。
約30分後、集まったのは、こんなもの。
キノコや、カエデの葉っぱ、木の皮
持って来れないものは、カードに書きます。
(カードには、この場で実際に、見たものや、
声を聞いたものを書きます。)
この中で、どうにかして食べれるものを
みんなで、話し合います。
他の組の人もこれならなんとか、食べれると
いや絶対に食べれないとか、評価します。
食べれると、評価したものには、1点がつきます。
ち組は、12点で一番でした。
冬支度で、動物たちは、食べ物探しに、懸命です。
クマが人里に出てきて、大騒ぎなのも、食べ物を探しに
来たためでしょう。
野生で生きるということ、自然の中で食べ物を探すことが、
どんなことなのか、また、自然のものを、私たちの祖先が
どんな工夫をして、食べていたかを、話しあいます。
「食べる」ということを、すこしでも、感じてもらえれば、
いいなあというゲームです。
「絶対に、これは、食べれない」とか、
「いや、昔の人は、こんな風にして食べたと、
ばあちゃんが言っていた」
「漢方薬になる」
なんていう、会話があって、面白いですよ。
あたたかな秋のひととき、いいネイチャーゲーム教室でした。
皆さん、どんどん、外で遊びましょう!!