• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

2009年1月 2日

おぞーに


  明けましておめでとうございます。


年明け早々なんですが、食べ物のお話です。
正月と言えば、おせち料理。そしてお雑煮!


ナカシマ家のお雑煮、一風変わっております。
 

 ベースはカツオだし。
 大根、人参、ゴボウ、こんにゃく、焼き豆腐、お昆布、
 三つ葉、焼き餅・・・
 そして、塩ブリ!!


P1010749.jpg

クリスマス頃から塩漬けにし、お椀投入前に下湯でします。
これが美味しいんですよぉ。
あっさりしたお雑煮で育った,佐賀県出身の母は
結婚当時は苦手だったと聞きました。


このブリ入りお雑煮
広島県で食べられていると聞いていたのですが
そんな方はどこにもおられない(笑)
いったい発祥の地は何処なのでしょうか?


吉和産お野菜で、吉和産つきたてのお餅で
雪に埋もれて吉和で迎えるお正月。


  今年も宜しくお願いいたします


     by、ナカシマ アヤ



!!謹賀新年!!

あけましておめでとうございます。

 

本日はナカシマさんに代わりまして、やすだがお伝えいたします。

 

さてさて、新年早々ここ吉和では正月寒波!

広島県って言うと暖かいイメージがあるのでしょうが

ここ吉和は西中国山地のど真ん中

標高700m弱の高原地帯です。

 

そんなわけで、北からの風雪がちょうど吹き溜まりになる場所です。

 

P1021712.JPG

これから2月いっぱいはこんな状況が続きます。

今年も最高積雪量は100cmを超えることでしょう。

さすがにここまでなると、地元の人でも山には入りません。

おとなしく他の仕事をしております。

 

あっ!でも私は事務仕事(>_<)

この積雪の時期に1年分の事務をこなすように計画してるんです。

 

でも、皆さんの関心は私なんかより『ナカシマさんはどうした?』でしょうね(⌒o⌒;)

大丈夫、彼女はまだ吉和に居ます。

さすがに、山仕事は無理だから近くにあるスキー場で頑張ってます。

 

そのうち彼女の仕事ぶりでもご紹介しましょうか?

(彼女の了承が得られればですが・・・)

 

何はともあれ、今年一年よろしくお願いいたします!

 

やすだ たかし

2008年9月18日

訪問者

 職場から戻り、とりあえずシャワーを浴びる。
そうすると、もう19時前。頭を悩ます時間。
今日は何を食べようか・・・今から買い出しもなぁ・・・
と、ゴソゴソ冷蔵庫を探っていると、


『こんばんわ〜。おられますかぁ?』


聞き慣れない声。
誰かしらと外に出ると、見慣れない顔。
う〜ん、誰だっけと頭をフル回転さすが出てこない。
その方、


『いやぁ。神戸から吉和に来ちゃった人が居るって聞いてね。
 こないだ車を見かけて なかざわ で聞いたんよ。
 コレ、太田川の鮎。天然よ。今釣って来たんだから。
 美味しいから。夕飯に食べて。』


 ちなみに なかざわ と言うのは、吉和唯一のスーパーです。
なんだか突然の出来事でポカンとなる私。
すると、タイミング良くお向かいさんの登場。


『あら〜、あんた久しぶりじゃねぇ。』


あぁ、お知り合いでしたか。吉和の方かな・・・?
しばし三人で立ち話。
結局、訪問者がどこのどなたか分からないまま
さようならと見送りました(笑)


 鮎、夕飯に頂きました。
見た事もないビックサイズ!
さっぱりとした・・・清流の香りが・・・
などと良く言いますが、
この鮎、なぜか身がとけるようにクリーミーでした。
美味しかった。美味しかった。


『知らない人から貰った物は食べてはいけません。』


 幼い頃、懇々と聞かされた母の声が
頭を過りとてもおかしかった。27歳にもなって(笑)
今回は、お向かいさんのお知り合いと言う事で。


      by、ナカシマ アヤ

2008年8月10日

夏味、夏色、夏時間

 トマトが好きです。

夏野菜の中でも一等賞。
散々辺りに宣伝した甲斐あって、
シーズンの今、毎日のように誰かが届けてくれます。


朝起きて、トマト
現場の休憩時間に、トマト
自宅に帰って、トマト
夜、小腹が減って、トマト
勿論、三食、トマト
トマト、トマト、トマト・・・

この一ヶ月で100個以上食している事でしょう。
だけど、好きなんです。

勿論、採りたてを生で頂くのが一番ですが、
火を通した物も好きです。


先日のハチ騒動で
在庫管理を怠った為、溢れんばかりの量となり
今日はトマトソース作り。

吉和産のニンニク、吉和産のタマネギ、吉和産のトマト
ALL 吉和産
ALL 頂きもの
スバラシイ! 


おまけで作ったプチトマトのピクルスも
容器の中に50個程入っています。
しかし、まだ台所のカゴの中に出番待ちのモノ達が
今か今かと手に取られるのを待ち構えています。

明日は何を作ろうか・・・


P8100627.jpg


吉和の夏を彩る、ヒマワリ。
満開です。


休耕田を利用した、辺り一面のヒマワリ。
5月、種蒔きに班長と参加しました。
広さが広さだけに、
一粒一粒丁寧に植え付けるなんてトンデモナイ。
バラ蒔いて、足で軽く土を被せて、バラ蒔いて・・・
まさしく『種蒔き』


正直、こんな蒔き方で芽が出るのか!?
と疑っていましたが、

・・・見事です


P8100623.jpg


     by.ナカシマ アヤ

2008年6月16日

友、来る

 先週、金曜日から二泊三日で友達が遊びに来ました。

勿論私に会いに来てくれたのですが
未知の世界、林業に興味を持ち
話が聞きたいと、ここまで来てくれたのです。


 こんなに嬉しい事はない。
社長、事件です!!!
「・・・・・・・。」
こうゆう時に限って、社長は二泊三日の出張。

 
 林業経験二ヶ月。この初心者マークの私に
彼女達のハートをキャッチする話が出来るだろうか?
いささか不安に思い、強い助っ人を準備致しました。

 熟練作業員の岩田さん。

この方なら、色々な話を聞かせてくれるに違いない。
日曜日の朝、彼女と共にご自宅へお邪魔しました。


 昔の林業の話。現在の林業に思う事。
吉和での生活。山の話 etc...
以前は山で仕事をされてた奥様も交え
色々な話を聞かせて下さいました。
とても良い時間でした。


 恐らく彼女達は神戸に帰り、
家で、職場で、林業の話をしてくれる事でしょう。
 
 正に、私の願うトコロ

新聞の見出しでもなく、テレビの特番でもない。
彼女達の肌で感じた、生の林業を伝えてくれるのです。

 
 世の人々が、山が好きか嫌いかなんて
そんなこたぁ、どうだっていい。
(勿論好きに越した事はないですが・・・)
それより、無関心でいて欲しくないのです。

 
 ブログを読んで下さってる方々が、
つい、うっかり

「そういえば、林業がさぁ・・・」

そんな一言が出てくる日まで
私は書き綴りたいと思います。

 
        by.ナカシマ アヤ

2008年6月 1日

日曜日

 待ちに待った日曜日。

思う存分寝てやるっ!!
と目覚ましかけずに眠りにつきますが
いつもの5時半に、目がパチリ・・・ 
モソモソと起きて、
洗濯、掃除、朝ご飯。

そしてご近所の方とお散歩へ。
これが散歩と言う名の食料調達。
吉和はとにかく食材の宝庫です。
ワラビ、フキ、クレソン etc・・・
普段車で走れば全く気付きませんが
歩いてみると別風景。


今日はワラビにチャレンジです。
よく考えれば今までワラビを口にしたのは
ほんの数回。
下処理も分からなければ、味付けも分からない。
出来上がりを知らずして作る程、難しいものはない。
ならば、出来た物を正解とするまでの事。

とにかく塩を入れて下茹でし
鰹だし、醤油、砂糖で味付けし
コトコトたいてみました。

お味は・・・明らかにアクが残っていますが
オツな味と言えばオツな味。
まぁ、セーフ。いやアウトかなぁ〜


こんな調子で半日は台所で過ごします。
毎日ヘロヘロになっての帰宅。
一から夕飯を作る気には到底なれません。
なので休みの日に作れるだけ作ります。

野菜は全て吉和産
これが唯一のこだわりです。

P6010601.jpg

         by.ナカシマ アヤ

2008年5月25日

遠出の休日

昨日、沖縄へ行って来ました。
・・・・。
とにかく行って来たんです。


 早朝、吉和を出た時には10度。
到着の10時、沖縄は29度の夏日です。

 向かう先は首里城のある金城町。
ここに樹齢約200年のアカギの大木があります。
昔は森でした。
第二次世界大戦で焼失され、現存するのは6本。

今回訪れて知った事なのですが
この森、
園比屋武御嶽といい神社の祈願所だったそうです。
ただ建物はなく


 広がる森自体が本殿


とても心を打たれました。

大アカギ、
まるでドームのように枝を広げ
訪れる者を包み込んでくれます。
暑い日差しを遮り、心地よい風を運び
どれだけの生き物を癒した事でしょう。

私も側に座り、静かな澄んだ時間を過ごしました。

あっと言う間に一時間。
又、報告に来るからね・・と
別れを告げました。

P5240595.jpg

    by.ナカシマ アヤ

2008年5月15日

変化

 吉和へ越して来て一ヶ月半。
アッという間だったような、
色々な出来事が起こり、恐ろしく長かったような、
不思議な感じがします。


 大分’顔見知り’も増えました。
採りたての美味しいお野菜を下さるお向かいさん。
週に一度通うお好み屋さん。
毎日温泉で会うおばあさん。


知らない方でも、お会いすると こんにちは。
良いお天気でしたね。一日お疲れさまでした。
と、一言二言交わします。
小学生も登校時には、おはようございます!
下校時は、只今帰りました!
と声をかけてくれます。


 そんな小さなコミュニケーションも
私にとっては大きなエネルギーになります。


 見知らずだった吉和が、だんだん
帰る場所へとなってきました。


    by.ナカシマ アヤ

2008年5月 4日

私のオリジナル

 GW、神戸に帰省中です。

 吉和に越してまだ一ヶ月と少々にも関わらず、
まるで神戸がN.Yの様に感じます(笑)
連休中と言う事で観光に来られている方も大勢おられるかと思いますが、
本当にすごい人・・・う〜む・・・

 短い滞在、一番会いたい人は?

 病院に居る祖母です。

 とにかく自慢の祖母なのです。
友達から’スーパーばぁちゃん’と名付けられた通り
82歳にして携帯を使いこなし
旅行が大好きで、好奇心の固まり。
そして、一番の私の理解者でもあります。
初舞台から去年の最後の公演までフル鑑賞。
祖母とは思えない辛口批評を頂く事も度々ありました。

 林業への志を初めて相談したのも祖母でした。
とても驚きつつ、新しい世界の話に目を輝かせて
聞いていたのを覚えています。
 
 周りに言わせると隔世遺伝。
私も’スーパーばあちゃん’と呼ばれる日が来る様
好奇心旺盛に歳を重ねたいものです。

    by. ナカシマ アヤ
 

2008年4月20日

春到来

 やっと太陽がでました。
4日程雨が続き、久々の晴天です。

 吉和の春は突然やってくるようです。
道端のスイセンが一斉に黄色い花をつけたかと思うと、
ずっとつぼみだった桜が急に満開となりました。
山でもタラの芽、顔を出したてのワラビに出会います。
こんな大慌ての春は初めてです(笑)

 新緑の芽吹く5月が今から待ちどうしいです。

      by、ナカシマ アヤ

2008年4月 3日

新年度になって

新年度になってもう3日も過ぎてしまいました。

中島さんは3月28日に吉和に来て、早速次の日から山に入って間伐の手伝いをしています。

なぜ本人がブログを書かないのか?
それは・・・インターネットに接続できる環境に無いからです。
都市部では全く考えられないことでしょうが、少し田舎に入ると現在でもこういう状況は多々見られます。

幸い吉和では、全地域無線lanでカバーされているので、現在申請中。
もうしばらくお待ちください。

それはさておき、安田林業も今年から一気に大所帯になりました。
これまでは私一人でノンビリと仕事をしていたのに。。。
ここに来て、大所帯故の様々な雑用に追われています。
でも、それもこれも全て従業員の方々のため。

事務仕事の毎日で少々ストレスが溜まってきていますが
来週からは、緑豊かな山に入って仕事が出来ることでしょう。

私の春は、これからだ!

by ヤスダ タカシ

2008年3月24日

カンとウンとエン

 森林レンジャー、フォレスター、森林インストラクター・・・
山に関わる仕事は色々あります。

 その中で、林業に惹かれました。

一番シンプルな道の様でいて、一番未知の領域であります。
辺りを見回せど林業に関わる方はおらず、話を聞く事すら出来ない、
 全くゼロからです。

ゼロを嘆いても仕方ないので、とにかく一歩踏み出す事にしました。
もし、自分が本当に求め突き進むものなら
先に何かしらの道が開けてくるのではないだろうか・・・
とにかく繋がる所まで行ってみよう。

 勘と運と縁に全てを委ねました。

   by.ナカシマ アヤ

2008年3月18日

呼吸

  一本の木を見つめ、治療してゆく様に
  山全体を見つめ、あるべき姿に戻れるきっかけを
  つくる事は出来ないのだろうか?

 正直”あるべき姿”がどういった状態なのか分かりません。
それは今後、最大のテーマでもあります。
ただ実際に健康な状態でない山に沢山出会いました。
専門的にどういった状態なのか?
と、尋ねられると言葉に詰まりますが
私の言葉で言わせて頂くと
”呼吸”の感じられない山です。
そんな山に入ると、とても不自然な空気を感じます。

 この原因は何なんだろう?
 この原因を探りたい。

どれだけ書物を読んでも、どこぞで講義を受けても
答えは出ない気がしました。

 山を知りたければ、山を体験するしかない。

直感でした。


  by,ナカシマ アヤ


 

2008年3月11日

"ゾワゾワ"

 順調な時期だったように思います。
惚れ込んだ創作者(振付家)の元で舞台に立ち、
それなりの評価を頂き、子供達にバレエを教えながら
このまま上を目指して踊り続けるのだろう・・・と、
自分でも思っていました。

  でも、なぜだか、胸の中が"ゾワゾワ"する。

 "ゾワゾワ"の正体を痛い程分かっていましたが、
先の見えない360度転換が、恐ろしくもありました。

 まだ間に合う。今からでも遅くはないはず。
自分にそう言い聞かせ、まずはアンテナを広げる事にしました。
NPO法人で里山保全活動や樹木治療についての講義、
実戦を行う団体に参加し
少しずつ知識と人脈を広げて行きました。

 神奈川県に住む樹木医の叔父の元へ足を運びました。
幸い、私の周りには話を聞くべき方が沢山おられました。

 少しずつ、心の奥の"ゾワゾワ"が言葉になって
目標として形付けられてきました。

by.ナカシマ アヤ

 

 

 

2008年3月 7日

 高校三年生、二つの夢がありました。
環境保全に関わる仕事に就く。ダンサーになる。

 5歳の時、自らの意志でバレエを始めました。
多種の舞踊をかじりながらも、常に踊りは続けていました。
とにかく熱中し出したらとことん(しぶとく)やらなければ気が済まない質。
やはり自分の実力を試したい、世界を見てみたい、と思うようになりました。

 悩んだあげく出した答えが 25歳

25歳まで踊ろう。25歳で必ず一旦立ち止まり自分の進むべき道を見定めよう。

 大阪芸術大学舞台芸術学科舞踊コースに進学しました。
稽古、稽古、公演・稽古、稽古、公演‥‥のアッという間の4年間でした。
忙しい、忙しいと言うつつ
夏休みは信州に住み込みアルバイトで登山三昧の日々を過ごし、
冬は暇をみつけては、こっそりスキーにと有意義な学生生活(?)を送っていました。
(ダンサーは足の怪我を最も恐れる為、普通は敬遠するものです)

 卒業後はコンテンポラリーダンスというジャンルの舞踊にハマり込み、
幸運にも国内、海外共に踊る機会に恵まれ
公演活動と資金稼ぎのアルバイトに明け暮れる毎日でした。

 気付けば、25歳。自分との約束の歳となりました。

  
    by.ナカシマ アヤ

 

2008年2月27日

神戸のチベットです。

 生まれも育ちも神戸です。神戸と言いますと街を想像されるかと思いますが六甲山系の裏側(裏六甲と言われています)にはまだまだ自然豊かな風景が残っております。
ブログ用写真.jpg
小さい頃の遊び場はもっぱら近所の畑か山でした。春はつくし採り、夏には蛍が飛び、秋はアケビを探し・・・と贅沢な子供時代を送っていました。ただ年々芽を出さなくなるフキノトウ、減ってゆくカブトムシに子供心ながらゆっくりと、何か大きな変化が襲ってきている事に不安を感じていました。この頃から漠然とですが将来環境保全に関わる何かが出来ればと思っていました。

 by.ナカシマ アヤ

2008年2月 4日

ご無沙汰しております。

忙しさにかまけて、ブログを更新することなく半年以上が過ぎてしまいました。
申し訳ございません。

そこで、この度ブログの執筆者を変わることといたしました。

これから、私の代わりに山村企業のブログを担当してくれるのは「中島彩さん」

私とのつながりは彼女からおいおい聞けることだろうと思いますのでここでは詳しくは書きません。

来週あたりから、彼女が登場いたしますので、よろしくお願いします。


私も気が向いたら登場するかもしれませんので。。。。お忘れ無く!

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2009年10月

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック