• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« トウレツ三昧(涙) | Main | 視察デビュー☆ »

H溝

 作業道、本線の修復作業です。
ココ、ひどい雨がふるとダーダー水がながれ
ごっそり道を削ってしまいます。
 
PA160013.jpg
何カ所か水切り処理をしているのですが
結構深く掘らないとすぐ埋まる。
その溝を通過する際の『・・ボッコンッ!』がクセもので(苦笑)
2t ダンプ、フォワーダーに4m材満載に積んでいると
かなり車体が波打ちます・・・カナリ
と、いう事を社長に相談した結果
H溝を埋める事となりました。

まず埋め込みたい箇所を決め、荒堀し仮置き。
ポイントは山際にキッチリそわす事。

PA160021.jpg
一旦、取り外し砕石を引きます。
H溝の底面がピッタリひっつくよう斜度をならしてゆきます。
微調整はスコップ作業で・・・

PA160022.jpg
再度、H溝を戻し隙間を砕石で埋めてゆきます。
その後、避けておいた土砂を戻します。
せっかく位置を決めたH溝を動かさないように
慎重に、慎重に・・・

PA160023.jpg
土をならしたら・・・緊張の瞬間。
キャタでゆっくり通過します。
上手く埋まっていたら、微動だにしない。
しかしっ、埋めたH溝がバタバタ動くようなら〜
一からやり直しっ!!
えぇ、二度程やり直ししました(涙)
ここまできて、掘り返す時の哀しさよ・・・

PA160024.jpg
ダンプでの通過が本当に楽になりました。
このH溝、便利な事に再利用可!
この現場での作業が終わり、しばらくこの道を使用しないなら
掘り出して他の現場に回せます。
勿論、再び水切り処理をしておく必要がありますが。

う〜ん・・・スグレモノ☆


       by、ナカシマ アヤ





コメント

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2010年11月 3日 20:52 ]

U字溝ではなくH鋼を使うんですね。
耐久性は良さそうですね。


これでダンプのスプリングが折れるか気にしながら走らないでいいですね。

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2010年11月

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック