• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

2010年3月31日

New Face!

 フォワーダーがやって来ました。
思えば一年半前・・・愛媛の林業機械展で一目惚れ。
他社のフォワーダーも候補にあがっていましたが
やはり、社長はこの機種に決められました。
長材がねぇ、えぇ具合に積めるのですよ。

P3290004.jpg
グラップルありか、なしか。最後まで悩まれていましたが
結局グラップルなしのもの。
値段が大きく違います。
その差額でミニの油圧式ショベル(グラップルに付け替え可)が
購入出来そうな・・・となりまして。
あ、グラップルというのは、
材を掴んでいるツメのコトです。
ここ、取り外して先を取り替えられるんですよ。
今まで雨や雪が降ると道がぬかるみダンプが埋まって
搬出出来ない悩みがありました。
が、フォワーダーの登場ですっきり解決!
ガンガン上って行ってくれます。
載ります、走ります・・・載せ過ぎ注意(苦笑)

P3290005.jpg
現在、注文材の行き先が3カ所。
納品期限、材の集まり具合によって優先順位が変わります。
造材していても

 『あれ?これ何mに切るんだっけ?
  今何台出したっけ?』

と、アタマの中がバンバラサンになるコトしょっちゅう。
なので重機の中にホワイトボードを置いてみました。
これがナカナカ良い具合です。
ちなみに以前は手の甲へ直接マジックで書いていました(笑)

P3310006.jpg
搬出間伐を始めて約一ヶ月。
まだまだ試行錯誤の毎日ですが、少し流れが見えてきました。
山でどれだけ正確に細かく、行き先別に材を仕分けられるかが
ポイントのように感じます。
ガンガン切って、ドンドン積んで、ドバドバ出して・・・
一見早い仕事のように思えていましたが
それら全ての材を改めて、径級・品質・長さをチェックしなおし
仕分けてゆくという土場での作業は恐らく二度手間。
ならば、材を初めて掴んだその時に
行き先まで決めてしまおうじゃないか。
確かに、品質を見るため重機から降りて・乗っての繰り返しですが
慣れれば苦になりません。
材と材の間にはさまってしまった枝や絡み付いたツタ。
ほっとけば製材所までついてってしまうかもしれない。
ここで一手間かけようじゃないか。

山で出来るコトは、山で終わらせてしまうコト


      by、ナカシマ アヤ






2010年3月27日

The 2st anniversary!!

 明日で丸二年。
林業に従事して。吉和に移り住んで。
あっという間だったような。もう随分昔の話しのような。

『アレも出来ない、コレも出来ない。』

の一年目。

『アレもしなきゃ、コレもしなきゃ。』

の二年目。
"チーム"  とは言え、現場を任されるプレッシャー。
背伸びしすぎた毎日で。
もうワタシここまでかな・・・って
終止符を打とうかと考えた時もあった。
正直なコトを言うと。
ははは(苦笑)
私の中に『三日ルール』というものがあります。
もう限界・・・辞めてやる・・・
と、悩んで悩んで投げ出しそうになった時
その日から『三日』頑張ってみる。
それでも気持ちが変わらなければ・・・えぇ、身を引きます。
腹が座って『三日』過ごせるからか、
冷静に自分と向き合えます。
やはり私は、林業に、安田林業に、吉和に、縁があるのでしょう。
ここで、新しい年度を迎える事に迷いはありません。

『アレもしたい、コレもしたい。』
『アレも出来る、コレも出来る。』

の三年目となりますように。
恐らくさらなる試練の年となるでしょう。
それだけ伸び上がれるチャンスを頂けているコト、
本当に感謝しています。 

『おはよう。』『こんばんわ。』

の挨拶から

『行ってらっしゃい。』『お帰り。』

の地元村民用の言葉をかけてもらえる喜び(笑)
さぁ、張り切って参りましょう!!


      by、ナカシマ アヤ








2010年3月24日

雨の日には

 しかしよく降りますね。
一週間の内、三日は雨降りのような・・・。
やれんよー。作業道が全く進みません。
雨の日の現場、やはり晴れの日と同じ様には進まない。
皆、もどかしい。
会社がちょっとイライラしてる。
と、まぁこればっかりは誰に文句言っても仕方ない。
雪でないだけ良しとしよう(苦笑)

 雨の日の現場。
当たり前ですが、ビショビショになります。
雨で濡れているのか、カッパ蒸して汗で濡れているのか・・・
まぁ、着替えれば良い事です。
一番私がイヤなのは、濡れた手袋!
特に昼休憩後、ソノ手袋に手を通す瞬間といったら(涙)
急な雨に備え、必ず予備手袋を軽バンにのせています。
色んな手袋を試しました。
最近ハマっているのが(?)
家庭菜園用の厚めビニール手袋。滑り止め付き!
これだけでは手にフィットしないので
中に極薄インナーを忍ばせて・・・

P3240001.jpg
チェーンソー用の防振手袋はとても分厚い。
なので水を吸うと、大惨事
しかし、これだと問題なし。
なにより土汚れがすぐ落ちるのが素晴らしい!
造材中、チョーク・メジャーを使用するので
この薄さだと着用のまま作業出来ます。

願わくは、毎日パリっと乾いたキレイなカッパを着たいよね。
と、ゴトゥと話していた所

 『ボク、同じカッパ4着買って着回してますよ。』

と、ハッチ。
さすが!!


      by、ナカシマ アヤ

2010年3月16日

5の26上、3の20上

 なんの事だか?・・・ですよね(笑)

 末口26cm以上の5m材、末口20cm以上の3m材

の事です。
造材する際、最優先に考えるのは注文材。
毎朝、現場へ出る前社長に確認を取ります。
これが結構手強い品なんです。
急ぎの注文材の時は立ち木の状態で探す事も。

 『これ直材・・・ぽいんだけどなぁ・・・』

狙いを定める。
ただ問題は5m先の材の太さ。
26cm以上あるだろうか?
見上げながら、クルクル回る、そして抱きつく(笑)
だいたい抱きつく高さ(胸高直径ともいう)の太さで
4m先の太さを想像してみる。
あ、これはあくまで私個人の勝手なデーターですから。
(土場に転がる丸太に抱きついてはデーター収集していました)
ははは。
で、切ってみる。
切り口を見て・・・がっくし。
腐れがーーーー!!!シミがーーー!!!
さすがに立ち木の状態で中の状態までは、分からない。
注文材に求められるのはピカイチの材。
あぁ、あぁ。使えへんねぇ。
稀にですが、曲がり材であっても淡いピンクの切り口に
ホレボレする時もあります。
ピタっと想像通りの材と出会った時は
思わずニマッとしてします。
しかし、ん・・・まだまだ経験不足。奥が深いなぁ。

 久々の晴天。
気温が低く、風が強いが文句は言うまぁ。
やっぱりお天気の現場は最高!
作業終了時間になっても二人のチェーンソーは
ナカナカ鳴り止まない(笑)
少しは材が出る様になったかなぁ・・・

P3160023.jpg

     by、ナカシマ アヤ

2010年3月12日

現場一時中断(涙)

 誰もがここまで積もるとは思っていませんでした・・・

P3110002.jpg
思わずボーゼンと立ち尽くす(苦笑)
特に、海近くに住むハッチにとって吉和は別世界。
そうよ、ここは雪国なのよ。
まぁ、とにかく雪かきをせねば。
春雪だから、ほっときゃ溶けるとあなどってはいけません。
この降りたての軽い時に除雪しておかなければ
尋常でない重さの氷の塊と化してしまうのです。
・・・この雪かき、なかなかの重労働!
お年寄りの一人暮らしの方、本当にお困りの事だろうと思う。
標準よりちょい、体力があるであろう三人でも
2時間すればヘトヘトになります。
腕が痛い・・・腰が痛い・・・

 こりゃー今週、現場に出られんぞ

午後からは勉強会・・・

P3110005.jpg
知ってそうで知らなかった木の話しから
今後3年の安田林業事業体計画
そして野望(?)に至るまで・・・
飛び交う質問、疑問を一つずつ解説して下さいます。
最大の関心は、やはり搬出間伐。
いかにプランニングして、クロを出してゆくか・・・
現場に出る者だからこそ、その全ての知識を共有し
つねに最善の方法を見つけ出して行く必要があります。
とても有意義な時間でした。

夕方、屋根の雪がドドっと落ちました。
溶けかけの土場は正直キレイとは言えない。

 『どうせ溶けるなら、降らなきゃエエのに(怒)』

その社長の一言、妙に納得(笑)


        by、ナカシマ アヤ

2010年3月10日

雪・・・ですねぇ。

 まぁ、このまま順調に冬は終わらんだろう・・・
と、思ってはいましたが又ヤラレました(苦笑)

 朝起きれば銀世界。

『これが吉和よぉー』
深瀬班長の声が聞こえた気がしたが。
とりあえず、社長・社員に状況をメール報告
皆様気を付けて上がってきて下さい!

山へは入れません。
さぁ、どうしようか・・・
雪の重みで竹がしなり、歩道・車道にまで進出中。
それはイケンと伐採に向かいました。
何重にも重なり合い、いったいどこから手をつけてよいのやら。
まぁ、焦るまい。
結局一番下の竹から順に一本・一本切ってゆくのみよ。

100309_0837~01.jpg
雪の日の作業で、一番困るのは
フェイスガードが使用出来ない事。
雪が積もって全く前が見えやしない。
メガネをかけてもすぐ曇るし。
普段ガードしてくれている一枚が無いというのは
結構不安なものです。
そうか、スキー用ゴーグルしたら良いのか!?
と、思いつつ目を細めて作業。
ある程度片付くと、待ってましたと除雪車がやってきました。
良かった、良かった。

 今日は自宅待機。
まだまだまだまだ降り続いています・・・
2、3日現場には入れないかもなぁ・・・
でも一ヶ月後にはこの桜も満開でしょう。
三寒四温。
皆様、お風邪など引かぬ様お気を付け下さい。

100309_0924~01.jpg

      by、ナカシマ アヤ

2010年3月 4日

林業は『想像力』

 先日、山岳警備隊の方の特集番組を見ました。
その方が話された一言に思わずドキッ!

 救助は『想像力』

えぇ、まさしく今私がブチあたっている言葉です。
去年、社長がその言葉を口にされていましたが
今、身にしみて感じています。

 林業は『想像力』

一つの現場を動かす事が、こんなに難しいとは。
大間かな仕事の流れは勿論決まっているのですが
その日の天候、使用出来る重機、
周囲の状況(特に一日中作業道をふさぐ事が可能か否か)で
一日、一日変化します。
特に急な注文材が入った時など優先順位がガラッと入れ替わる。
グラップルに乗っていても
目の前の材を引っぱり出し、造材してゆく手順は恐らく無限大。
何本同時進行出来るのか。
この一本を片付けて先の伐倒に回ろうか。
いかに乗り降りを少なく、まとまった仕事がこなせるか。
 
 だから『想像力」

今日は生憎の雨で深瀬班はお休み。
ゴトゥがチームナカシマに参戦してくれました。
今までハッチと二人でこなしていた作業が、三人に。
どこにどう入ってもらおうか・・・
幸いゴトゥはとても周囲の空気をよむ事に優れた人。
手が届きそうで届かなかったトコをこなして下さいました。
休憩中、ゴトゥ妄想話し。

 もし、この現場にハーベスターがいたら?
 もし、グラップル付きフォワーダーがいたら?
 もし、毎日三人作業だったら?
 もし、もし、もし・・・

話しは尽きません。
まぁまず、それ全てをこなせる最低限の技術を
早く習得しなければ・・・ねぇ。

 せっかくなのでお天気の日の現場を。
 林業を『想像』して下されば幸いです。

P3030028.jpg

     by、ナカシマ アヤ


2010年3月 1日

晴れ、望む。

  引き続き、去年の搬出間伐現場です。
週間天気予報とにらめっこ・・・
いったいいつになったら作業道に取りかかれるのか(涙)
午前中は霜が降りているので作業出来ず。
先週入れたのはたった一日。
しかも、地面が乾いているのは表面だけで
少し掘るとヌタヌタのネチョネチョのドロドロ
キャタですら埋まり込む大惨事なのに、
ダンプが入れる道になるのかっ!?

P2240026.jpg
そんな私達と見かねて、
社長が半日HELPに来て下さいました。
・・・この通り

P2260027.jpg
『社長の偉大さを改めて痛感する・・・』
ボソっとハッチがもらしていました。同感です。
思う以上に土砂を入れ、斜度を緩やかに。
本線からの入り口なので、特に安定した土盤が必要です。
う〜ん・・・先が思いやられる。
伐倒、搬出、選別、運搬、測量・・・そして作業道。
毎朝、今日はどうしちゃろうかと。

 とりあえず、寒くても文句言わんから晴れてー


       by、ナカシマ アヤ


profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック