• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 苗畑日記 その一〇 | Main | 苗畑日記 その11 »

いざ、出陣!

 イヨイヨ今日からアノ現場が動き出しました。
そう、"プラプラプランナー" がプランに関わった搬出間伐現場。
さすがに昨晩はよく眠られなかった。
不安と、プレッシャーと、不安で・・・(苦笑)

 一日にどれだけ搬出して、何メートル道をつけて、
 何日間で全ての施行を終わらせるべきか・・・

ばっちり数字が出ています。
えぇ、こう見えて小心者なんです(自称)
二年目のまだまだ半人前、二人で進めて行くのだから
最初っからバンバンゆくとは思っていない
けど、出来るだけの数字は出したいやんっ!
二人作業とは言え、実質は一人作業。
私が搬出、ハッチが作業道担当です。

 搬出を一人作業?

えぇ、出来るんです。

 まず伐倒。今日は5本ずつ進めて行きました。
 そして、ズズズ・・・とグラップルで道に引っぱり
 長さを測り、造材。 
 グラップルの後ろにダンプを準備し、即積み込み。
 ダンプが一杯になったら土場へ移動し、積み降ろし。

さて、どこに時間がかかるでしょうか?
伐倒?材の積み降ろし?
いえいえ・・・ " 長さを計る" トコ
自分でも意外でした。
以前にもお話ししましたが、安田林業から搬出される木は
径級、材の曲がりによって行き先が異なります。
そして材価もカナリ変わってきます。
この数週間、毎日ドンドン山から運び出される材を
行き先別に選別する仕事が私の任務でした。
フォークの技術だけでなく、
どうやら少しは "選別の目" も養われたようです。

 元から4mとったら曲がりがでるなぁ・・・
 元から3m小曲がりでとって、その先を直の4mかぁ・・・
 まてよ・・・それなら径が足りひんかぁ・・・

伐倒した状態では左右の曲がりは分かっても
上下の曲がりが見えてこない。
結局、一玉目は一本ずつグラップルで持ち上げ確認するコトに。
だって、どうせ出すなら価値高く出したいもん。
う〜ん・・・時間がどんどん過ぎてゆく。
仕事終わり、事務所で社長に相談すると
やはり慣れの問題らしい。
見えないモノが見えてくる(笑)

 一日の目標搬出材積には程遠い(涙)
けど、こーしたら、あーしたらが沢山湧いて出た。
"不安" が " ワクワク感 " へと変わる瞬間です。


      by、ナカシマ アヤ



コメント

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2009年11月 8日 00:42 ]

長さを測ると書けば、ただ長さを測っているように感じるんですが、実は曲がりを外して直材にしていく作業なんで迷いますよね。


 曲がっている元を外して中目にするのかそれとも少し長いけれど元玉として出すのか迷います。
 その次に中目を取るのですが、すでに木取りした部分や4m以上先の部分が目に入って迷いが増幅されたりしますね。
 上手くいけば、ヒノキは6mが取れますし悩み出せばキリがないです。
 後は、太さで見当を付けますね。


 がんばって黒字にしてハーベスタを買ってもらいましょう。

Posted by: た~   [ 2009年11月 8日 07:05 ]

神戸のキコリさん


造材の仕方によって、『価格に3割の開きがうまれる。』と言われますから
一番気を使うところです。


製材工場の買取価格・市場の価格・取引先の価格
それぞれに長さ・径級・曲がり度合いでも価格が違い、
その価格も日々変わっていく・・・
曲がり材の注文なんて入った時には(^_^;)
完全にパズルです!
現場の苦悩にほくそ笑んでいる今日この頃です。(=^^=)


あっ!ちなみに中目材と元玉に相関関係はありませんよ。
中目材とは径級のことで主に18~30cmくらいの材のことです。
私達のところでは根張りは直であっても、基本的に除去します。
ついてると逆に安くなってしまいます。

高齢級材(100年以上)か注文材は別ですけどね。

Posted by: y氏の班長   [ 2009年11月 8日 16:09 ]

踏ん張ってますね~。
チームナカシマが一日も早くなかしま班に昇格されますように。
近いうちに見学したいな~。
では。

Posted by: なみ   [ 2009年11月 9日 07:03 ]

あ、生きてた。笑
メールしたのにぃぃぃ!!!

Posted by: アヤ   [ 2009年11月10日 20:50 ]

Y 氏の班長さんへ


う〜ん・・・むんむんとしてスッキリしない毎日です(苦笑)思う以上に材が出てこない・・・。
” 全ての材を出す " コトよりも” 出せる材を出す”
コトを考えた方が良さそうです。曲がり材、一玉目・二玉目が取れるか取れないか・・・という木ならば、切り捨てるという選択肢もありだと思いました。無理して引っ張り出し、残す木に傷を付けてしまっては全く意味がありませんからね・・・。まだまだ手探りです。” ナカシマ班 " に昇格する日は来るのかなぁ〜?

Posted by: アヤ   [ 2009年11月10日 20:56 ]

ナミちんへ


『♪クロヤギさんからお手紙着いた。
 シロヤギさんたら読まずに食べた♪』

・・・うそ。食べてない。
ごめんよ、なみちん。
イギリスに居るアナタに思い巡らせています。
今すぐメールします!!

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2009年11月

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック