• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 田中淳夫氏 | Main | 教える。 »

苗畑日記 その参

 床がえ作業です。

そもそもなぜ『床がえ』をするのか?
挿し木は山デビューを果たすまで
約三年もの間、畑の下積み時代を過ごします。
一年生(挿し木)→二年生(一床)→三年生(ニ床)
とっても手間な作業。全ては『根』の為です。
そう、挿し木は『根』が命。

P4200804.jpg
少し分かりにくいかもしれませんが、
上下の苗、根の出かたが違うの分かるでしょうか?
上の苗は細くて繊細な根が多数。
下の苗は太くてガサツな根が多数。
より水分・栄養を取り込み、成長が早いのは上の苗なんです。
この『根』を育てる為、フワフワの栄養たっぷりの寝床に
毎年移し替えるのです。
山での人生(木生?)の荒波に耐えるため
生まれて三年は、思い切り過保護に育てる!
三つ子の魂百まで・・・(笑)

  1、根切りをする

少しもったいない様ですが。
掘り返してみると、思いのほか根の成長がよく
このままでは植えかえにくいので、少し散髪します。
丸太のまな板でトントントン・・・
この作業は喜ばしい事ですが、大変面倒。

P4160790.jpg

  2、土に植え替えます

さぁ、ここからが腕の見せ所!
両手でグッと地面に一挿しし、グリグリグリと隙間を確保し
間髪入れず、スギ苗を押し込み
根を確実に土の中に入れながら押し込みつつ引き上げる・・・
なんで『押し』ながら『引く』かと言うと
地面のなかでモジャモジャっと押し込まれた『根』を
真っすぐにしてやる為・・・だそうです。
ホンマにこれで真っすぐになってるん?
・・・モグラしか見ていません(笑)
言葉で書くと、ナニがナンだか分かりませんね。
もう手の感覚で覚えるしかない。
1000本程で、なんとな〜く掴めます。
一番大切なのは、土の上に出る部分を
出来るだけ真っすぐに立つ様にすること。

P4160791.jpg

P4160792.jpg

とてもとても腰と膝にくる作業です。
膝を折り曲げかがんだ状態で
土をグリグリ、両手に全体重をかけるのですから。

 『アヤは2時を過ぎると無口になる。』

と、先生からご指摘がありました。
そうよ、だってもう体が痛くて痛くて
無駄口叩く、余裕なんて微塵もないのよ。
一日1000本目標!でしたが・・・まだ届かず。

 そしてついに、4500本、床がえ終了です!
ちなみにこのスギ三床目。
わんぱくでもいい。大きくなれよ。
あぁ、素晴らしき達成感!!

P4210807.jpg
       by、ナカシマ アヤ

コメント

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2009年4月26日 00:30 ]

2日目以降も毎日2時までは無駄口叩けるんですね。(元気元気)

 日に1千本という事は1本植える時間は、十数秒ですか


植える側としては三年生は重いので二年生が良いって思ってしまいます。
だけど活着を考えると三年生なんですよね

Posted by: やすだ   [ 2009年4月26日 07:53 ]

神戸のきこりさん

横槍コメントです(≧∇≦)

私どものところで主に3年生の苗を生産しているのは、他にも理由があるんですよ。
苗木って、山出用の規格が細かく定めて有るんです。

苗高・枝張・種の有無・etc・・・
それで、うちでは主に3年育苗する必要があるんです。

確かに2年生だと軽いけど、規格外の苗木は山に持っていかれませんからね(⌒o⌒;)

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2009年4月26日 18:04 ]

やすださん

回答コメントありがとうございます。

苗木の規格があるんですね
具体的な内容は、出荷のときにでも書いてくれると期待しておきます。

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2009年10月

S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック