初の遠征!
先日、木を切りに行きました。
いつもの事だろうと言われそうですが・・・
山の中ではありません。すぐそこに民家のある中で、です。
安田林業若手6名(社長含む)+重機の輸送に1名
中国道走る事約一時間。
御依頼の方のお宅へ到着です。
イチョウ、ヒノキ、カキ etc・・・
合計7本(程だったはず)

写真でも分かる様に、
イチョウ、ヒノキ共、かなり枝張りが強い様子。
まずは木登り。
伐倒時、邪魔になる枝を先に落として行きます。
その時の注意事項として、
降りる時に足をかける枝を切ってしまわない事・・・だそう。
ナルホド!
そして、伐倒。
チルホールと言う機材を使用し、確実な方向へと倒します。
右には車、左にはグラップル、背後には民家、
という緊迫した状況の中
社長がチェーンソーを入れられました。
その後はいつもと同じく枝払い、玉切り。
全ての伐倒を終えて、グラップルの登場!
次々積み上げ、整理整頓・・・すればいいのですが
いったいどっから手を付けて良いのやら
目移りし、ウロウロするグラップル(中に私)に
『まず、グラップルの足が通る道を片付けんさい。
その後両際にどんどん、集めて行けばいいけぇ。』
社長の指示が飛びます。
午後2時前、業務終了。
『遠方から来て頂いて、本当に有り難うございました。』
依頼主の方の満面の笑みが何より嬉しかったです。
今後、この様な仕事も増えるかもしれないなぁ〜
と、社長はおっしゃっていました。
一に安全。二に安全。
依頼の仕事に応えられる確かな技術と、経験。
若手5名(ここでは社長除く)日々精進致します!
by、ナカシマ アヤ