• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 雪上滑走場 | Main | 座談会? »

『私はそうとは思いません。』

 『森林の仕事ガイダンス』in 大阪に参加して来ました。

久々の大阪。sale の文字に胸躍りつつ(笑)
会場へ向かいました。


熱気に溢れる会場。想像以上の来場者。
それだけ林業に興味が注がれている証なのか、
求職者の多いご時世なのか。


各県のブースの他に
実際に林業に携わる雇用生が仕事内容、生活スタイルなど
来場者の質問に答えるコーナーが設けられていました。
その一員として対応していた私です。
本当に色々な方とお話させて頂きました。
が、その中で少し気になった話があります。


 『都会での人付き合いが嫌になり、田舎で自由に気兼ねなく
  暮らしたいんです。』

 『会社での人間関係に疲れましてね。
  イイ空気の中、気ままに仕事がしたいんです。』


一人や二人じゃありません。何人もの方がおっしゃいました。
はっきり言わせて頂きました。


 『私は田舎暮らしが(林業が)そうとは思いません。』


田舎暮らしは人付き合いなくしては成り立たない
と、痛感しています。
都会で生活する以上にコミュニケーションが重要課題でしょう。
こちらが心を開かないまま
その土地に迎えてもらえるでしょうか。
私はとにかく、挨拶をします。
知る人も知らない人も、歩いていても車でも。
会う方全てに挨拶。笑顔を添えて(コレ重要!)
自分の存在と、敵意がない事をアピールする。
そうすると、自然に会話が生まれます。
そこからは貴方の heart 次第(笑)


一見、気ままに
自分のペースで仕事している様に見える 林業。
そんなこたぁ、ないっ!!
チームワークが全てです。
お互いの命を預けて仕事しているのですから。
明確な意思疎通。
常にその現場に居る全員の存在を感じる必要があります。
伐採時だけでなく、重機での作業も然り。
いかに次の行程がスムーズに進むかを考え
行動しなくてはなりません。


実はゲストで来られていた
Woodsman Workshop の水野さんも
この件に関して
とても興味深い話をされていました。


 田舎暮らしをして林業を始めようという皆様へ

 もれなく人間味というスパイスが付いてきます。


      by、ナカシマ アヤ




コメント

Posted by: つうくん   [ 2009年1月15日 08:01 ]

いや全くその通りですよ、ナカシマさん。
私がIターン講座などに呼ばれて話す項目の第一がそれです。
都会の人付き合いに疲れたので田舎でという人は来るべきでありません。
祭り、お宮の役、消防と地域の付き合いは、隣に誰が住んでいるかも知らない都会とは違います。
もうひとつ、良く聞くことが体力には自信がありますという自己PR。
人並みの体力と継続する力があれば、勝手に必要な体力は付いてきます。

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2009年1月16日 23:53 ]

『森林の仕事ガイダンス』in 大阪のトーク聞きましたよ。
さすがに冷やかすのに相談の列には並べなかったが
あの時話していた玉子(たまこ)刺し披露して下さいよ

そしたら、つうくんさんが、他の刺し方も教えてくれるでしょう

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年1月17日 07:34 ]

つうくんさんへ


はじめまして。つうくんさん。

両隣どこの誰かもしらないマンション暮らしをしていた
私にとって『こんにちは!』と同時に
玄関が開く環境は衝撃でした(笑)
が、ここでの生活はご近所さんの助けなくしては
成り立ちません。


ありのままを受け入れられる柔軟性も
大切かもしれませんね。


Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年1月17日 07:40 ]

神戸のキコリさんへ


来られていたのですかっ!?
お声かけて下されば良かったのに・・お会いしたかったです・・残念


しばしワイヤーを扱っていないので
タマコ刺す手が鈍っているかもしれません(笑)
今年はさらにレパートリーを増やしたいですね。

Posted by: 神戸のキコリ   [ 2009年1月17日 11:34 ]

年明けから雪が続いたのでまだスキー場でお仕事?
ワイヤ刺し大好きと言うことはひょっとしてリフトの架設もしたんですか?


一昨年水野さんとこのIターンミーティングで、闇夜のワイヤー講習を臨時開催してました。
つうくんさんとは、ワイヤー継ぎの話をしたままなので
今年はしたいと思っています。
都合があえば参加しませんか?


女性の田舎暮らしネタは
ガイダンス当日外でチェーンソーアートをしていた出来杉さんのブログの
1月14日分にますますね杉さんが書いた「ますますね杉の田舎の心得」と言うのが載ってますよ

http://www.deki-sugi.com/up/2009/01/post-9421.html

Posted by: ヒロシ   [ 2009年1月19日 00:10 ]

元気いっぱいやってるねぇ。

「弱音」に対して容赦がなくて、いい感じ。
方法は随分違うけど、都会も田舎もコミュニケーションなしでは生活が成り立たないのは一緒だもんね。

その辺を簡潔かつ丁寧に説明してて、説得力があるいい文章だなと思いました。
才能あると思うわ。
いい文章が書けるというのは、生活が充実してる証だしね。

あとは、都会や会社の生活に疲れた人たちが、前向きな気持ちを取り戻すことを願うばかりです。

福岡も正月明けは寒くて、熱発して2日ほど寝込んでました。
ご自愛くださいませ。

Posted by: 野村   [ 2009年1月19日 12:02 ]

私も会場に参加していました。
ブログ内容についても同感しました。
水野さんの声にも同感しました。

私自身は、林業を経験した事も
田舎暮らしを経験したこともないけれど、田舎の人との交流を少しづつ
増やしています。

都会でも田舎でも外国でも
声をかけまくります。
自分から動いて、知って経験する
事は大切だと思っています。

都会の人が人間関係が嫌になる
理由はさまざまだと思います。
それが発端で、田舎に住みたい
という安易な考えをもつ人も
いるかもしれないけど
それぐらい、人は自然や田舎への
学びがないだけで、学ぶ方法を
アドバイスしていただければなとも
思っています。

人間的本能で、自然に触れたいと
思う気持ちは誰でも持っている要素だと思います。

ちょっと気になるのは、
その「田舎にいきたい」とおっしゃった方に「 私は田舎暮らしが(林業が)そうとは思いません。」と
お答えされた後の、その人の反応は
どうでしょうか?

それが一番気になりました。
そこで、その人が少しでも気づけば
セミナーの意味があると思います。

と伝えてあげる方法もあるかな。と
思いました。

えらそうな事ばかり言って
すみません。。。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年1月21日 23:03 ]

神戸のキコリさんへ

ご想像通り、スキー場勤務です。
2月末頃まで・・・。楽しんでます(笑)


出来杉さんのブログ拝見しましたよ。
『追っかけは人気の証だと思うべし』
に思わずプッとなりました。
いいですねぇ〜。発想がスバラシイ!!


今年は少しずつ県外の講習などにも
参加出来たらと思っています。

現場でお会い出来るのを楽しみにしております。

Posted by: アヤ   [ 2009年1月21日 23:20 ]

ヒロシくんへ


本業者の方に褒められるとコソバイよぉ。
でも嬉しかったです。有り難う。


年明け早々発熱してたのね・・・。
インフルエンザじゃなくて良かった。
直ぐ病院に行ける環境じゃないと言い聞かせてるからか
吉和に来てから全く健康体よ(笑)


暖かくなったら又天神へ遊びに行くねぇ。

Posted by: ナカシマ アヤ   [ 2009年1月21日 23:31 ]

野村さんへ


はじめまして。
ガイダンスに参加されていたのですね。


『自分から動いて、知って経験する
 事は大切だと思っています。』


共感致します。と、言うより私のポリシーです。なので相談に訪れた方に述べたのもこの点についてです。


『私はそう感じたのであって、貴方がどう感じるか私は分かりま せん。
 なので、是非ご自分で体験されてご自分の答えを出されては  いかがですか?』


そのようにアドバイスさせて頂きました。
今後のフォローが上手く提案出来なかったのは私の未熟さゆえですね・・・。


今後の課題です。

Posted by: まさい   [ 2009年1月28日 22:38 ]

お手紙ありがとぉ~!!
スキー場で元気に働いておられるアヤちゃんが目に浮かびます(笑)

都会であろうと田舎であろうと何処に居ても人と接して繋がりを持つ事は大切だと思います。

また神戸に戻って来られた際は、ご連絡下さい。

寒い日が続きますので、お体にお気を付け下さい。

Posted by: mama   [ 2011年5月12日 14:05 ]

同感です!!
私は神奈川にある普通の会社からの転職で山奥に移住してきましたが、逆に地元の方達・山仕事の仲間達との人間関係の方がとても重要で濃いように思います。
それがなかなか都会の人達に理解しづらいのも分かりますが。
中に入ってみないと分からないことって沢山ありますね。
それをきちんと言葉にして発信しているアヤさんは素晴らしいです!

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2011年5月

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック