• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森からの宅配便

森林に関わる仕事に就いてもうすぐ20年。日々の泣き笑いをご覧あれ!

« 加子母紀行2 | Main | 全国林業者大会&全国植樹祭 »

加子母紀行3

雨も本降りになってきて、そろそろ高山に向かわねば!と思って居た所で、誰が言い出したのか「歌舞伎小屋を見に行きましょう!」
うん?歌舞伎小屋?
なんだそれ?
って、感じで車に揺られる事約5分。

目に飛び込んできたのは、いかにも歴史を感じる岐阜県指定重要有形民俗文化財「明治座」
CIMG0756.JPG

(雨が強く降ってたので全景は取れてません。。。あしからず・・・)


地区110年を迎える立派な芝居小屋。
使われている木材はもちろん地元の木で、作ったのも地元の人たち。
職人さんでは無く、地元の人たちが汗水流して作ったそうです。
よく見ると、そこかしこに素人大工の跡も見えますが、そんな事は些末な事。
15mにもなろうかと言うモミの梁。丸太を二つに割って左右に配置した桁。
復元して今に至ってるそうですが、当時の様子がかいま見られるようです。

楽屋に回れば、明治、大正、昭和と旅役者さん達の落書きや、戦時中の戦意高揚のための落書き・・・
舞台下(奈落と言うらしい)には、廻り舞台の細工
CIMG0760.JPG
数人がかりで回すそうです。

大正から昭和初期にかけては、このような芝居小屋が集落ごとに有ったらしいのですが、現存するのはこの明治座のみ。
7月には「中村勘三郎襲名披露公演」も有るそうです。

最後に「明治座維持補修基金」に協力させてもらい、領収書代わりの割り符に名前を書いて明治座に足跡を残して来ました。
CIMG0841.JPG

再度、「ふれあいのやかたかしも」に戻り建物の中を見学しながら、色々と説明を聞いてると、今度こそ本当にタイムアップ。
なごりおしいのですが、原島さん、内木さん、善田さんに別れを告げて(と言っても翌日再び一同に集うのですが・・・)
雨の中、井上君の運転で(^o^)高山に向かいました。

指定のホテルに入って一段落する間も無く夕食。
今日の夕食は名産の飛騨牛の焼き肉。
宮崎県の方々と一緒に舌鼓を打ちながら夜は更けていくのでした。(^o^)v

これにて加子母紀行は終了!
次回は全国林業者大会へと続く・・・

コメント

Posted by: Dillanger   [ 2011年4月17日 22:16 ]

zi7AWj At last, somoene comes up with the "right" answer!

Posted by: lgiufj   [ 2011年4月19日 12:07 ]

Z4o5Sf doivexbgopus

Posted by: gganulb   [ 2011年4月23日 20:29 ]

PLfryV opclywdmftcw

コメントを投稿

profile

森からの宅配便 西中国山地の山あい広島県廿日市市吉和で林業から木工まで、森林にどっぷりと浸かって抜け出せない毎日を送ってます。

お知らせ

2011年4月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック