スキーって
スキーは
来年1月にレルヒ少佐が日本にスキーを伝えて
100年です。
100年の歴史は結構
重いわけでして・・・
黒姫でもイベントがありますし、長野・新潟各地で行事もあります。
そして
その100年の間にスキーは「冬のスポーツの王様」と呼ばれ
バブルもあり
今はその頃の1/3になったのですが
まあ
適正に近い数ぐらいでして・・まだまだバブル期のスキー場が残っていて
スキー場飽和状態ではありますが・・
ゲレンデの方は
怪我が少なくなりました。。
そして
だからこそ
今回・・10月の心の森の視覚の回の子が
スキーが安全にでき
そして
バンバンとうまくなりました。。
黒姫の第5リフトの中級コースを一度も転ばずに
3日間で滑れるようになりました。。
すごいことで
本当に感動です。。。

でも・・
雪不足でした。

今年も山の中の種池に、雪乞いのお水取りに行って来ました。
その翌日から大雪で滑れるようになるものです。。ハハ
夏からの異常気象をそのまんま
引きずっているような冬です。
本当に
世界のみんなが
異常気象の原因をしっかりと
考え
つき止め
議論して
実行するときです。
だって・・元々そんなに強くない人間
変化にも対応できない人間が
自然界で
環境の変化についていけるわけもないわけですから・・・・
自分達のためにも!!
来年1月にレルヒ少佐が日本にスキーを伝えて
100年です。
100年の歴史は結構
重いわけでして・・・
黒姫でもイベントがありますし、長野・新潟各地で行事もあります。
そして
その100年の間にスキーは「冬のスポーツの王様」と呼ばれ
バブルもあり
今はその頃の1/3になったのですが
まあ
適正に近い数ぐらいでして・・まだまだバブル期のスキー場が残っていて
スキー場飽和状態ではありますが・・
ゲレンデの方は
怪我が少なくなりました。。
そして
だからこそ
今回・・10月の心の森の視覚の回の子が
スキーが安全にでき
そして
バンバンとうまくなりました。。
黒姫の第5リフトの中級コースを一度も転ばずに
3日間で滑れるようになりました。。
すごいことで
本当に感動です。。。

でも・・
雪不足でした。

今年も山の中の種池に、雪乞いのお水取りに行って来ました。
その翌日から大雪で滑れるようになるものです。。ハハ
夏からの異常気象をそのまんま
引きずっているような冬です。
本当に
世界のみんなが
異常気象の原因をしっかりと
考え
つき止め
議論して
実行するときです。
だって・・元々そんなに強くない人間
変化にも対応できない人間が
自然界で
環境の変化についていけるわけもないわけですから・・・・
自分達のためにも!!
コメント
Posted by: rin [ 2011年1月 3日 22:46 ]
レルヒって‥どこかで聞いたなあと思ったら、少佐のお名前からとっていたのですね!!
そんな記念すべき年に、由縁あるコースを滑れたのは、何かお導きがあったのかなあと。
いやあー本当にラッキーでした☆
Posted by: 高力一浩(こーりきー)
[ 2011年1月 4日 19:09 ]
rinさん
うん。
レルヒコースを今年滑ったというのは
本当にすごいことですね。。
100年前
野沢で滑る予定だったそうですが
雪が無くて
急遽・・野尻湖のそばの
神山で滑ったそうです。。
黒姫の
レルヒコースは
レルヒさんの奥様の承認まで頂いている
由緒あるコースなんですよ。。