• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

2010年10月28日

陀羅尼助

信州には
腹痛には絶対にこれ!
という
「百草丸(お百草)」と言うのがあります。
キハダ・・この辺りに多い木ですが、この木の黄色い肌の部分を
漢方の黄檗(オウバク)といい
昔から山奥の仕事としてこれをとっていました。
そう言う集落には必ず「お薬師様が」祀られているのも面白い特徴です。
信濃町のお隣、杉野沢の集落にも薬師堂があり、
そこには珍しいキハダで作られた薬師観音様がいらっしゃいます。
昨日まで
大阪に講演で呼ばれて行ってましたが
同じ森林セラピー基地の高野町にも立ち寄りました。
そこには
「陀羅尼助」が。
DVC0013800.jpeg

これも同じ成分の薬です。
山陰まで行くと「練熊(ネリクマ)」と言うのもあります。

最近
御岳百草丸本舗と大学の研究で
これが・・O157やピロリ菌にも効くと言うことがわかったそうです。
すごいことですね・・
昔の人の知恵って!!!

そう言えば
信濃町にも黒姫和漢薬研究所さんの「えんめい茶」
という
延命草(ひきおこし)を使った有名なお茶がありますが
この写真にも
延命草

あります。

高野と信濃
ずっと前から縁があった気がします(^^)




2010年10月24日

秋の「心の森」

今日まで
紅葉の中・・わがアファンの森で
視覚の子の回の「心の森」がありました。
今回は
初めての子が多く
ちょっとドキドキ。
心なしか・・森もドキドキしている感じでした

可愛い!!
なんて
素直な子達ばかりなんでしょう
そして
耳がいい・・
私もかなり耳と鼻は利くと思いますが
すごい。
随分
いろいろな感覚を教わった感じ。。

私が教えられるのは
森のことと、きのこの取り方と木登りぐらい・・ハハ
でも
中学生の男の子が
「ここにいるときは、全てが幸せだった」
と・・・・・
わたしも
幸せいっぱいもらいました(^^)


2010年10月18日

2010 癒しの森シンポジウム

今年も
癒しの森シンポジウムが開催されます。
2005年に
第一回目が行われ
その時もパネラーをつとめさせていただきましたが
今回もおはちが回ってきました・・
今回はちょっと大変。
今話題の新長野県知事の阿部さんに
C.W.ニコルさんと元リッツカールトンの高野氏
と同席。
信濃町の癒しの森の魅力と
町民のここまでの頑張りをお伝えできればなぁ

思っています(^^)



omote.jpg
ura.jpg



2010年10月16日

相変わらず地デジ難民

今、全国でどのくらいの難民がいるのでしょう?

元々小さいテレビがさらに縦に切られて
そこに・・・「地デジ対策はお早めに」

ずーーっとTVがついている間中テロップが流れ続けている。
入れたくても入れられないのに。
全国をカバーするアンテナも用意しないで
それはないでしょ!
って
先日もお客さまと話になりました(^^)
その方は都会の方ですが・・入らないそうです。

それでも
田舎ものは・・ヒトがよくって
今日も一日
共同アンテナ組合で集まって
道路際の電線に引っかかる木をたーーっぷりと切りました
おかけで腕が上がらない状態です・・・ハハ
みんなでいつか・・本当にデジタルが届くことを願って。

地方局も大事なのでしょうが
なんでこの時代
衛星デジタルを選択しなかったのか
いまだに不明です。。

このまま
みられない地域の人がいても
移行を
本当にするのでしょうか?
国主導で

なれば
それはもはや・・先進国家のていをなしていない
と言うことじゃないのかなぁ??

山村の問題
こう言うところにもあります。
地デジが映らない
携帯もS社は入りにくい
これでどうやって若者定住をねらいなさい・・人口確保しなさい
と言うのでしょう。
せっかく
山村で起業したい
農村で起業したい
と言う方
最近結構いるのに。

DVC00068.jpg










2010年10月13日

癒しの滝・・2

どうも・・携帯から写真が上手に送れません・・
色々試してはいるのですが。
10月にはいって
雨の日が時々あり
お客さまと森を歩くにしても
出来れば降っていない方がいい(^^)
・・もっとも、信濃町での実験では、雨でもほぼ同様の効果が出ていますが・・
それで
戸隠に行ったり
種池・古池に行ったりするのですが
今回は癒しの滝に行って来ました!
信濃町のパンフにも
ずっと使われている景色
一枚・・と思っての携帯からでした・・ハハ

DVC000449999.jpg

2010年10月11日

癒しの滝

2010年10月 8日

カメムシ

今年も
カメムシ大発生!
大発生の時期が早く
量も多い年は
雪が早いのです。
ことしも・・・期待大です(^^)スキー大好き人間にとっては。
もっとも
あの異次元の世界
どっぷりはまったら
たいていの方は病みつきです・・ふふふ

ところでカメムシ君
この辺りでは「へっぴりむし」と呼ばれていますが
世界では2万種以上とか・・
そう言えば
甲羅が透明のカメムシに
金色に輝くものに
縁取りだけ金色のものに
30色ぐらいに輝きを放つものに
と・・・
なかなか奥が深い。

なんでも
南アフリカでは食べる種族もいるらしい・・
世界は広い



2010年10月 3日

千曲川流域学会

昨年・・
秋田県の阿賀野川流域学会に呼ばれて
出かけていきましたが・・
今回はなんと言っても
県内を主に通る流域学会
しかも・・日本一長い川!
それでも
シンポは土・日曜日。
にもかかわらず出かけていきましたのは
同じ長屋でブログを書かれている「かなめさん」

書かれているように
北相木村の診療所で12年も頑張っていらっしゃり
森林療法の実践にも取り組んでいらっしゃる
松橋医師に呼んでいただいたからです。
本当にすばらしかったのは・・
松橋先生のお人柄で村民の10%が集まられたこと。。
「自慢」できるところのある「村」でした。

また
流域学会の会長さんは
大野晃先生。
原風景がこのままでは消える・・という切迫した想いを広く世に伝えるために
「限界集落」と言う言葉を
使われた先生です。。
懇親会でいろいろとお話を聞くうちに
うなずくことばかり。
我々の活動も
先生の考えている延長上にまさにあり
意気投合させていただきました。。

外へ出ることは
勉強に
本当になります(^^)

いやーー
長屋お隣りの「かなめさん」にお会いできて
うしれしい日でもありました。


そうそう
同じくお隣の「アヤさん」!
アヤさんの先輩で
全国林業改良普及協会の
06 山に暮らすことが山を守ること・原薫さん(柳沢林業/長野)
https://www.ringyou.or.jp/sansonkigyou_log/2007/11/06_2.html
カレンダーの主・・一度お会いしたかった原さんにも
会うことができました
やっぱりどこかでつながっているものですね(^^)


DVC00011.jpg




2010年10月 2日

小学校の遠足

信濃町では
全ての小学校で
遠足に・・
3.4年生で斑尾山
5.6年生で黒姫山と飯縄山に登ります
郷土の山全てに登っておこうというもので
大事な教育であり文化でもあります。
昨日も
地元の野尻湖小のガイドで
3.4年生と
斑尾山に登りましたが
この景色。。

Dvc00004.jpg

すごいでしょ(^^)
自分の学校が眼下に!
すばらしい教育だよねぇ
しかも野尻湖の対岸にわたるのに船を毎年使う
私もこんな学校で育ちたかった・・ハハ

それにしても
3.4年生の可愛いこと
元気なこと

こどもはいいねぇぇ
つくづく思う

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2010年11月

S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック