妙高市がおこなっている
フレンドスクール・・今年も無事に終わりました。
子ども達にとって
そして
将来を背負って立つ若者を育てる意味においても
最先端をいっているすばらしい取り組みですが
が・・
今年は特に
「先生を育てる」
ために
必要な取り組みなんじゃないかと
強く思った6日間でした。
昼間大学で授業を受けながら・・上越教育大学の学生さん達が
8人一班の子ども達のリーダーを夕方から朝まで6日間つとめるからです。
活動班の子ども達と
生活班の子ども達と関わり続け
班を創っていくための話し合いや体験活動
そして
主に夜に起こる争いごとや具合の悪い子の対処にあたり続けます
食事にお風呂にと、ともに過ごします。
そして
6日間で仲間を増やしていったり、班がまとまってきたり・・と
子ども達の可能性に触れます。。
すごいことだと思います
学生のうちにそんな経験が出来るのですから・・・
先生って本当に大変だと思います。
我々の活動はその時々感動を上げたり、体験を指導したり
何か異次元や別世界での気づきを感じてもらったりしていますが
先生は日常そのものです。
そして・・一年間逃げるわけにも放り出すわけにも行きません
すごいことです。。
子どもだけじゃないです・・その親とも関係を築いていきます。
空間と時間を読めなければ・・先生にはなれないと思います。
そんな大変な職業に
自分が向いているのか・・
どうすれば本当の先生になれるのか・・
今回・・
学生さん達の意見やお話を聞いていて
悩み事を聞いていて
「子どもの可能性、子どもを信じると言うこと」
みんながそれを感じていたようです。
そこを気づけて信じられれば
きっと
すばらしい先生が
日本中に溢れていくことでしょう。
こういう活動は
じつは
先生を育てるためにも
そして有る意味、自分は向いていないのかも・・と職業に就く前の一つの判断材料となるにも
・・・
今の日本にとって
一番必要なことなのかも。。
去年のブログに・・活動内容は詳しく書いていまーす(^^)
https://www.ringyou.or.jp/sansonkigyou_log/mori-sumu/2009/07/post_259.html
今日から3日間
体験学習の受け入れをします。
もう6年目?
毎年楽しみにしていてくれて・・本当にありがたいです
3日間
MTBのインストラクターに
宿のおやじに
オーナーとしてお話や質問にも答えなければなりません
ナイトハイクもあるし・・
室内プログラムも。
大忙しですが
最高の思い出になってもらえれば・・・・・・・・
そう言えば
研修を二度も受けて
CONEのトレーナーⅡになりました
そう言うことが複合的に「役に立つ」ようなら
嬉しいんだけれどな(^^)
サッカーも勝ったし・・・JAPAN背負って勝つ!
って
ほんとにうれしい。
そんなうれしい気持ちの中、
気を引き締めて・・・妙高フレンドスクールと続く今月を頑張りきろ
暖かい地域はもうとっくに始まっているのでしょうが
信濃町も
草刈りの季節がやって参りました。
名もない草花はないけれど
ほぼ皆が知らない名前の草達の生命力たるや・・・・・
感心するほどです。
毎日雨が続こうが
毎日天気が続こうが
お構いなしに・・のびる。
人の靴についてどこへでも引っ越す。子孫を残す。
そして
その雑草君達ののび方・・範囲の広げ方も
まさに様々。
そこを知ってこちらも対応しないと・・伸ばされ放題になる。
ここでも勉強ですな。
自然は深い!!
無農薬、無除草剤でせめて対抗したいもん。。
うちの畑は25年ですから・・完全無農薬。
そのためには生態を知り、薬草やコンパニオンプランツを知り
そして
何よりも「ずく」なんですよね
毎日・・のように
家の廻り
畑の廻りに
癒しの森の小径にと
草刈りです。
でも・・・やり終えてきれいになって「成果の見える仕事」
これって
大事ですね。。
すごく人のストレスを採るのかも・・・体の重さとは逆に・・・ハハ
自然を離れて暮らす
現代人に足りないのは
ここかも。。
信濃町にも
テニスクラブはあって
テニスコートもいっぱいあって・・・
わたし
そのクラブの今年は競技部長。
と言うこともあって
信濃町オープンテニス大会が日曜日にあり
開催側役員として
去年一年怪我でテニスしていないにも関わらず
二年ぶりに参加。
と言うか二年ぶりにラケット握った(^^)
大晴天の元
ドンドン過ぎし日々を思い出してきて
ついつい
頑張り過ぎ・・・体中が今日は痛い!!
まっ
おかげで久々の準優勝。
うれしっ
・・・・・昨日
ひとときの会で急遽
希望者を募って・・御鹿池周辺の外来種の草の抜き取りをしました。
花が咲いてしまう前に。
本当に急な呼びかけにも関わらず
実施できました
集まった方々は・・
ああ
森っていいね
最高のお天気だね
元気がもらえるね
と。
草を抜いているわけじゃないのですね
森にいることが
そして
何らか恩返ししている心
が
・・・なんですね(^^)
こういう方達は心の豊かさが違うと思いました
感性が変われば
なんに対してでも・・・幸せを、充実感を感じることが出来ると思う
んですよ。
このごろ・・特に。
そして
それが
「癒しの森」
なの
かなって・・・・
最近のコメント