• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 野尻湖畔には春 | Main | 森を感じる休日・・パート5? »

移住促進

水芭蕉がきれい!!
雪解けのマイナスイオン溢れる地震滝がすごい!!
100430_141036.jpg
fall2.jpg


って
そんな話ではなく
表題ですが・・・同じブログ長屋に住む北海道の住人さんが
まじめなこと書かれたので触発されて(^^)
少し・・私も。

田舎にとって
自然人口減・・は今の時代、日本全体が人口減に陥った中
当然と言えば当然。
なにか・・
「人が住みたい!」「子育てしてみたい!」
と思う
強烈ななにかがなかったら
こういう時代に仕事場が多くとりあえず安定している都会だけ人口が増える。
東京は1300万人超えたとか・・・
先日の記事にびっくりしました。
・・のは、私だけでしょうか??
別に少なくなりつつある人口の奪い合いをしよう
と言う訳じゃないんですけれどね
でも・・田舎は人が住んでこそ守られる風景があるわけで
だから・・日本の里山や原風景が美しいわけで

だからといって
急に仕事がいっぱいあるわけでもなく
企業が工場創る時代でもない
やはりいろんな方がおっしゃっているように
自分で仕事を作り出せる方か
半農半X
半自分の得意な仕事半X
などが
これからの時代の切り札の気がします。

そう言う意味では・・金銭的には豊かではないのかも知れないけれど
身体的には
心的には豊か
そんなところが・・移住促進の切り札の気がします。。

我が信濃町は
結構移住してこられる方が多いのです。
医療関係者もいらっしゃいます
そして
まさに
半なにか半Xで食べていらっしゃる方が多いのも特徴です。
だから面白い人材がいっぱいいます
そして
「良い人」

多いのも特徴だと思います。
ニコルさん始め
いいメッセージが伝わっているのでしょう・・・そう思います。

・・最近も若い方が何人か移ってきてくれました
今も相談受けている方もいます

でも・・
新聞のお悔やみ欄見ると
間に合わないんだよなぁぁ
・・・・・

ちょっと
焦ります・・・・

地道にいくしかないとわかっていても・・・・・・・








コメント

Posted by: ニチコ   [ 2010年5月 2日 23:40 ]

半なにか半の人は
私の周りにもいます。
地方はどこもそうなのではないでしょうか。
私は一つのことだけでもいっぱいで
もう半分のことも出来ずにいますけど・・・。
けれど、真剣な分、面白いと思います。
少なくとも、得意なことを生かすということですよね。
そうするとみんなの目が
輝いてくるのではないかなと思います。

Posted by: こーりきー   [ 2010年5月 3日 09:33 ]

人間
得意なこと
大好きなことで
生きて行かれれば一番!!

はずですが・・
実際に今の日本ではそうはなかなかいかないんだよねぇ。(もちろん都会でもそう言う方はいっぱいいるのでしょうが)

農業だけで(そんなに大規模ではなくても)
食べて行かれれば最高なんだろうけれど(最近農業希望の若者がとっても多くなっていますし・・実感です)
でも
なんせ
ドイツとかと違って
電気代やガス代や家賃や諸々・・ライフライン関係が高すぎる。。
ただただ生きていくのにお金がかかりすぎるんです。この国は。。
そこが変わらなければ
なかなかみんなが、ストレス少なく生き易くはならないんだろうと思えます・・・・

と言うことは
医療費も簡単には下がらない
ということは
医療も保険制度も
崩壊に向かってまっしぐら・・・??


ニチコさんが言うように
「みんなの目が輝いて暮らせる」
そう言う世の中にしたいですよねぇぇ


Posted by: kako   [ 2010年5月 5日 16:45 ]

信濃町は
通えば通うほど 魅力ある所だと感じています
(⌒ー⌒)

せめて ヒトとして生まれたからには
自分の惹かれる場所で
心豊かに暮らしていきたいなぁと
歳を重ねるほどに思います


生きていかれれば、なんですよね
(’-’*)


半なにか半X が見つけられれば
いいんですよね・・・


何か 見つからないかなぁ・・・

Posted by: こーりきー   [ 2010年5月 6日 08:33 ]

コメントありがとう(^^)
kakoさんなら
そのまま移住したって、
食べて行けそうだけれど・・ハハ。
でも
半なにか半Xって、
面白いよね。。
自分の可能性探るみたいで。。

自分の持っている面白い何か、
人よりちょっと優れているかも知れない何か、
優れてまではいなくても大好きで情熱で優っている何か、
それは今の世の中ではそれだけでは食べていけなくても、
なにかと組み合わせて自分の時間の半分使うだけなら・・食べていけるかも。。

って

夢があるよね!

そんな気がするんだ・・・・・・・。
もっとも
「ずく」がなきゃ
何をしてもダメだけれどね。
そして楽しくなくちゃ長続きしないし、
案外職業にした途端楽しくなくなったと言うこともあるだろうし、
でも
夢がなきゃ生きて行かれない。。

ヒトは本来。。


Posted by: 一番弟子   [ 2010年5月 9日 21:36 ]

息子が大学入るまであと12年ぐらい今の会社でがんばります。
心身共によくはないのでしょうが、子育てにはお金がかかりますから。

そろそろ その後を真剣に考えなくてはなりません。

子供の頃は 農家の親せきの田んぼや山をよくてつだってたんで農業の厳しさもしってます。
でも 今の環境とどちらを選ぶかと言われれば迷わず前者です。
黒姫周辺でリンゴや巨峰などの農作業にたずさわりながら、冬は大好きなスキーに 
少しの収入があればいいのですが。

それが理想です。

Posted by: こーりきー   [ 2010年5月10日 09:21 ]

一番弟子どの
>リンゴや巨峰などの農作業にたずさわりながら

いいかもね。
いずれも・・老齢化しているので運動神経が良くて高いところに行けて、体力がある人
たえずどこでも喜ばれるかも

12年ね・・待ちましょう(^^)

Posted by: sonomi   [ 2010年5月11日 08:20 ]

残念ながら信濃町ではないけれど、山にセカンドハウス的なものを持つことになった私たちですが、近所の方たちともすでに仲良くなり、将来の永住も視野にいれはじめています。

でも、やっぱりネックは「食べてく」ってこと。素人がいきなり農業は難しいし、東京に通うのには遠すぎるし....。

半なにかは私だと英語かなぁ。だんなさまだと音楽かな。もう半分は地域に根ざしたなにかがしたいけど、なにができるのかなぁ。

Posted by: こーりきー   [ 2010年5月12日 20:54 ]

sonomiさん

場所がどこかまだ知らないから・・
なんとも言えないけれど、
食べていくとなるとある程度食べるものは自分たちで作る(^^)
農業とは言えなくても・・ね。
そして
残りの半分ぐらいの時間で
または週の半分とか
一年の半分とかで
得意なものを活かして・・少し稼ぐ。。ハハ
それこそ食べて行かれる分だけ。。
そしてね
まちづくりに何か関われると
きっと
より良く、より楽しく、より人生豊かに生きて行かれるよ(^^)
その町は
何をしようとしているのか?
何が必要なのか?
何をすると、何があると喜ばれるのか?
その町にしっくりくるアイデアとは?
その町が元気になるものとは?

そんな感じかな・・・ハハハハハ
ちょっとは
ヒントになった??

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2010年5月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

辻井さんの快挙を称える(金尾散財衛エ門のエンターティメントは素敵だ!)
辻井伸行さん