整形外科のせんせーーーい!
時々・・病院の話題や国保の話題も書いていますが・・
皆様
ご存じですか?
国の施策。
国保にたいしては、検診率を5年以内に60%にしなさいと。
達成できないと補助金を下げると。。
会社なら可能でしょうが
なかなか市町村は厳しい財政の中で
完全無料でお受け下さいとも言えず・・
それでいて
市町村民の60%が自らの意志で病院に出かけていって受ける
なんて・・容易ではありません。
保険師さんの出番なのですが・・・無理が有る気がします。
もっとも・・国の言うこともわかります。
このまま医療費が増え続けたら
特に生活習慣病由来の病が増えたら・・
確かに保険制度は崩壊です。
予備軍のうちに見つけて手を打てということです。
でも・・何せ退職された方はほとんど皆国保に入られます
現状は
いずれ皆さん国保に入られるわけです。。
ですので国民みんなの大変な問題です。
また・・
昨日もうちの町の病院運営協議会がありましたが
国は
自治体や国保が運営する病院にたいして
3年以内に黒字にしなさい
出来なければ診療所になって、
近くの大きい病院にくっつきなさい・・・と。
これも・・地方や都会の周辺地域では地元で入院もできない
ということになります。
お見舞いやご家族の方は毎日遠いところへ行かなければなりません。
これも無理がありますよねぇ
・・まぁ同じ理由と医師不足からわかる気もしますが。
(医師も絶対数が足りないわけではなく、
美容形成だとかコンタクトのための医師だとか
病とは少し遠いところの医師が多くなっているそうです・・
もっとも急患も夜勤もないし、豊かな生活を庶民も追い求めていますし
・・なかなか難しい問題のようですが
今、大問題の小児科医の先生が増えるとうれしいですねぇ)
でも
全ての地域を一律で見ている国に問題がある気がします。。
入院もできないと田舎を離れる人が多くなれば
田舎から人がいなくなれば
里山や山村の風景は守られず
都会でがんばって働いている人が疲れたとき
どこへ行って癒されればいいのでしょう?
温泉も、美しい森も日本人の原風景も・・・・
人が住んでいてこそ保たれているのです。
食糧の自給率もまた下がります。
ここを考えていただきたいものです。。
そしてそれぞれの地域にはそれぞれの特徴や事情があるのです
もっと・・まめな政策をお願いしたいものです
でも
こうも思っています。
結局は
病院は・・学校や駅もですが
元々地域の皆さんの熱い熱い思いで、出来たり成り立ってきたものなので
みんなで支えて
みんなでかかって
みんなで乗って
みんなで知恵を出して守っていくしかないのだと思います。
それぞれの地域にあった『頑張り』。
私ももっと
頑張らねば・・・
で
ちょいと宣伝です(^^)
うちの病院・・この時代に医師がイッパイ来て下さっているのですが
しかも優秀な先生ばかり・・
とってもありがたいことです。
いつも感謝しています。。
が
整形外科の先生が足りません。
人気が有りすぎるのです。
素晴らしい先生が来て下さっているので
患者さんが集まってきます
ぜひ
若手の整形外科医の方を・・忙しい中で全力で育てたいと言ってくれています!!
ぜひ
田舎暮らししたい医師の方・・
スキーが出来て、森がきれいで、人が優しい
うちの町の病院へ如何ですか(^^)
お待ちしております。
うちの町の病院のブログより・・
当町の良さは高橋整形外科医長のコメント(このページの整形外科医師急募をクリック!) どおりです。給料や待遇では他と比べて胸を張れるものではありませんが人を惹きつける何かがここにはあるのではないかと思っています。どこかにいる整形外 科の先生!ぜひ私共と一緒に地域の医療を守っていただけませんか?(個人的には整形の先生を守っていただきたい)当院では全力で整形外科医師を募集してい ます!!一度見学においでください、今無い何かがここにはあるかも知れません。職員をはじめ町をあげて先生からのご連絡をお待ちいたしております。
皆様
ご存じですか?
国の施策。
国保にたいしては、検診率を5年以内に60%にしなさいと。
達成できないと補助金を下げると。。
会社なら可能でしょうが
なかなか市町村は厳しい財政の中で
完全無料でお受け下さいとも言えず・・
それでいて
市町村民の60%が自らの意志で病院に出かけていって受ける
なんて・・容易ではありません。
保険師さんの出番なのですが・・・無理が有る気がします。
もっとも・・国の言うこともわかります。
このまま医療費が増え続けたら
特に生活習慣病由来の病が増えたら・・
確かに保険制度は崩壊です。
予備軍のうちに見つけて手を打てということです。
でも・・何せ退職された方はほとんど皆国保に入られます
現状は
いずれ皆さん国保に入られるわけです。。
ですので国民みんなの大変な問題です。
また・・
昨日もうちの町の病院運営協議会がありましたが
国は
自治体や国保が運営する病院にたいして
3年以内に黒字にしなさい
出来なければ診療所になって、
近くの大きい病院にくっつきなさい・・・と。
これも・・地方や都会の周辺地域では地元で入院もできない
ということになります。
お見舞いやご家族の方は毎日遠いところへ行かなければなりません。
これも無理がありますよねぇ
・・まぁ同じ理由と医師不足からわかる気もしますが。
(医師も絶対数が足りないわけではなく、
美容形成だとかコンタクトのための医師だとか
病とは少し遠いところの医師が多くなっているそうです・・
もっとも急患も夜勤もないし、豊かな生活を庶民も追い求めていますし
・・なかなか難しい問題のようですが
今、大問題の小児科医の先生が増えるとうれしいですねぇ)
でも
全ての地域を一律で見ている国に問題がある気がします。。
入院もできないと田舎を離れる人が多くなれば
田舎から人がいなくなれば
里山や山村の風景は守られず
都会でがんばって働いている人が疲れたとき
どこへ行って癒されればいいのでしょう?
温泉も、美しい森も日本人の原風景も・・・・
人が住んでいてこそ保たれているのです。
食糧の自給率もまた下がります。
ここを考えていただきたいものです。。
そしてそれぞれの地域にはそれぞれの特徴や事情があるのです
もっと・・まめな政策をお願いしたいものです
でも
こうも思っています。
結局は
病院は・・学校や駅もですが
元々地域の皆さんの熱い熱い思いで、出来たり成り立ってきたものなので
みんなで支えて
みんなでかかって
みんなで乗って
みんなで知恵を出して守っていくしかないのだと思います。
それぞれの地域にあった『頑張り』。
私ももっと
頑張らねば・・・
で
ちょいと宣伝です(^^)
うちの病院・・この時代に医師がイッパイ来て下さっているのですが
しかも優秀な先生ばかり・・
とってもありがたいことです。
いつも感謝しています。。
が
整形外科の先生が足りません。
人気が有りすぎるのです。
素晴らしい先生が来て下さっているので
患者さんが集まってきます
ぜひ
若手の整形外科医の方を・・忙しい中で全力で育てたいと言ってくれています!!
ぜひ
田舎暮らししたい医師の方・・
スキーが出来て、森がきれいで、人が優しい
うちの町の病院へ如何ですか(^^)
お待ちしております。
うちの町の病院のブログより・・
当町の良さは高橋整形外科医長のコメント(このページの整形外科医師急募をクリック!) どおりです。給料や待遇では他と比べて胸を張れるものではありませんが人を惹きつける何かがここにはあるのではないかと思っています。どこかにいる整形外 科の先生!ぜひ私共と一緒に地域の医療を守っていただけませんか?(個人的には整形の先生を守っていただきたい)当院では全力で整形外科医師を募集してい ます!!一度見学においでください、今無い何かがここにはあるかも知れません。職員をはじめ町をあげて先生からのご連絡をお待ちいたしております。
コメント
Posted by: じょ~ [ 2009年1月 9日 21:09 ]
こんばんは。愛知教育大学のじょ~です。高力さんのブログちょこちょこ拝見させて頂いています。
最近では“Dr.コトー診療所”や“風のガーデン“など、田舎の病院や診療所を取り上げたドラマも多いように感じます。田舎の病院や診療所の大変さ、経営の難しさが描かれている背景には、その土地の良さや自然の素晴らしさを強く感じます。やっぱ、そんな癒しを与えてくれる田舎っていい!!
話はかわりますが、先日15日からの合宿の詳細についてメールを送らせていただきました。また確認のほう宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by: こーりきー [ 2009年1月10日 08:20 ]
じょーさま
コメントありがとう(^^)
そう
田舎に住みたいって言う人
最近とても多いです。
後は何をして生きていけるかですね・・・
田舎もいろんなアイデアや仕事を呈示して見せないといけないですね。
メールすぐに返信しました
が
パソコンからだと着信拒否されちゃうのかな?
今、また再送しましたが。
楽しみにお待ちしています!
Posted by: ニチコ [ 2009年1月10日 22:35 ]
国の担当者に、
ぜひ田舎暮らしをして
医療がどうあったらよりよいものになるのか
体験していただくツアーがあったらいいですね。
そして、暮らしを体験していただきながら
地域の人たちが自分達で働いて
自分達の暮らしを良くしていける
仕組みを作れるように協力してもらえればいいですね。
国も変わっていくものなら、
変えるのは人、
そして人を動かせるのも人ですよね。
一人のもつ力は大きいと思います。
一人が変われば隣の人も変わるし、
隣の人のそのまた隣と、変わっていきます。
それが、地域を守ることなんですね。
高力さんが一歩動くと100人動く、そんな気がします。
そうして、みんながそれぞれ持っている「気持ち」に
スイッチが入っていきますように。
Posted by: こーりきー [ 2009年1月11日 17:42 ]
ニチコさんコメントありがとうございます。
一人が変われば
国も変わる
良いこと聞きました(^^)
頑張ってみる価値はありそうです。
でも
なかなか
大変ですねぇ!
1人から
1億人まで行くには・・・ハハ
でも・・
田舎暮らし
いいですよねぇぇ
文句なく。
私はそう思うけれど
Posted by: hikaku [ 2009年6月 3日 10:33 ]
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
WDgzyk55