• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

2007年11月28日

バイオエタノール

先日来ご紹介しています
信濃町でのバイオの取り組み
地域完結型の実験プラントですが
順調に稼動しています
東大の大学院の教授がメインなのですが
そこの生徒さん達を連れて
今日・明日といらっしゃいます。
バイオ工場・松尾酒造・農業集落排水のモデル地区に黒姫和漢薬研究所
など
見学されます。
今日の夜には
癒しの森の取り組みを
講演せねば・・・

また、
黒姫地区も、信濃町の癒しの森とは別に
地域ブランド化で動き出しました
こちらは信大の教授と手を組んでいただいて
今まで会議していました。
さあ!
一発やってやるか!!!
という
感じです(^^)
童話館のバスを取りあえずバイオエタノールで走らせたいな。

PIC00302.jpg
童話館シャトルバス内

2007年11月23日

毎日新聞

昨日の毎日新聞の朝刊の
全国版に
いろいろな方から連絡いただいて私もびっくりしましたが
とても大きく
「癒しの森」の記事が載ったそうです(^^)
見られた方います?
私の写真も映っているとか・・
後で送られては来ると思いますが・・・・ハハ


今日から
契約企業の
生活習慣病に焦点を絞った
モニターツアーが2泊3日で始まるのですが
山は雪が70-80センチも積もり
急遽、ノルディックウォーキングからスノーシューに変更。
カロリー消費がより高いのに
一日の食事が、見た目はとても豪華なんだけれど1600キロカロリー。
大変だぁ(^^)


2007年11月20日

いよいよ雪!!

ついに来ました
里まで雪が。。
初っぱなから降りすぎって感じもしますが(^^)
やはり毎年待ち遠しいものです。
スキー・歩くスキー・スノーシュー
雪合戦にソリ・そしてアイスバーに篝火
雪の中では何をやっても美しくて楽しいです

雪国に住んでいて
雪が嫌いだぁーーという方もいるようですが
もったいない!ハハ
せいぜいいろいろ考えて楽しまないとね。

雪が降り始める日の午前中に「道祖神」を地域みんなで建てました
・・どう見ても、爺ちゃんより婆ちゃんの方が太めですねぇ・・ハハハ
でも
立派でしょう・・最近は萱だけのところもあり、すぐに燃え落ちてしまいますが
ここのは
私のこーりきー号が
小さく見えるほど。

2時間以上豪快に燃え続けるでしょう
この冬は、11/13の夜です
お楽しみに。

20071119062009.jpg

20071118103431.jpg


2007年11月14日

11月は・・・

もう黒姫山の頂上も二度真っ白になって
いよいよ
雪のシーズン。
待ちに待った
「スキー」と「雪の森歩き」
のシーズン間近です。
そして・・
カラマツの葉の雨が連日降り続く
11月は
毎年そうですが、
お世話になり続けた森に
「お返し」をする月なんです。
特に癒しの道を守ることや
看板はずしや
整備作業などなど・・・
大忙しです。
でも・・・
「癒しの森」とは一面
森を守るために始めた事業ですから
みんなでやっています。
来春にみごとな春の芽吹きと
山野草のお花の群落と
森を歩く方達の笑顔を
夢見ながら・・・・・
20071107115033.jpg

象の小径・・・子供未来の森のチップ敷き作業


boat.jpg

御鹿池で藻を取るボート

2007年11月12日

高野町

森林セラピーの仲間の町・高野町に行ってきました
コウヤマキの純林
奥の院の巨杉の森
朝の勤行
お香のかおり
精進料理
そして
夜のムササビ観察まで
本当に勉強になりました。

また
うちは真言宗だと最近わかったのですが(^^)
その
総本山へも行くことができました

・・そして
高野は日本の歴史そのものだと
感じました。
高野が人を癒してくれるのは・・・
「浄化」なのだと
今回
気づきました。

20071109135304.jpg
コウヤマキの純林・・・・赤い森・・・・

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のトラックバック