この秋は、
コスモス園満開の時期に合わせて
黒姫に住んでたくさんの
野草や子供達の絵を描いた
ちひろさんの「花と子供の世界」
ピエゾグラフ展が
黒姫童話の森ギャラリーで開催されます(^^)
黒姫を愛し
山荘を作り
晩年の作品の多くをこの地で描いた
ちひろさんのお花の絵を
周囲の実際のお花達と見比べるチャンスです
ぜひ
この秋は
ちひろ山荘のある
童話の森・癒しの森へどうぞ・・・・
『ちひろが愛した黒姫は,ちひろの世界そのもの』
・・・・
『ちひろが愛した黒姫は,ちひろの世界そのもの』
上高地・安曇野・白馬と連なる、いわゆる『のこぎりの歯』のような
山容を持つ北アルプスとは正反対の山容を見せる信州のやまなみ
といえば「北信五岳」。
飯縄・高妻・黒姫・妙高・斑尾と独立した山々が「ぽつぽつと」,
まるで箱庭のように並ぶ五岳の中でも最もたおやかな姿を
見せているのが黒姫山。
その黒姫山のまだあまり開発されていない山腹に,
いわさきちひろは昭和41年に山荘を建てた。
近くの子供達と遊び,自ら山菜を摘み,落ち葉を拾い,野山の花と語り合い,
一茶の生まれ故郷の町並みや野尻湖を訪ね歩き,
そして我が子とスキーを楽しんだ。
そんな夢のような新しい環境の中,そのぬきんでた瞳で自然を見つめ,
子供らにはさらにやさしい瞳を向けながら,彼女は彼女にとって
晩年となってしまった数多くのすばらしい作品を次々と生み出していった。
ちひろが野尻湖が見える高さまで積んだという山荘は、
ちひろの考えていたスピードをはるかに上回る勢いで伸びてしまって
木々に埋もれていましたが、ちひろさんのご家族と信濃町の
固い意思によって日本で有数といわれる美しい景色を抱えた
黒姫童話館の横に移築されて公開されることになったのは
とても喜ばしいことだと思います。
われもこう・コスモス・すすき・りんどう・野菊などを見ながら
赤とんぼを追いかける・・・
秋の黒姫高原はちひろの世界そのものである。
春には「赤まんまとうげ」にたくさん出てくる『ワラビ』を見つけながら,
光が差し込む森の中にたたずみ小鳥とお話をする。
夏に,緑の風の中で麦わら帽子をかぶり、五つぶのえんどう豆を探す。
そして冬には・・・ハの字でスキーをして,暖炉の前で猫を抱きながら
『ゆきの日の誕生日』を祈ってみる。
きっとキャンバスに絵の具をたらしこめそうな・・・そんな気がします
・・・この文は「ちひろの信州」という郷土出版社の本用に
書き下ろしたものです 高力一浩
最近のコメント