黒姫には
レルヒ大会というのがあります
今年は2/18
第53回大会です
53回というのもすごい数字でしょう(^^)
そう、日本に始めてスキーを伝えたという
テオドール・フォン・レルヒ少佐の名前が付いた大会です。
彼がスキーを伝えた明治44年に
信濃町の野尻湖でも
スキーを披露して地元の方に教えたそうです。
そして終戦の年になくなった彼の奥様にその後合意をいただいて
冠大会が始まったそうです。
そうスキーの歴史ってすごいですね。
それまで冬の森を・・
雪中行軍といっても移動する手段というのはなく
佐々成政の冬の立山越えが有名ですが・・
昔は草鞋で
移動するのがやっとだったようです
そして
冬の八甲田で陸軍が事故を起こしたばかりだったので
レルヒ少佐の伝えたスキーは驚きだったとのことです。
その画期的な
スキーの登場により
冬の森も山もスイスイ。
スキー操作も
当初は一本杖のシュテムファーレンとボーゲン。
それが
シュナイダー博士によって
2本ストックの高速で滑れるアールベルグスキー術が
その20年後に伝えられてから
日本もスキー熱が一般に広がっていったようです。
シュナイダー博士はなんでも
野沢の今のシュナイダーコースを直滑降して見せたらしい。
そして
各地にスキー場が出来始めた。
大正13年には39も既にスキー場があったということです。
リフトが始めてかかったのは昭和22年。
リフトも60年の歴史があるのですね
そして
レルヒ大会も始まり
スキーブームが忍び寄る(^^)
つづく
最近のコメント