• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森に住む・森で過ごす

黒姫の森通信・・・
森からいただく、いただき続ける(^^)・・そして森に住もう!

« 秋の香り・・畑のけむり | Main | 癒しの町の「健康あるある講座」 »

将来住むなら都会?信濃町?

昨日、一昨日と
地元の信濃中学校の文化祭でした
そこでの
討論会のお題が今年は
「将来住むなら都会?信濃町?」でした
当然
一番興味のあるところですので
聞きに行って参りました(^^)


都会派・・・4/7ぐらい
・信濃町には大きい企業がなく将来勤め先がない
・電車の数も少なく、交通が不便
・都会でしか買えないモノが多い・・反対意見でインターネットで買えるぞ・・ハハ
・住み慣れた町を出て自分の力を試したい
・新しいなにかを得たい
・親元を離れて苦労してそして始めて親のありがたみがわかる
・年を取ったら帰ってくる(拍手多数)

・・・と、なかなかすごい意見。

信濃町派・・2.5/7ぐらい・・男の子が多い
・自然がいっぱい(60%が事前アンケートでそれを答えたそう)
・平和、安全
・食べ物がおいしい
・水・空気がおいしい
・もっと信濃町の良さを知り、活かしていきたい
・生活に不便と言うほどのこともなく、長野市とも近くこの距離感が良い
・これからいっぱいある土地を活かして、アドベンチャー企業を呼んでくれば良い
・箱モノでなく自然を生かして観光客をもっと呼んでくるべきだ

・・・なるほど、なるほど。
ボキャブラリーもなかなかでした。

中間派・・0.5/7ぐらい
・信濃町では手に入りにくいモノもあるが、簡単に手にはいるのは良くない。
大切に使わなくなるし、ゴミが増える

・・・その通りかも。

そして今後の一番の希望は
医療機関と交通機関の充実
でした。

とても
いろいろと
考えさせられる
そして
日本中の田舎が抱える問題や
出口が少し見えたような気がした幸せな時間でした(^^)
そして子供達はしっかり郷土を見つめているんだなとも。

・・そう言えば
熊の話も出ましたが
熊が怖いという意見よりも
「勝手に熊を人間の都合で殺すのは熊に失礼」
という意見に拍手がものすごく多かったのには・・
驚いたと共にうれしかったーー
これには特別参加の町長も教育長も苦笑いしながら、「それは大切な意見だ」
といっておりましたっけ・・


Dsc00697.jpg

コメント

Posted by: hideshi   [ 2006年9月26日 17:36 ]

 クマに関するコメントに驚いてしまいました。
 信濃町は私の古里と比べて、文化レベルが上という印象を受けました(心の持ち方が大きいというか広いというか)。
 こちらの住民(私も含めて)の考え方は殺伐としているように思いました。

Posted by: こーりきー   [ 2006年9月26日 18:54 ]

hideshiさま
いつもコメント有り難うございます。
熊については・・
実は私も子供達がどう思っているのか?日頃から効いてみたいと思っていた課題だったんです
ですから熊の話が出たときは
「きたきたー」
って喜んでいました。
信濃町は一昨年、熊が直接の原因かどうかは分からないのですが、人が一人亡くなっていますし、
今年もけが人が出ています。
そして毎日のように、携帯やパソコンに、熊目撃情報がリアルタイムで町教育委員会から送られてきています。
そんな中での
子供達の発言ですから
正直私もビックリしました。
みんながそうは思ってはもちろんいないでしょうが
あの拍手の力には私も本当にビックリしています(^^)


Posted by: ふー   [ 2006年9月27日 13:15 ]

中学生だからってこども扱いしちゃいけないですねー
すごいなぁ。
私も行けばよかった。
中学生のまじめな発言、聞きたかったわぁ。ふざけてる時もあるけど、いろんなこと感じたり、考えたりしてるんですよね。
熊のこと、そんなふうに考えられる子達がいることうれしく思いました。地球は人間だけのものじゃないし。
そういえば、小学生の黒姫山登山近づいてますけど、保護者の間からは「中止にして!」の声もあるみたいです。熊が怖いから。
確かに怖いけど、地元にいて黒姫山を知らないで過ごすほうがずっと悲しいと思います。
なんとか実施して欲しいものです。

Posted by: こーりきー   [ 2006年9月27日 18:04 ]

ふーさま・・こんにちは。
本当に、町中の方達に聞いて欲しかったなぁ。
小学校の登山は登姫の会で出来るだけ割り振ってガイドにつきます。
ですので・・野尻・古海・古間は決定です。柏原も富士里も子供教室に速く依頼出してくれると良いですね。
まぁ、地元の野尻は来年からもこっちからでも押し掛けガイドしようと思っていますが、他は来年子供教室が切れたら・・ちゃんと教育委員会が考えてくれますよね(^^)
子供達が郷土の山を知らない・・では、ふーサンの言うとおり、悲しすぎますよね。
熊が本当に怖いのは、山も森も知らない一部の親の方達で、子供はガイドがついてさえいれば・・完璧に解放され野生化します・・・いつも、いつの時でも。


Posted by: こーりきー   [ 2006年9月27日 18:07 ]

そうそう・・
太鼓やっていた子達
信濃の国踊っている子達は
私が見た限り
信濃町に住みたい側にいたような気が・・・(^^)
素晴らしい活動です。
いつもそう思ってみていますよ。


Posted by: ふー   [ 2006年9月29日 18:17 ]

ありがとうございますっ!!
ただ子どもたちと過ごすのが楽しくて続けている活動ですが、最近その活動の中で自分が何をするべきか、なんてことを考えることがありました。
もっといい活動になるように自分なりに努力していきたいと思っています。
信濃町に戻りたい!住みたい!!と思ってもらえるように…。

Posted by: TAKAMI   [ 2006年10月 3日 11:33 ]

お久しぶりに足跡を残していきます。
熊の話は私の郷里も関係しておりますので、他人事とは思えません。
今年はよく野生動物の被害報告をニュースでみます。
人が野生動物の生息地へ近づいているのか、はたまた野生動物が人里へ近づいているのか。。。
両方の要因がありそうですね。
より簡単に生活するのを求めるのは人も動物も同じなのかもしれません。
山で食べ物を探すより、畑を荒らしたほうが簡単なのかも。
なんとか共存できる道があればよいですね~。
被害にあわれた方は、もちろんお気の毒ですが。

Posted by: こーりきー   [ 2006年10月 3日 18:22 ]

TAKAMIさん
コメント有り難うございます。
熊の問題・・
本当に難しい。
地元ではなかなか発言しにくい問題です(^^)
きっとTAKAMIさんがおっしゃるように両方で・・共存出来る道を模索するしかないです
>被害にあわれた方は、もちろんお気の毒ですが。
その通りです・・が
この時代
無法者の交通事故に巻き込まれる率よりは
やっぱりうんと少ないと思うのは私だけでしょうか??

Posted by: TAKAMI   [ 2006年10月 4日 09:20 ]

>無法者の交通事故に巻き込まれる率よりは
>やっぱりうんと少ないと思うのは私だけでしょうか??

いえいえ、私もそう思います。
例えば熊の場合は、山歩きをするとき「音を出して歩く」
などのルールを守っていれば、
ある程度被害は防ぐことができる気がします。
人里に突然あらわれる場合は、心の準備が無いのかもしれませんが。。。
それでも出没地域の方々は気をつけることができますよね。
無法者の交通事故は、気をつけることもできませんから。
歩道にいきなり突っ込む車をどうやってよければよいのでしょう?
地球上でもっとも危険な生物は、我々でしょうね、やはり。
自覚して、自律に努めねば!

Posted by: こーりきー   [ 2006年10月 4日 18:42 ]

よかった・・
そう考えているのが私だけでなくて。
でも本当に・・
中学生の話し聞いてから
つくづくそう思います

コメントを投稿

profile

森に住む・森で過ごす 信州・信濃町から森林メディカルトレーナーがお届けする森の時間・森の持つ力、田舎・雪国のすごさ・・

お知らせ

若い頃、私が広告代理店で担当していた
小林製薬さんからの新しい試み、
森の香りの商品のホームページ
に私が登場しています。

一度覗いてみてくださいませ(^^)


2009年12月

S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

最近のエントリー

最近のコメント

最近のトラックバック

辻井さんの快挙を称える(金尾散財衛エ門のエンターティメントは素敵だ!)
辻井伸行さん