• 山村型起業解説
  • 事業アイディア
  • インタビュー「先人に学ぶ」
  • 農山村の背景情報
  • お役立ち情報・技術
 

森の時間でスロー起業

NPO法人 森の生活の代表ブログ。森にこだわったツーリズム、セラピー、etc…

2008年2月16日

アイスキャンドルウィーク前半振り返り

この1週間は、東京、札幌からいろんな知り合いやお客さんが来たり、下川にいながらも最近あまり会ってない人たちとあったりで、とてもにぎやかだった。


まず木曜日には、精油担当のショーワさんの遠距離恋愛中の彼氏が(最近その事実を知った)、東京からやってくるというので仲間みんなでワクワク・ドキドキしていたら、別な意味でサプライズ!なんとよく知っている人物!ホントに驚いたけど、なんだか拍子抜け。


土曜日は、小峰さんのアイスキャンドル・ウエディングで小峰さんと久しぶりに会話。奥さんとはたぶんはじめて一言二言会話。小峰さんの弟マーくんとも久しぶりに会話。「今日雪が降ってきたのはボクが感動して泣いているからです」と何度も繰り返し言ってた。よっぽど感動したんだね。


日曜日には、元・北海道副知事の佐々木亮子さんがカルチャーウイークエンドを楽しみに今回もいらしていたのでごあいさつ。


夜は、ショーワさんの彼の先輩でWebデザイン・構築のプロが札幌からやってきているとのことで紹介してもらい、モレーナで今後のコラボについて打ち合わせ。願ってもないつながりができた。


モレーナに来たのはいつ以来だろう?すっごく久しぶり。マスター、フミちゃん、猫のアーちゃん、みんな元気でなにより。


そうそう、この日にもサプライズが待っていた。東京から知り合いが来ているというので誰だろうと思ったら、ライジング・サン・ロック・フェスティバルでアースデイウォーカーの中渓さんつながりで知り合ったSさん!


その後、下川に来たときも突然だったけど、今回は予告さえなしで既に来ていた。あぁびっくりした。


月曜日(祝日)には、札幌ロフトアロマテラピーコーナーの角田さんがお知り合いのハーバルセラピストの方と森林体験しに来てくれて、スノーシューはいて森遊び。最後は尻滑りで締めようと思っていたらうつ伏せ滑りを披露してくれた方がいて大爆笑!さんまのからくりTVに投稿したいぐらいの衝撃映像だった。


火曜日には、森林林業体験ツアーの参加者でかれこれ10年来下川とお付き合いいただいているFさんとタイミングよく会うことができ、モレーナでまったりしていた角田さんたちと合流し、バスの時刻までしばしティータイム。


Fさんは東京在住だが、北海道で遊ぶための自家用車を下川に置いてあって、普段は森の生活の公用車的に貸してもらっている。今回は土曜日に来て北見に行って来たそう。


こんなににぎやかになったのは、アイスキャンドルミュージアム中の3連休が間に入ったからだろう。


アイスキャンドルミュージアムを影で支えてくれている裏方さんたちに感謝。自分もかつてはその立場だったのでその苦労がわかる。喜びも同時にあるのだけれど。


せっかくここまでの労力をかけて演出しているイベントなので、町民が文化として楽しむことがベースなんだけど、町外の人々にも楽しんでもらえるように、森や食の楽しみをセットにして案内するのがボクの役割だと思う。


一昨年は精油抽出体験が目玉の「森のアロマツアー」をこの時期にぶつけて大好評だった。先日東京でこのときのツアーに参加してくれた人に会ったら、「今でもときどきあのツアーで雪の上を走ったこととか、楽しかったなぁと思い出すんですよ」とおっしゃってくれた。


今年はそのツアーで主催者側として随行していた角田さんが、そのときの感動が忘れられずプライベートで来てくれて、また別な下川の面白さを発見してくれた。


こんなに喜んでもらえてるんだから、もっと多くの人に楽しんでもらえるよう、来年はまたツアーを企画したいな。


今日、明日はいよいよアイスキャンドルミュージアムのフィナーレを飾るアイスキャンドルフェスティバル。今はうす曇。天気が良くなってくれますように。

2007年12月 7日

ベンチャー企業家対談!?

下川産の木炭や、もみの木(トドマツ)精油、芳香蒸留水でせっけん、シャンプー、リンスを作ってくださっているGEL-Designの附芝社長夫妻がテレビの撮影を兼ねて来てくださいました。


↓附芝社長のブログ
http://ameblo.jp/gel-design/entry-10059563124.html


そのときに聞いたのが、「ようこそさっぽろ」という札幌観光の入り口Webサイトに、両社が関わっている小樽朝里クラッセホテルの「1/f ゆらぎルーム」のことが掲載されているということ。早速見たら、「1/f ゆらぎルーム」をつくるきっかけとなった活動として森の生活が紹介されてました!!!


新しい事業アイデアや同じ出身校の北海道大学ネタで盛り上がり、できれば下川産小麦のビールでさらに盛り上がりたいところでしたが、この日は別な打合せが控えていて、しかも妻が夜勤で子守だったので無理でした。


附芝社長、年齢は1歳下なんですが、起業では先輩。勉強させてもらいながら、面白いコラボレーションを展開していけそうな予感がします。

2007年12月 3日

先ず隗より始めよ

北海道工業大学の4年生が卒論の調査に来てくれました。ボクの研究テーマと似ていて親近感がありました。移住者の経験や技術、それまで地域にはなかったような視点や意識を活かすことで地域産業の活性化につながるのではないか、そういう仮説です。


今は立場が逆転して調査されているわけですが、ボク自身は研究をやめたつもりはなくて、今は自分を実験台に研究を続けてるつもりです。


来年の春で下川へ来て10年目。10年目が終わったとき、一区切りして仮設の検証をするつもりです。


ところで、調査に来てくれた学生さんは、地元(北海道)の役場を志望しているとのこと。そこで思い出したのが、実は、下川町職員の大卒者応募がないということ。もっと広く人材を求めれば、いるところにはいるのになぁ。


でも、求める前に今いる人材を活かすこと、育てることがまず大切ですね。「先ず隗より始めよ」。自分も忘れないようにしないと。

2007年8月 1日

「おると」オープン!

うどん祭りやスローフードパーティーでお世話になった名寄の古屋シェフがついに自分のお店をオープンしました!


場所は最近にぎわっている名寄のホットスポット「サンピラーパーク」のすぐ近く。名寄方面にお越しの際にはぜひ菜園イタリアンを味わいに足を運んでください!パスタ、豚丼、カレーなど気軽なメニューが充実してます。


2007年4月13日

Airてっし女性パーソナリティー募集中!

昨夜、「不都合な真実」上映の打合せ後、名寄市のコミュニティFM局「Airてっし」に友人の我孫子局長を訪ねていろいろおしゃべり。



「Airてっし」では女性パーソナリティーを募集しているので我こそはと思う方はぜひ!

2007年2月14日

田野崎文さんライブ in 下川

下川の森と縁の深い田野崎 文(たのさき あや)さんのライブが近所のアイスキャンドルスクエアであったので妻と娘を連れて行って来ました。


外はアイスキャンドル、中は木造の建物のやわらかな雰囲気といったシチュエーションでピアノの弾き語り。2曲聴いたところで娘の風呂と食事のために退出。


下川の間伐体験からできた曲「あの木のように」はやったのかなぁ?


3月28日に「あの木のように」も収録された2ndフルアルバム「この道」が発売されるので、みなさんぜひ買って聞いてください!


そういえば始まる前に控え室にあいさつに行ったんだけど、もみの葉っぱをアレンジした花束とか何か差し入れすれば良かった。気が利かなかったなぁ。


自分がグリーンフラスコさんでワークショップさせてもらったときは、もみの葉っぱのフラワーアレンジメントが用意してあって感動したのに…反省。次の機会にはサプライズを!


↓1stフルアルバム「結び音(ね)」にサインしてもらっちゃった♪


2006年7月25日

盛りだくさんな一日

午前中は、北海道探検マガジンというサイトを個人で運営されている辻野さんが取材で訪れてくださったので、体験の森をご案内して前後の自律神経バランス検査も体験していただきました。


060725_1033~01.JPG


Uターンで北海道に戻ってきて、道内各地を訪ねて記事にしているとのこと。後日下川町特集がアップされるされるそうで、どんな内容になるのか楽しみです。


お昼からは「地球を歩いて木を植える男」こと中渓(なかたに)さんと連れのお二人が事務所に訪れてくださり、いろいろとお話ししました。中渓さんはアースデイを広く普及するために各地を歩いて植樹しているソートー・オモロイ方です。→中渓宏一個人ブログ


Earth Day Walker.jpg


ぜひ一緒に植樹したかったんですが、ちょっとタイミング的に難しく、今回はお話だけ。下川で一番植樹が盛んな一の橋を紹介して、無事植樹はできたようで何よりです。


そういえば、話の流れでRSRの話になり、実はボクの短期的な夢がRSRに出店することだったので盛り上がり、ひょっとしたらホントに実現するかも!?という勢いでした。


夜は前から楽しみにしていた下川町健康づくり推進講座に参加。講師の村上医師は、道南のせたな町で地域医療に取り組み、5年間で医療費を2億円削減した実績がある方。


会場はあふれんばかりで大広間には収まりきらず、隣接の和室にも椅子を並べる大盛況ぶり!保健師さんはじめ声かけ一生懸命にしてたからなぁ~。


060725_1925~02.JPG


肝心の内容は…とても濃く、笑いをさそう軽快な口調ながらも辛口コメントでズバズバ斬りまくってました。


結論は難しいことではなく、町民が意識を持って運動や食生活を改善して予防医療に取り組めばいいんだよと、そういうことだったと思います。


せたな町には熱心な保健師さんたちがいたからできた、とのことでしたが、下川町にも負けないぐらい熱心な保健師さんたちがいるので(といってもせたな町の保健師さんには会ったことがないのですが…)、もっとみんな健康になって医療費も削減できるはず!


実は大学の同期がせたな町役場の職員なので親近感があり、講演終了後にご挨拶させていただいたんですが、やっぱり知ってました、Tのこと。ヤツも前町長に気に入られて新しいことにチャレンジしていただけに、合併して新町長の下どうしてるか心配。久しぶりに連絡してみよ。

2006年7月 7日

ちょうど良い機会

今日の午前中は上川地域内の女性教育委員さん3人が、自主研修ということで下川の森林療法の取組みを体験しに来てくださいました。


お一人は下川の方だったんですが、顔と名前は知っていても話したことがなく、お知り合いになるちょうど良い機会でした。


また、午後からは別な視察団の方々と軽く懇談。実は前々から会いたかった方が向こうから来てくれて願ったりかなったりで、こちらもちょうど良い機会でした。今後につながりそうな話をできてラッキー!

profile

森の時間でスロー起業 北海道下川町で起業しました…ってどこだかわかりますか?国が認定する環境モデル都市の中で最もコンパクトな社会実験空間です!
ツイッターのまとめサイトはこちらをクリックしてください

お知らせ

香りで森林セルフケア エッセンシャルオイル「北海道モミ」を始めとする「フプの森」シリーズのオンラインショップはこちら

2011年1月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のエントリー

最近のトラックバック