子連れ狼、サンダル王子の泣き虫結婚式へ
予備校時代の友人結婚式のため名古屋に行ってきました。
この友人は皮の編み編みのサンダル、通称アミサンをいつも履いているので、サンダル王子やらサンダルビッシュやら呼ばれてて、結婚式でも履いているのかどうかが最大の焦点でした。
結果は...結婚すると男はみな牙を抜かれた狼になってしまうのですね、サンダル王子の名は剥奪です。
変わりに授かった名が、「泣き虫王子」です。
衣装替えのときにお母様にエスコートしてもらって大泣き。
高校時代の同級生の余興でカラオケを合唱して大泣き。
こんなに男が泣く結婚式は初めてです。
正直言って、見直しました。ナイスガイです。祝いの席で感動して涙を流せるなんて、うらやましいです。ボクもいつか大泣きしてやろうと思います。
さて、今回の名古屋旅は娘と二人、子連れ狼状態で行って、結婚式も二人で出ました。娘が4月で3歳なので飛行機に無料で乗れるのもこれが最後のチャンスだったので。
一昨年、昨年も二人でJR、バス、飛行機を乗り継いで名古屋行ってるので慣れたもんです。移動中はそんなにぐずることもなく、今までで一番平和な道中でした。
ただ、男だけの子連れ外出というのは少数民族のようで、オムツ替えの面で男女差別を感じます。女性用トイレにはオムツを替える台がたいていあるのに、男性用トイレにはありません。
最近はユニバーサルデザインで誰でも使える多目的トイレが増えていますが、それがないときは困ります。
そういうときは、洋式便器のふたの上に自分の上着をクッション代わりにしいて、そこに娘を寝かせて替えます。
人目に付かない非常階段のベンチで替えたこともありました。
ボクは比較的若い頃から、中学ぐらいだったかな、男女差別というものを意識していて、大学時代はジェンダー(社会的・文化的な性のありよう)論なんかもかじりましたが、それは女性が弱い立場というのを前提に考えていたように思います。
でも、最近は、元気の良すぎる女性に囲まれているせいか、弱いのは実は男の方なのではないか、と思うようになってきました。
男の方が弱いから、弱い男を守るためにいろんな慣習やら制度が男を助ける方に傾いていたのではないかと。
ところが、フェミニズムとやらが台頭して、男女雇用機会均等法だとかになって、女性がどんどん前に出るようになってきて、もともと弱い男はいよいよ生きづらい世の中になっているのではないかと。
う~ん、論理に飛躍があるというか、もっとちゃんといろいろ調べてから書いたほうが良いテーマですね。出直してきます。
この友人は皮の編み編みのサンダル、通称アミサンをいつも履いているので、サンダル王子やらサンダルビッシュやら呼ばれてて、結婚式でも履いているのかどうかが最大の焦点でした。
結果は...結婚すると男はみな牙を抜かれた狼になってしまうのですね、サンダル王子の名は剥奪です。
変わりに授かった名が、「泣き虫王子」です。
衣装替えのときにお母様にエスコートしてもらって大泣き。
高校時代の同級生の余興でカラオケを合唱して大泣き。
こんなに男が泣く結婚式は初めてです。
正直言って、見直しました。ナイスガイです。祝いの席で感動して涙を流せるなんて、うらやましいです。ボクもいつか大泣きしてやろうと思います。
さて、今回の名古屋旅は娘と二人、子連れ狼状態で行って、結婚式も二人で出ました。娘が4月で3歳なので飛行機に無料で乗れるのもこれが最後のチャンスだったので。
一昨年、昨年も二人でJR、バス、飛行機を乗り継いで名古屋行ってるので慣れたもんです。移動中はそんなにぐずることもなく、今までで一番平和な道中でした。
ただ、男だけの子連れ外出というのは少数民族のようで、オムツ替えの面で男女差別を感じます。女性用トイレにはオムツを替える台がたいていあるのに、男性用トイレにはありません。
最近はユニバーサルデザインで誰でも使える多目的トイレが増えていますが、それがないときは困ります。
そういうときは、洋式便器のふたの上に自分の上着をクッション代わりにしいて、そこに娘を寝かせて替えます。
人目に付かない非常階段のベンチで替えたこともありました。
ボクは比較的若い頃から、中学ぐらいだったかな、男女差別というものを意識していて、大学時代はジェンダー(社会的・文化的な性のありよう)論なんかもかじりましたが、それは女性が弱い立場というのを前提に考えていたように思います。
でも、最近は、元気の良すぎる女性に囲まれているせいか、弱いのは実は男の方なのではないか、と思うようになってきました。
男の方が弱いから、弱い男を守るためにいろんな慣習やら制度が男を助ける方に傾いていたのではないかと。
ところが、フェミニズムとやらが台頭して、男女雇用機会均等法だとかになって、女性がどんどん前に出るようになってきて、もともと弱い男はいよいよ生きづらい世の中になっているのではないかと。
う~ん、論理に飛躍があるというか、もっとちゃんといろいろ調べてから書いたほうが良いテーマですね。出直してきます。
コメント
Posted by: K.カルナ [ 2009年3月10日 22:10 ]
元気の良すぎる女性・・・私ではないわ。
それよりオムツ替えの台、そうですか、残念ながら男性のほうに
入ったことがないので気づきませんでした。
工夫なさっているんですね。
子育ての父親参加というならニーズ云々の前に設置したほうがぁと思いました。
勉強になります。
Posted by: ナスケン [ 2009年3月11日 08:41 ]
>K.カルナさま
元気の良すぎる女性に限って無自覚なものです(笑)。
「子育てがんばろう」と思ったってこんな状況じゃ気持ち萎えちゃいますからね、確かにニーズ云々の前に環境整備は必要だと思います。
Posted by: 東京のkame [ 2009年3月11日 23:55 ]
下川だから特に感じるんじゃなぁ~い?!
Posted by: サト美 [ 2009年3月12日 09:27 ]
女は昔も今も弱いのじゃー。。。ふほほ
Posted by: ナスケン [ 2009年3月12日 09:32 ]
>東京のkameさま
特に「強く」感じます!
Posted by: ナスケン [ 2009年3月12日 09:33 ]
>サト美さま
「ふほほ」に真相が隠れているような気が...。