「癒しの森で~エッセンシャルオイル作り&うどん祭りの旅」、今回のお客様はマクロビオティック料理教室のみなさんで、食事の準備に苦心しましたが、いろんな協力者のおかげでなんとか初日は無事終了かな?
後日詳細報告しますね。
下川で培った森林療法ノウハウを他地域に移転する第一弾、いよいよ募集開始です!
森林と健康との関係が森林療法として注目され、
医学的に解明され始めています。
ゆったりとしたペースで森を歩き、自分のお気に入りの木を
見つけ、その木と向き合う時間、樹林気功などで
森の癒し効果を実感してみませんか?
健康度の指標として交感神経と副交感神経からなる自律神経の
活性度、バランスを測定します。森林に入る前後で測定し
森林効果を検証できます。
お部屋は、森のアロマ漂う1/fゆらぎルームでゆったりと
お過ごしいただき、食事も健康食でトータルな癒しを
ご提供いたします。
朝里クラッセホテルで、あなた自身が持つ自然治癒力を
引き出してみませんか?
1日目
13:30
・集合 (動きやすい服装でお越しください)
・オリエンテーション
・自律神経測定・ 健康チェックシートに記入など
15:00 森林療法(川沿い散策路)
17:00 1/fゆらぎルームにチェックイン
18:30 夕食(クラッセ風マクロビオテックor薬膳)
20:00 レクチャー「森林療法」
20:45 終了
2日目
7:00 養生功(ほたるん公園)
7:30 朝食(バイキング)
8:30 レクチャー「ホリスティックヘルス」
9:15 森林療法(カムイチカッポの森)
11:15 自律神経測定
12:30 解散 (終了後、温泉入浴可能です)
日時 第1回 10月1日(水)~2日(木)
第2回 10月20日(月)~21日(火)
場所 朝里クラッセホテル
料金 1泊2食 ¥19,800(諸税込み)
定員 15名
講師 下川町 NPO法人森の生活 代表 奈須 憲一郎
・お部屋は2名部屋でのご案内になります。
・シングル希望の場合はご相談ください。
・当日は動きやすい服装・靴でお越しください。
・車でお越しの方は無料駐車場を利用ください。
・クラッセホテルのシャトルバスが運行しています
HPをご覧ください
担当 武田
士別からお母さんと小学5年生の息子さんが半日ツアーに参加してくださいました。てっきり帰省ついでかと思ったら、生まれも育ちも道産子ということで、予想外。
息子さんが理科好きで、蒸留装置に目をキラキラ輝かせていたのが印象的でした。
金曜日にお客さんのおかげで新発見したプログラム「プチ渓流ウォーク」も楽しみました。すごく浅い川なので短い長靴(矛盾した表現?)でも十分歩けます。
帰り際にお母さんが「子供を急かさずに興味を持ったことをやらせてくれたのが良かった」と言ってくれたのがうれしかったです。プログラムのタイムスケジュールはある程度決めてありますが、全体の時間を計算しながら、興味がありそうなことには長めに、興味がなさそうなことは短めに、調整しながら時間管理しています。
でも、ふと我が子に対する自分を思い返してみると、ついつい急かしてしまうことが多く、プライベートにも反映させなきゃな、とプチ反省しました。
2年前にスタートした時はけっこう早いペースでしっかりウォーキングしてましたが、徐々にスローダウンし、今日なんかは、歩くのは1kmぐらい、しかもかなりゆっくりペース、途中気功やお気に入りの木探しもやってリラックスメインでやってます。
今日は、リフレッシュしたての渓和森林公園を初めて使ってみました。やっぱり勾配がややきつめだけど、太めの広葉樹の種類が豊富で、トドマツの立派なのも多く、森自体がいいので、今後も使っていこうと思います。
横浜市在住で旭川市が実家のお母さんが息子2人を連れて一日ツアーに参加してくださいました。
アロマセラピストならではの視点で森を見ていらっしゃるので、今回もまた自分が教えられることが多かったです。この夏は沖縄、佐渡島も行ってきたそうで、うらやまし~!研鑽のために他のエコツアーなんかに参加してみたいです。
「さがの」の定食がお気に入り。でも今日は寒かったのであったかいうどんを注文。
「さがの」のママは「梅子下駄」で有名な木工職人なので、お店でも木の食器がふんだんにつかわれていて、それだけで満足度がワンランク上昇しますよねぇ~。定食は小鉢などで品数も4品ぐらいあってバランスもいいし、下川10年目の新発見。
紋別市異業種交流の会、11名のみなさんが視察に来てくださいました。先月は留萌に招かれ、昨年来小樽の朝里川温泉地区と交流があり、海沿いの地域とのご縁が深まりつつあるような?感じです。
私の父は宮崎県日向市の細島という漁師町の出身なので、漁師の血が呼んでいるのかもしれません。
発売中の9月号の後半に掲載されている「ソトコト環境移動教室」(カラー5ページ、付録のCDのすぐ後ろ)に森の生活、出てます!
ナント!Webでも読めますよ!
http://www.sotokoto.net/harmony/school/index.php
*次号が出たらバックナンバーに移動すると思います。
実は、この2週間、明治学院大学でボランティア学の一環でNPOのマネジメントを勉強している大学2年生が、森の生活で実習していたのです。
いろいろ手伝ってもらって助かったし、NPOマネジメントについてのアンケートやインタビューに答える過程で組織の現状や課題が浮かび上がって、とても良い経験でしたが…非常に強烈なキャラで、嵐に巻き込まれたかのような感覚です(笑)。
送別会でエミュー肉を食べさせてやろうと思ってせっかく注文したのに、「ボク、お腹がもういっぱいですぅ~」と言って一切れも食べなかったくせに、2次会で行ったアポロでがっつり焼きプリンパフェを食べやがってぇ!!
そんな彼ですが、別れ際にお世話になった人たちに手作りの↓こんなカードを渡して去って行きました。
ちょっと見直したんですが、よく考えたら、法人のプリンターや紙を無断で使用して作ったんですよねぇ(笑)。
まぁ賛助会員になってくれたので大目に見ます。9/14のアースデイマーケットを手伝ってくれるって言うし。カメヤマさん、大丈夫かなぁ~(笑)。
アイスキャンドルを見に2月に来るそうで、滞在費を稼ぐのにバイトしたいそうです。下川のどこかで使ってくれませんか?夜のお仕事の方が向いていると思います(笑)。
留萌、下川も負けそうなぐらい変態かもしれません。駅に巨大な数の子の木彫り…100メートルの数の子巻寿司もやったらしいし…。
帰りに深川により、道立青年の家周辺のフィールドを下見。9/15に環境教育の講師を頼まれているのです。駅で買って食べた深川そば飯が美味しかった~!
クラスター推進部の武田部長とともに、下川の森林クラスターの事例を報告してきました。JRを乗り継いで行ったんですが、移動に5時間ほどかかり、東京出張とあまり変わらない…。
終了後のお酒の席で、留萌の数の子と下川の小麦を使った麺を組み合わせたら面白いね!と盛り上がり、早速試作することになりそうです。
ミョウバンを使っていない、時間が経つと融ける地物のウニと日本最北の酒蔵「国稀」のお酒の相性が最高でした!
奥さんの一言で森の生活のチェンソーアート看板が木霊プロの手によりリニューアルしました!
旧看板は木霊さんの初期の作品で、それを見た奥さんは誰が作ったのか知らなかったので、旦那に「あれ、誰が作ったの?」と聞いたところ、プロのプライドをくすぐったようで、すぐに作品が届けられました(笑)。
集客に苦戦した「旭山動物園ついでにエコ旅」でしたが、最終的に「北海道体験.com」さんから二組のご家族がお申し込みくださり、開催することができました。
森づくり体験で木を鋸でギコギコしているうちに雨がどしゃぶりになりましたが、けがの功名、そのおかげで大きなフキを「トトロの傘」にして子供たちがおおはしゃぎ!
マイ箸づくりは木工職人・近藤さんの丁寧な指導で八角箸が完成!これなら子供でも握りやすいから上手に箸が使えるようになるはず!と好評!
ピザづくりは、2歳8か月の女の子も小麦とたわむれ、楽しく、美味しくできました!
「まず、下川町の人たちと触れ合えるのがいい!!みなさん、素朴で、まるで実家に帰ったような気持ちでした」
…そうそう、下川って森林の町で売り出しているんですが、森以上に「人」が面白くて輝いている町なんですよね!今後も実家に帰省するような感覚で遊びに来てください!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント