小学生の放課後の遊び場づくり「キッズスクール」は3年目。担当者が毎年変わりながらもみつろうそくづくりは定番メニューとして人気があります。
白いロウソク(パラフィン)と黄色いロウソク(みつろう)の違いを比べることで、モノの原材料までさかのぼって考える訓練を行い、地球温暖化を始めとする環境問題を根本から考えることがミッションなんです。
が、難しいことはさらっと話して、あとは粘土遊び。自然に還る物で遊んで楽しいって感覚を身に付ける方が大切。理屈を理解するのはもっと後でいいと思います。
↑みんなこねこねしながらイメージを形にしていきます。
12月25日にもみつろうそくづくりしますが、そのときは粘土式ではなく、流し込み式です。溶かしたろうを型に流し込むだけなのですぐに終わりますが、後半、みつろうそくに火をつけて炎のゆらめきとお茶とクッキーを楽しむ時間を設けます。
細々とですが、続けてます、寺子屋。毎週火・金。最近生徒の都合で20時スタート22時エンドになってます。ボクは基本的に火曜日担当。金曜日はショーワさん。生徒は高校生3人。
今日は、今までやろうやろうと思いながらできずにいた価値観の明確化、人生の大目標(ミッション)の設定、これを行うためのファーストステップを提案しました。
「憧れの人物リスト」づくり
です。
憧れの人物をリストアップして、自分にとってその人物の魅力的な部分を書き出す作業です。憧れの人物の魅力的な部分が自分の価値観とつながっているので、自分の価値観を知るきっかけになります。
生徒に「価値観」という言葉を投げかけてみたら「ピンと来ない」とのことなので、いきなり価値観を書き出す前にワンクッション置こうというわけです。
手帳かノートか1冊今後使うものを決めてもらい、それに今後書き込んで蓄積してもらいます。元ネタは、ボクの使っているフランクリン・コービーの手帳です。
やみくもに受験勉強だけやったってむなしいもんね。近眼になっちゃう。常に遠くを見据えながら目の前の現実と向き合って欲しい。というか、自分がそうありたい。
久しぶりに体力勝負のイベントだったっす。
・間伐、枝払い、玉切り、葉っぱ回収
・間伐材搬出
・チップ化
・木質バイオマスボイラーの見学、チップ投入
・アンケート記入、五味温泉入浴券進呈
これだけの内容なので3時間じゃギリギリだと予測していたんだけど、参加者・スタッフ総勢15名は精鋭ぞろいで、チップ化までが予想外に早く終わり、余裕を持って終えることができた。参加者のみなさんに感謝!
プチサプライズというか、おまけ的に、お茶っ葉を入れる小さな袋にできあがったチップを入れてお土産にしてもらった。タンスに入れれば香り付けと抗菌になるし、お風呂に入れてアロマバスにするのもいい。これが思いのほかいい香りで、個人的にハマッテくんくん嗅ぎまくっていた。
あぁ、これで五味温泉入って風呂上りにビールをキューっとできたら最高だな…という雑念を振りほどき、午後は蜜ろうキャンドルづくりのお相手。12月9日に士別で開催する環境セミナーの下見にスタッフのお二人が来てくださった。午前から続けて。ありがたい。
そうそう、今回の参加者は帯広、士別、名寄、美深、下川と道内、特に下川周辺が多かった。身近な人々と一緒に、環境のこととか健康のこととか、もっと一緒に行動していきたい。
▼追記
名寄新聞の記事にもなりました。
↓リンク先のページの一番下の記事です。
http://www.nayoro-np.com/news/2007-11-14.html
ようやくこのブログのコメント・トラックバック受付再開!なので、どうぞよろしくお願いします!
▼他のブログの更新情報
▽NPO法人森の生活公式ホームページ
今年最後のアースデイマーケット 売れたわけは??
http://forestlife.dreamblog.jp/blog/59.html
↑森の生活<関東圏>の活動報告です。
やっぱり北海道の農産物は強い!
▽Gazoo Mura ブログ「パンケヌカナンの森模様、人模様」
男のアロマ塾
https://gazoo.com/G-Blog/SHIMOKAWA_MURA003/37832/Article.aspx
↑押忍押忍うるさいですが、読んでやってください。
▼おすすめイベント
▽NPO法人日本ホリスティック医学協会20周年記念シンポジウム
つながりの医療の想像へ 食農・環境・教育とのコラボレーション
この日、ホリスティックネットワークが誕生する!
http://www.holistic-medicine.or.jp/sympo2007.htm
↑これは相当面白そう。
下のイベントを受託していることもあって行けないのが残念。
▽木質バイオマス体験会
http://forestlife.dreamblog.jp/blog/58.html
↑小雪舞い散る季節ですからねぇ、集客苦戦しとります。
迷っている方いたらぜひ。
天気予報も雨だったのが曇りに変わって上向きですし。
土曜日に札幌へ日帰り出張してきたんですが、温めてきたキーワード「香りの自給率」、この言葉をたまたまアロマ関係者の前で披露してみました。
GFの林さん曰く、「精油の自給率と考えると、おそらく四捨五入したらゼロに等しいんじゃないか?」。
木材自給率20%なんて比べ物にならないくらい低いようです。国産精油、がんばらなくちゃ!
がっぽさんの近況ですが、10月末日で森の生活の専従スタッフを離れ、11月1日から元の職場である森林組合の現場に復帰しました。森の生活の活動は、休日を利用して行うことになります。
森の生活を設立するまでは、同じように森林組合で働きながら休日にさーくる森人類(しんじんるい)の活動を行っていたので、いわば原点回帰です。
森の生活といいながらも、実務上は森にばかり行っているわけではなく、パソコン、書類、数字とにらめっこしている時間もかなりあります。がっぽさんは森にいるときが一番輝いているので、一日中森と向き合っていられる現場の仕事がやっぱりふさわしいですね。
がっぽさんの原点回帰を皮切りに、11月21日で設立丸2年が経つ森の生活は、大きな転換期に突入しました。まだ明らかにできないのがもどかしいですが、少なくとも後退ではないことは確かです。
▼追伸
11/11「木質バイオマス体験会」まだまだ参加者募集中です!森で遊んで温泉に入ろう!
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
最近のコメント